10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
本当に早いもので、今年は、米国で放送が始まってから25周年、そして国内でのテレビシリーズが放映されてからちょうど20周年になる『ナイトライダー』。デボン役のエドワード・マルヘアー氏が亡くなられてから10年と何かと節目の年に当たります。なんせ25年前の作品なので、時流と共に一つの作品の認識としては、古く薄くなりつつあり、最近は、タイトルも世代によって様々な意味合いで使われるようになってきていますが、しかし、自分にとって『ナイトライダー』と言えば、何と言ってもやはりこのテレビシリーズ。
ナイトライダーの魅力と言えば、OPテーマや主人公マイケル・ナイトのカッコ良さと未来カー・ナイト2000の凄さに尽きるわけです。ナイト2000には、007のボンドカーよりも数多くの特殊な機能が装備されております。その一部は、『KNIGHT2000 SYSTEM』のページで紹介していますのでご参考ください。自動走行する車も喋る車も、一歩ずつ現実に近づいているみたいですが、とりわけよく使われていたのがナイトライダーの醍醐味とも言えるターボ・ジャンプ。現在、アンケート実施中の「ターボブースト・ベストランキング」では、シリーズの中のベストエピソードとしても人気の高い「悪魔のナイト2000カールまたまた出現!復讐の空中大勝負!!」のキットとカールのターボジャンプによる空中激突シーンがやはりダントツに人気が高い。自分的には、「ナイトライダー6後半」で見せたキットとカールのターボ合戦シーンも好きなのですが、このダブルターボのインパクトは、やはり、強烈!さっき久しぶりに見たら、またあの時の興奮が…!国内未放映エピソード「White Bird」で見せた実車による小型飛行機激突ジャンプも見応えありましたなぁ。「Slammin' Sammy's Stunt Show Spectacular」のスタントショーの中で見せたジャンプ。あの落ち方の角度は、ヤバイ(笑)。アンケートは、複数投票も可能です。思い出のターボジャンプシーンをどんどん投票してみてください。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/04 Chesterappah]
[04/04 Edwinadace]
[04/04 MatthewAdvak]
[04/04 Chesterappah]
[04/04 Chesterappah]
[04/03 TrentNAM]
[03/31 Jamesspony]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks