10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
『獣電戦隊キョウリュウジャー』は、シアン、ゴールドと仲間が増え続けておりますが、また新たな戦士が出て参りました。1500年前に中国で活躍していたキョウリュウグレー/鉄斎。戦隊史上初のグレー色、そして、変身前の姿がスキンヘッドのヒーローの登場です。やはり、変身前の姿が強烈ですね。見た目が完全に中国の拳法使い。少林寺かよ(笑)と思わず突っ込んでしまったが、演じるのは、かつてボウケンシルバー役を担当した出合正幸氏。かつて、戦隊ヒーローを演じた俳優が再び別の作品でヒーローを演じるケースがここ最近多いですね。去年のゴーバスターズでは、マジレンジャーのイエローを演じた人がビートバスターを演じていたし。もっと遡ると、『電撃戦隊チェンジマン』でチェンジペガサスを演じた人が、『恐竜戦隊ジュウレンジャー』では、ドラゴンレンジャー役で出演していたし、さらに遡ると、『秘密戦隊ゴレンジャー』のミドレンジャー役の人が『バトルフィーバーJ』で初代バトルコサックを演じていた。
デカレンジャーのイエローがキョウリュウブルーの妹だったり、ゴーグル(ダイナ)ブラックがキョウリュウグリーンの父親だったり、今年の戦隊は、歴代戦隊出演者のお祭り会みたいなことになっていますが、そう言えば、初期戦隊でもかつて戦隊ヒーローを演じた人が別の戦隊作品にゲスト出演したり、逆に戦隊にテスト的にゲスト出演をした後、次の戦隊で戦隊ヒーローになった人もたくさんいました。
『バトルフィーバーJ』第16話「格闘技!闇の女王」
人気格闘家が相次いで襲撃される事件が起きていた。志田京介とダイアンは、「悪魔館主催・闇の女王決定戦」が行われる会場に向かう。それは、相手が死ぬかギブアップするまで続くルール無用の試合であった。激闘の末、ブラック・タイガー・マリーと呼ばれる女格闘家が勝利する。この試合の裏にエゴスの気配を感じ取ったバトルフィーバーは、エゴスに狙われているボクシングのフライ級世界チャンピオンの沖山稔のボディガードを開始する。

沖山稔役は、この翌年の戦隊『電子戦隊デンジマン』でデンジグリーン/緑川達也役を熱演した内田直哉氏。現在は、声優としてご活躍されています。沖山の妹、ブラック・タイガー・マリー役は、『ジャッカー電撃隊』でカレン水木を演じたミッチー・ラブ。回想シーンでは、ミッチー・ラブが浴衣姿を見せていたり、元戦隊ヒーロー同士の仲睦まじい兄妹姿が楽しめます。ちなみに、格闘技怪人役は、デンジマンでバンリキ魔王を演じていた大前均氏。
『大戦隊ゴーグルファイブ』第10話「珍種ポマトの秘密」
東都大学農学部の学生・小沼がポテトとトマトを細胞融合した「ポマト」を発明する。しかし、その発明には、デスダークが開発したミニサイザーと呼ばれる機械が使われていた。ミニサイザーを取り戻すため、ネズミモズーが小沼を狙う。小沼の友人の黒田は、仲間に呼びかけて、小沼の研究所のガードを始めるが…。

ポマトを発明した学生の小沼役は、この翌年の戦隊『科学戦隊ダイナマン』でダイナレッド/弾北斗役を演じた沖田さとし氏。OPのクレジットでは、「渡辺義之」名になっているが、このエピソード出演後に「沖田さとし」に改名されたそうです。ゴーグルファイブと同じ年に始まった『ハングマンⅡ』にレギュラー出演されていたが、ハングマンで壮絶な死を遂げた後のダイナマン出演だったので、物凄くインパクトがあり、鮮明に記憶に残ってますね。
『電撃戦隊チェンジマン』第45話「虹色の少女アイラ」
ニジン星人アイラと宇宙獣士ダロスが地球にやってきた。アイラからニジン星人特有の肌の色素を吸収したダロスは、その色素をチェンジドラゴンに浴びせ、チェンジスーツの解除をできなくしてしまう。剣(つるぎ)を探して地球守備隊にやってきたアイラは、そこでチェンジドラゴンと出遭った。ドラゴンは、自分が剣であると言い続けるが、変身が解除できないためにアイラに信用してもらえなかった。

ニジン星人アイラ役は、この翌年の戦隊『超新星フラッシュマン』でイエローフラッシュ/サラを演じた中村容子氏。インディアン風の不思議なメイクと衣装だったので、判別するのに時間がかかった。ブレスが壊れて変身ができない話はよくあったけど、その逆パターンの話だったので当時とても新鮮に映りましたね。
デカレンジャーのイエローがキョウリュウブルーの妹だったり、ゴーグル(ダイナ)ブラックがキョウリュウグリーンの父親だったり、今年の戦隊は、歴代戦隊出演者のお祭り会みたいなことになっていますが、そう言えば、初期戦隊でもかつて戦隊ヒーローを演じた人が別の戦隊作品にゲスト出演したり、逆に戦隊にテスト的にゲスト出演をした後、次の戦隊で戦隊ヒーローになった人もたくさんいました。
『バトルフィーバーJ』第16話「格闘技!闇の女王」
人気格闘家が相次いで襲撃される事件が起きていた。志田京介とダイアンは、「悪魔館主催・闇の女王決定戦」が行われる会場に向かう。それは、相手が死ぬかギブアップするまで続くルール無用の試合であった。激闘の末、ブラック・タイガー・マリーと呼ばれる女格闘家が勝利する。この試合の裏にエゴスの気配を感じ取ったバトルフィーバーは、エゴスに狙われているボクシングのフライ級世界チャンピオンの沖山稔のボディガードを開始する。
沖山稔役は、この翌年の戦隊『電子戦隊デンジマン』でデンジグリーン/緑川達也役を熱演した内田直哉氏。現在は、声優としてご活躍されています。沖山の妹、ブラック・タイガー・マリー役は、『ジャッカー電撃隊』でカレン水木を演じたミッチー・ラブ。回想シーンでは、ミッチー・ラブが浴衣姿を見せていたり、元戦隊ヒーロー同士の仲睦まじい兄妹姿が楽しめます。ちなみに、格闘技怪人役は、デンジマンでバンリキ魔王を演じていた大前均氏。
『大戦隊ゴーグルファイブ』第10話「珍種ポマトの秘密」
東都大学農学部の学生・小沼がポテトとトマトを細胞融合した「ポマト」を発明する。しかし、その発明には、デスダークが開発したミニサイザーと呼ばれる機械が使われていた。ミニサイザーを取り戻すため、ネズミモズーが小沼を狙う。小沼の友人の黒田は、仲間に呼びかけて、小沼の研究所のガードを始めるが…。
ポマトを発明した学生の小沼役は、この翌年の戦隊『科学戦隊ダイナマン』でダイナレッド/弾北斗役を演じた沖田さとし氏。OPのクレジットでは、「渡辺義之」名になっているが、このエピソード出演後に「沖田さとし」に改名されたそうです。ゴーグルファイブと同じ年に始まった『ハングマンⅡ』にレギュラー出演されていたが、ハングマンで壮絶な死を遂げた後のダイナマン出演だったので、物凄くインパクトがあり、鮮明に記憶に残ってますね。
『電撃戦隊チェンジマン』第45話「虹色の少女アイラ」
ニジン星人アイラと宇宙獣士ダロスが地球にやってきた。アイラからニジン星人特有の肌の色素を吸収したダロスは、その色素をチェンジドラゴンに浴びせ、チェンジスーツの解除をできなくしてしまう。剣(つるぎ)を探して地球守備隊にやってきたアイラは、そこでチェンジドラゴンと出遭った。ドラゴンは、自分が剣であると言い続けるが、変身が解除できないためにアイラに信用してもらえなかった。
ニジン星人アイラ役は、この翌年の戦隊『超新星フラッシュマン』でイエローフラッシュ/サラを演じた中村容子氏。インディアン風の不思議なメイクと衣装だったので、判別するのに時間がかかった。ブレスが壊れて変身ができない話はよくあったけど、その逆パターンの話だったので当時とても新鮮に映りましたね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/05 Edwinadace]
[04/04 Robertrearl]
[04/04 Chesterappah]
[04/04 TrentNAM]
[04/04 Robertrearl]
[04/04 Ruslanguign]
[04/04 Maruzailnek]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks