10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
[1]
[2]
60~80年代に海外ドラマで活躍した名脇役を紹介する「名バイプレーヤー列伝」。3回目は、ランス・レガルト<LANCE LEGAULT>氏です。1935年5月2日シカゴ・イリノイ州生まれ。ブルースシンガーとしても活躍されているそうです。俳優としては、エルビス・プレスリーの映画(「ガール!ガール!ガール!」「ラスベガス万才!」他)でデビュー。この方は、80年代海外ドラマでは、本当によく見かけました。レギュラー出演では、『特攻野郎Aチーム』でAチームを追い続けるデッカー大佐でも有名ですが、『ナイトライダー』や『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』にもゲストとして多数出演していました。
『ナイトライダー』パイロットに当たる『ナイトライダー1/電子頭脳スーパーカー誕生』では、スパイ組織の一人で、マイケルの相棒を殺したグレイを演じ、「ナイト2000地中大突入!地図に隠された秘宝の謎を追え!!」 では、 冒険家グレンジャーの後見人クリストファー・ストーンの役で出演。『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』「猛爆撃!! 空の狼レッドゾーンを駆け抜ける」 では、エアーウルフを狙う社会安全保障局次官D.G.ボガード、ケイトリンが初登場した「怒りの脱出!!荒野のマッドポリス軍団」では、テキサスのポープ郡を取り仕切るJ.J.ボーガン署長、「豪快ミサイル連射!!製油所大火災を吹っ飛ばせ」 では、精油所の作業員フラワーズを演じています。 「怒りの脱出!!…」では、テンガロンハットを被り、サングラスをつけ、髭まで生やしていたのでランスだとは、中々気づけなかった…(汗)。
その他、『宇宙空母ギャラクティカ』や『冒険野郎マクガイバー』『女刑事ペパー』など多数のドラマシリーズにゲスト出演。映画『アイアン・イーグル』では、空軍の大佐役で出演されています。今年で御年72歳になられ、テレビでの活躍は、減っているようですが、また、何かの作品でお目にかかりたいものです。
PR
1970、80年代の海外ドラマでよく見かける名脇役をピックアップする企画第2弾。今回は、ジョン・バーノン(JOHN VERNON)氏です。1932年2月カナダ生まれ。一見ジーン・ハックマンと間違えそうな太めのがっしりした体系と渋いマスク、いかにもワルと言った風貌の俳優さんですが、1960年代から70年代にかけて、有名な映画作品に多数出演。アルフレッド・ヒッチコックの『トパーズ』を初め、『ダーティハリー』での市長役、ディズニー映画ラブバックシリーズ第3弾『ビバ!ラブバック』では、自分の意志を持つフォルクス・ワーゲン・ビートルのハービーを狙う悪党を演じている。テレビシリーズは、『THE FBI』 「汚れなき道連れ」他に出演。『女刑事ペパー』「悪魔の取引き」では、幼児売買組織のボスを演じた。
『ナイトライダー』「復讐の罠!マイケルは2度死ぬ・シグナルGO!高層ビル激走(原題:A GOOD KNIGHT’S WORK)」では、マイケル・ナイトの宿敵の犯罪組織のボス、キャメロン・ザカリーと言うナイト2000を奪い取ろうとする凶悪な悪党を演じている。クライマックスでは、マイケル役のデビッド・ハッセルホフと共に刀を使った派手な立ち回りを披露していた(と言ってもアクションは、ほぼスタントマンによるもの)。同じく最終話となった「黒魔術ブードゥ!恐怖の脳支配(原題:VOODOO KNIGHT)」にも出演。『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』「エアーウルフ奪取作戦!!怪盗ホーン危機一髪(原題:DISCOVERY)」では、主人公ホーク達の宿敵ジョン・ブラッド・フォード・ホーン役を、リチャード・リンチに代わって演じている。このエピソードは、ホーンが再びエアーウルフを奪い取ろうとする内容で、ナイトライダーで演じた役所とそっくりなのが面白い。その他『特攻野郎Aチーム』「ド迫力!キャベツ畑のカーチェイス」、 『冒険野郎マクガイバー』「国境の死闘」など80年代の人気アクションテレビシリーズで、いろんなワルぶりを見せている。残念ながら2005年2月に永眠されています。
海外ドラマを見ていると、あれ?この顔どっかで見かけた事が…と言った事がよくある。あの人が意外にもあの名作映画に出ていた…後からいろんな発見をして驚くこともしばしば。と言う事で唐突ですが、「名バイプレーヤー列伝」始めます。1回目は、ドン・ゴードン<DON GORDON>氏です。1926年11月アメリカ・ロサンゼルス生まれ。映画『ブリット』(1968・米)では、スティーブ・マックイーンが演じるワイルドな刑事ブリットの良き相棒の刑事役を熱演。マックイーンとは、テレビシリーズ『拳銃無宿』や映画『パピヨン』でも共演しています。メル・ギブソン主演の『リーサル・ウェポン』では、マータフ刑事の上司役。その他、138階建ての超高層ビルの大火災を描いた『タワーリング・インフェルノ』(1974・米)、『オーメン/最後の闘争』や『エクソシスト3』などオカルトホラー映画のヒットシリーズにも出演。
テレビシリーズ『ミステリー・ゾーン』「The Four of Us Are Dying」、「百万ドルの変身(原題:The Self-Improvement of Salvatore Ross)」では、不思議な能力を持った青年役を演じ、その他『ヒッチコック劇場』、『逃亡者』、『THE FBI』にも多数のエピソードにゲスト出演している。1970、80年代のアクションテレビシリーズにも多数出演。『チャーリーズ・エンジェル』「地獄へのストックカーレース(原題:HELLRIDER)」 、『ナイトライダー』「消えた証人を探せ!爆走ナイト2000波止場の大激突(原題:THE FINAL VERDICT」)」では、マイケル達を執拗に追いかけるディッカーソン警部補役、「狙われた名馬!転倒に秘められた陰謀!!(原題:KNIGHT BY A NOSE)」では、プロの強請屋(ゆすりや)ランディ・カバナウ、『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』「クインメリー号乗っ取り!! ケイトリンを救出せよ(原題:DESPERATE MONDAY)」では、豪華客船で起きた立て篭もり事件の現場を指揮するコルベッティ刑事部長を演じています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(01/31)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
最新コメント
[02/02 WilliamWhora]
[02/02 Patrickbum]
[02/02 LannySmuch]
[02/02 Patrickbum]
[02/02 WilliamWhora]
[02/02 LannySmuch]
[02/02 DavidGoata]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks