10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
時代を彩ってきた特撮ヒーロー界の名悪役。我が世代の名悪役と言えば、『電子戦隊デンジマン』『太陽戦隊サンバルカン』のへドリアン女王や『愛の戦士レインボーマン』のゴッドイグアナなどあの独特の声と存在感を放った特撮界の女王・曽我町子さんを最初に思い出す。デンジマンやサンバルカンでは、直接的な戦いは、見られなかったが、レインボーマンでは、イグアナの母、ゴッドイグアナとして途中のエピソードから登場し、レインボーマンと激しい死闘を繰り広げた。娘のイグアナを演じた塩沢ときさんより10歳も年下なのに、なぜか母役を演じていたのが妙でしたね…。86年『時空戦士スピルバン』の女王パンドラや、92年『恐竜戦隊ジュウレンジャー』で再び戦隊の敵ボスに復活、2005年の『魔法戦隊マジレンジャー』では、天空大聖者マジエル役で最終話近くのエピソードや劇場版に出演。87年『光戦隊マスクマン』「ママ!!バラバの絶叫!」では、チューブの指令官バラバの母役でゲスト出演。同じ年『世界忍者戦ジライヤ』にも妖忍クモ御前でジライヤと激闘した。『星雲仮面マシンマン』のボールボーイの声も忘れられない。
『仮面ライダー』の地獄大使や『バトルフィーバーJ』のヘッダーなど数々の悪役を演じた潮健児さん。85年の『兄弟拳バイクロッサー』のダイヤを手に入れるために子供達をいじめる秘密組織デスターのドン・ドクターQも印象に残る。7、80年代には、『人造人間キカイダー』『超人バロム1』『アクマイザー3』や宇宙刑事シリーズなど、様々なシリーズで怪人の人間態を演じている。一番印象に残っているのは、『宇宙刑事シャリバン』「港のヨーコは愛のメロディを忘れない」のディスコの支配人役。エスパー集団を作るために不思議な笛を奏でて若者達を洗脳する姿は、恐ろしいメイクも噛み合ってとても強烈なインパクトがあった(その若者トキオを演じていたのは、『機動刑事ジバン』の主役を演じた日下翔平さん)。唯一ヒーロー側で出演した『忍者キャプター』の電気技を使う雷忍キャプター1の熱演も印象に残っています。
PR
子供の頃夢見た未来世界と言えば、都会には高層ビルが建ち並び、人は、宇宙旅行を楽しみ、車は、空を飛ぶ…おそらく私の世代より上の人なら、そんなたわいもない未来像を一度は、描いたのではないでしょうか。当時見た漫画や特撮や映画の影響もあるでしょう…。しかし、いざ21世紀になってみると、あの時見た未来像とは、やはり違っていた。あらゆる技術革新により、水素を使った燃料電池、バイオ燃料など、ガソリンを伴わない新しいエネルギーで動くコンパクトな未来カーは、様々な形で登場し始めているが、決してタイヤを脱ぐ事はない。1985年に大ヒットした映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するデロリアンは、ゴミを燃料にして空を飛んでいた…!主演は、当時人気絶頂の若手俳優マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイド。最初は、89年に『日曜洋画劇場』で放送された日本語吹替え版を見た口ですが、マーティ=三ツ矢雄二とドク=穂積隆信コンビによる吹替えが異様にマッチし過ぎて、未だにそっちの印象が強い。確かその後、フジの『ゴールデン洋画劇場』で放送された時は、マーティを織田裕二、ドクを三宅祐司が担当して話題になったが、自分的には、微妙でした…。当時、売られていたセルビデオも日本語吹替え版を買ってしまったが、『日曜洋画劇場』版のほうが圧倒的に良くて、今もそのビデオを大切に保管しています。
テーマ曲も素晴らしかったこの作品、一作目では、1985年に生きる主人公の少年マーティが実験中のタイムマシーン・デロリアンに乗って30年前の1955年にタイムスリップ。そこで自分の両親と遭遇し、マーティが二人の仲を邪魔して、母親が将来生むはずの息子に恋をしてしまう。マーティが二人を何とか結ばせないと、将来自分が生まれてこなくなり、自分の存在が消えてしまう。そこから展開するドタバタ喜劇と、マーティが再び1985年に戻るため、55年のドクの力を借りて、修理されたデロリアンに乗り、時計台の前でタイムスリップするあの有名なクライマックスシーンの見せ場も含め、最後の最後まで目が離せなかった。二作目の『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』は、2015年の未来が舞台。一作目のラストで空を飛んだデロリアンが未来世界で空を走る姿が強く印象に残る。21世紀中に車が空を飛べるのか…?来世紀まで待たねばならぬか…待てない(汗)。
テーマ曲も素晴らしかったこの作品、一作目では、1985年に生きる主人公の少年マーティが実験中のタイムマシーン・デロリアンに乗って30年前の1955年にタイムスリップ。そこで自分の両親と遭遇し、マーティが二人の仲を邪魔して、母親が将来生むはずの息子に恋をしてしまう。マーティが二人を何とか結ばせないと、将来自分が生まれてこなくなり、自分の存在が消えてしまう。そこから展開するドタバタ喜劇と、マーティが再び1985年に戻るため、55年のドクの力を借りて、修理されたデロリアンに乗り、時計台の前でタイムスリップするあの有名なクライマックスシーンの見せ場も含め、最後の最後まで目が離せなかった。二作目の『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』は、2015年の未来が舞台。一作目のラストで空を飛んだデロリアンが未来世界で空を走る姿が強く印象に残る。21世紀中に車が空を飛べるのか…?来世紀まで待たねばならぬか…待てない(汗)。
2000年夏、ふとした思い付きから始めたHPも気づけば7年の年月が…小学生だった子供が中学生になり、中1だった子供が大人になってしまう年月(汗)。なんだかんだと思いつつもこの一年も皆様方のご協力により、各ページ様々に更新する事ができました。ご多忙の中、いつもお立ち寄り頂きありがとうございます。去年に引き続き、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『マイアミバイス』の各ギャラリーページの更新並びに、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『刑事貴族』の『ARTICLE』ページもたくさん更新する事ができました。各種ページにご協力頂いたのぶにい様、エアウルフファン様、T様他、たくさんのファンの方々に感謝致します。また、『俺たち賞金稼ぎ!フォールガイ』のエピソードリストでは、山するめ様にご協力頂きました。そして、現在更新中の『ハイテク武装車新バイパー』のエピソードリストには、YOKO様に多大なご協力を頂いて、まもなく第4シーズンのエピソードリストが完成する予定です。日本のアクション刑事ドラマでは、『爆走!ドーベルマン刑事』のエピソードリストがようやく完成!『西部警察』のほうもPARTⅢがまだ少し残っておりますので、引き続き更新して行きます。去年書いた『新エアーウルフ復讐編』の未放映エピソードの紹介ページは、残念ながらできなかったのですが、これは、この一年以内に何とかしたいと思っております。映画のほうは、007コーナーがようやく完成!最近映画ページの更新が滞っておりますが、(スカパー見過ぎ<汗>)こちらも引き続き、更新して行ければと思っております。また、今年から新たに『特撮INDEX』ページを立ち上げ、各特撮番組の紹介とコメント並びに、のぶにい様、KITT大好き様のご協力を頂いて、円谷プロ訪問記&ギャラリーページを更新中です。各ページのギャラリーや雑誌の画像は、現在も募集中です。ご協力して頂ける方は、メールください。お待ちしております。
この7年で各関連のドラマが次々とDVD化され、『ナイトライダー』も去年までに全シーズン、『エアーウルフ』もこの一年で動きがあり、まもなく第3シーズンが発売されます。『マイアミバイス』も最終シーズンまでの発売がすでに決定しています。80年代の海外アクションドラマのメジャー系の作品は、ほぼ出揃う状況となってまいりました。日本の刑事ドラマのほうも、『刑事貴族』シリーズや『西部警察』もぜひ実現してほしいものです。しかし、今年は、やはり『大都会』シリーズが注目ですねぇ…。
『ガースワールド』で公開中のオリジナルシナリオ、二年前から開始した『メトロジェノン』(全12話)は、新作『メトロジェノンFE』で一旦完結させて頂きました。オリジナル新作『CODENAME:H』は、来月第2弾をアップする予定です。『ナイトライダー』オリジナルシナリオは、まもなく新作第13弾を公開する予定です。去年、2本ほど書きました『エアーウルフ』オリジナルシナリオも公開中ですので、ぜひご覧下さい。7周年企画として現在『ナイトライダーvsエアーウルフ』、そして『ナイトライダー0』のシナリオも同時進行しております。この一年以内に何とか公開したいと思います。さぁ、いつまで続くか…10周年は見えてきたか…(汗)。
この7年で各関連のドラマが次々とDVD化され、『ナイトライダー』も去年までに全シーズン、『エアーウルフ』もこの一年で動きがあり、まもなく第3シーズンが発売されます。『マイアミバイス』も最終シーズンまでの発売がすでに決定しています。80年代の海外アクションドラマのメジャー系の作品は、ほぼ出揃う状況となってまいりました。日本の刑事ドラマのほうも、『刑事貴族』シリーズや『西部警察』もぜひ実現してほしいものです。しかし、今年は、やはり『大都会』シリーズが注目ですねぇ…。
『ガースワールド』で公開中のオリジナルシナリオ、二年前から開始した『メトロジェノン』(全12話)は、新作『メトロジェノンFE』で一旦完結させて頂きました。オリジナル新作『CODENAME:H』は、来月第2弾をアップする予定です。『ナイトライダー』オリジナルシナリオは、まもなく新作第13弾を公開する予定です。去年、2本ほど書きました『エアーウルフ』オリジナルシナリオも公開中ですので、ぜひご覧下さい。7周年企画として現在『ナイトライダーvsエアーウルフ』、そして『ナイトライダー0』のシナリオも同時進行しております。この一年以内に何とか公開したいと思います。さぁ、いつまで続くか…10周年は見えてきたか…(汗)。
CS/スカパー・ファミリー劇場で6月からスタートした『西部警察』は、先週までに12話まで放送。特殊車両などの登場はまだないものの、初期は、この時代特有のハードな描写(取調べや聞き込み中の拷問)も多く、団長と妹の明子のやりとりも団長の明子が書いたマンガに対する扱いは、ハードなのですが(笑)、日常会話は、軽い感じでとても新鮮。印象に残ったエピソードを挙げますと…
小林捻侍氏が関西弁の凶悪犯を演じ、クライマックスでタツや団長と壮絶な殴り合いを演じた「爆殺5秒前!」。これは、テンポの良いストーリー展開と、BGMと映像のマッチ感も素晴らしい。逃走する犯人の車とタツのハーレーとのスリリングなチェイスも見応えがあります。リキが記憶を失って暴走し、団長に拳銃を向ける「暴走刑事を撃て」もリキのエスカレートする暴走っぷりが燃える。冒頭から現金輸送車とパトカーの壮絶なカーアクションが繰り広げられる「ホットマネー攻防戦」も面白い。『女刑事ペパー』のアンジー・ディキンソンが主演した同名映画からつけられたと思われる「ビックバッド・ママ」もかなりハードな内容だった。刑務所に収監中の凶悪な女ギャングの三人の息子達が母親を乗せた護送車をマシンガンで襲撃し、母親を奪還して、また凶悪な事件を引き起こす。犯人を取り押さえるため、大門達が船上から華麗に海に飛び込むスローモーション映像が印象的。
しかし、なんと言っても一番は、東京都内を不気味に走り回る装甲車と大門軍団が熾烈な戦いを繰り広げる「無防備都市」前後編。日本が舞台の数少ないど派手なアクション巨編だけにいつ見ても迫力満点。銀座や東京駅前をのそのそと蠢く装甲車「レディバード」のカッコ良さも然ることながら、一番の名場面は、タツが装甲車の前に出て、ハーレーを走らせるところや、装甲車が大門達が仕掛けたダイナマイトによって爆破されるが、びくともせず、近くに止まっていたパトカーの集団をミサイルで一瞬で吹き飛ばしてしまう場面も圧巻!
夏です。今年は、もうエアーウルフフェスタと言った感じですよね。8月9日には、待望の『超音速攻撃ヘリエアーウルフシーズン3DVD‐BOX』が発売されます。このシーズンも陸海空に様々な強敵が出現。ファンの中でもっとも人気の高いエピソード「新開発レーザー砲!! 地上最強レッドウルフを阻止せよ(原題:AIRWOLFⅡ)」も収録されます。黒と赤のツートンカラーのボディとレーザー砲を装備したエアーウルフⅡ(レッドウルフ)とエアーウルフのスリリングなドックファイトが吹替えによるホークとジェンキンスのクールでシニカルな掛け合いと共に楽しめます。8基の小型ミサイルに分裂する核ミサイル「スペースガード」がワシントンに向けて発射され、エアーウルフがその着弾を阻止する「首都ワシントンに降る核ミサイル群!! 超高空追跡戦(原題:WHERE HAVE ALL THE CHILDREN GONE?)」も面白い。「対決シーハリアー戦闘機!! CIA降下部隊城砦へ突入せよ(原題:THE FORTUNE TELLER)」では、航空機戦闘の回避システム「フォーチュンテラー」を搭載したイギリスの戦闘機シーハリアーと対決。「必殺の反転戦法!! エアーウルフ対高速偵察機X400(原題:EAGLES)」でのX400との追いつ追われつの迫力のスピードバトルも必見。「ジェット戦闘機ヘリ軍団の猛攻!! 大陸横断5,000kmの死闘(原題:DAY OF JEOPARDY)」では、のっけから激しい空中戦とホークが乗るバイクとトレーラーによる緊迫のカーチェイスが展開。HX‐1ならぬBX-16が登場する「ボビー少年の活躍!! 大型戦闘ヘリBX16を撃墜せよ(原題:AND A CHILD SHALL LEAD)」にも注目です。
アオシマから「新世紀合金エアーウルフ・マットブラックバージョン」が発売されました(↑はその箱の画像。エアウルフファン氏サンクスです)。画像を頂いておりますので、近々公開します。また、CS/スカパーでは、8月4日より第4シーズンに当たる「新エアーウルフ復讐編」を含めたテレビシリーズが「完全版」で放送されるそうです。史上最強のスカイアクションTVムービーを今一度ご堪能あれ。
最近、地上波の深夜帯のCMは、「GABAN!GABAN!」で騒がしい(笑)のですが、ギャバンって今は、調味料の会社の名前なんですね…(驚)。そう言えば、前に車で走っていたら「しゃり番」と言う寿司屋があった…(汗)。ところで現在、特撮INDEXページのTOPギャラリーにて公開中の『宇宙刑事ギャバン』のフィギアと『電子戦隊デンジマン』のダイデンジンとデンジタイガーの画像、公開中です。このギャバンのフィギアの画像、最初に見た時は、スーツアクターさんが入った本物のマスクとスーツだと思ってしまった程リアルで、仰天しましたが、実は、2年程前にいつもうちのギャラリーにご協力して頂いているのぶにい様に提供してもらったものです。その頃から特撮ページの立ち上げを考えていたのですが、今年ようやく実現、やっとこさ公開する事ができました。「ガースのお部屋」7周年記念として、来月、このギャバンのフィギアとデンジマンのダイデンジン/デンジタイガーを特集したギャラリーページを公開する予定にしています。さらには、レプリカマスク特集のページも新設する予定です(ちなみに写真のデンジマスクは、しょこたんが持っているのと同じ物だそうです)。のぶにい様の「円谷プロ訪問記」や、KITT大好き様ご提供の特撮ヒーロー玩具のギャラリーも同時更新中です。ギャラリーページでは、皆様の画像を募集しておりますのでどんどんメールまたは、特撮&ドラマBBSの方にてお知らせください。
戦隊には、今や31種類の個性的なマスクとスーツがありますが、子供の頃は、宇宙刑事でも見られる電飾仕掛けのマスクとスーツに凄く憧れたものでした。80年代の戦隊の中で一番好きだったのは、『超電子バイオマン』。あの作品からそれまで戦隊のイメージがグンと変わって、物凄く未来的でスタイリッシュなデザインになったと思いました。その次がデンジマン、『太陽戦隊サンバルカン』、『大戦隊ゴーグルファイブ』など。最近になって、『光戦隊マスクマン』も個性的でカッコ良いなぁと再認識。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[11/26 JohnnieWet]
[11/26 Williammib]
[11/26 колыбельные-песни]
[11/26 Williammib]
[11/26 Williammib]
[11/26 Williammib]
[11/26 колыбельные-песни.рф]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks