YOUTUBE版東映チャンネルで現在配信中ですが、この夏に公開される『仮面ライダーフォーゼ』の劇場版には、あの『宇宙鉄人キョーダイン』がフォーゼのライバルとして登場するそうです。しかも今回デザインが現代風に一新されています。オリジナルよりもかなりメカメカしい感じなんですが、これがキョーダイン…???言われないと、わからないくらい大幅にアレンジされていました。スカイゼルのほうは、女性っぽい細身に…と思ったら、やはり、今回女性の設定に変わったみたいです。名前もスカイダインに変更されています。頭の形に少し昔の面影が残っていますが、かなりの悪顔…。グランゼルは、グランダインと呼ばれ、一瞬見ただけでは、判別できないほど。ゴリサキの友達?みたいな雰囲気になっています。そして、鉄人つながりで『大鉄人17』も登場するそうです。こちらもかなり原型を留めないほどにアレンジされて「エックスブイツー」と呼ばれるらしい。前作のオーズは、超神ビビューン、バースは、マシンマンを元にしたようなデザインだったし、ここのところの平成ライダーのデザインには、ライダー以外の石森章太郎ヒーローがリスペクトされているみたいですが、はたして劇中でどんな活躍を見せてくれるのか…。
『特命戦隊ゴーバスターズ』は、早くも20話台に突入していますが、毎回かなりロボ戦に力が入っている感じですね。巨大基地からの発進シーンとか、ロボットアニメのような複雑な作りのコクピットとか、戦闘パターンも毎回合体するわけでなく、レッドが乗るゴーバスターエースやブルー、イエローそれぞれのロボットが単独で敵ロボを倒したり、色々とパターン崩しがあって良い感じです。『バトルフィーバーJ』のようなロボ戦と等身大戦の同時進行もあったり、初期戦隊を彷彿とさせるところもあります。そして、22話に「エスケイプ」と呼ばれる女性の新幹部が登場。顔出しの闘う女幹部って久しぶりですね。サンバルカンのアマゾンキラーみたいに派手に暴れまわって欲しいところですが、しかし、一人増えてもまだ敵側がさびしい感じ…。アマゾンキラーみたいに部下を3人ぐらい従えて、アマゾネス軍団を結成してはちゃめちゃにやってもらいたいが。ボスも実体が見えないから今一緊迫感が足りないし、ゴズマの星王バズーぐらいおっかないのが出てきたらかなり画面が引き締まると思うのですが…。
戦隊ロボ戦のパターン崩しの元祖と言えば、『超電子バイオマン』。今見てもやはり面白いですね。バイオロボのデザインも良いですが、敵側のメカジャイガンのデザインも毎回個性的でメカッコ良い。こちらも今週の配信回に新帝国ギアのボス・ドクターマンの息子プリンスが登場し、敵側の親子の物語が展開されています。いつも以上にアクションのスケールが大きいし、グロテスカンスのメカ内蔵のグロ具合がまた良い(苦笑)。この辺りからドクターマン=蔭山秀夫の過去がクローズアップされて、ドラマ的にも面白くなっていくんですよね。残念ながらプリンスは、新幹部にはなれなかったが、後に本当の息子が登場して、ギア誕生の謎が少しずつ解き明かされていきます。
そう言えば、深夜にBSで放送されていた『非公認戦隊アキバレンジャー』に、ドクターマンのパロディ?と思われるキャラ・ドクターZなるものが登場していたが、親子の物語まで完全にパロディ化されていてニヤリとした(笑)。アキバレンジャーって非公認らしいけど、やはり戦隊シリーズには、加えてはならないのか、加えてもいいのか、年表にタイトル書く時に迷った(苦笑)。かなり変化球的な作品ですが、カーアクションあり、街中でロケあり、初期戦隊のパロディもあり、本家のレッドの登場や、ゲスト出演者も、本家戦隊の関係者を集めたりしてかなりマニアックな作風になっておりました。デザインは、いかにも今風の戦隊と言う感じで独特のカッコ良さがありましたね(笑)。
2010年から2年近く放送された『ザ・シールド』が最終回を迎えた。シールドは、AXNでこれまでに何回も放送されていますが、最初に見たのは、5年ほど前、スカパーに加入した時のこと。その時、丁度シーズン5の中盤辺りが放送されていたのですが、途中から見始めたので、話の流れを掴むのに大分時間がかかりました。当時は、続き物だと思っていなかったので、いきなりレンが仲間に殺される展開を見た時は、わけがわからなかったが、その後、シーズン1から通してみると、その内容のハードさに加えて、あのレンの死の衝撃とインパクトがさらに強烈に伝わってきてなんとも言えない気持ちにさせられたのを覚えている。
まあとにかくこのドラマ、シーズン1から過激で強烈な映像が次から次に出てきて、ストライクチームって本当に刑事なのか、刑事の皮を被った犯罪集団なのか、頭の中がこんがらがったが、ドラマの主人公ヴィックも最後は、頭がこんがらがってどうしようもない精神状態に陥っていたのではないだろうか。常々仲間を守るためと言ってきたヴィックが最後は、家族のために仲間を裏切り、自分だけ助かろうとした…。ベルトランの逮捕に利用され、最後は、ヴィックによって地獄に突き落とされたロニーも叫んでいたが、本当に酷いやつだ。でもなぜだか最後まで憎めなかったな…。最初は、家族と仲間を均等に守り抜こうとしていたヴィックだが、レンの死とシェーンとの不協和音が始まってから、そのバランスが音を立てて崩れ始めてしまった。そして、ヴィック以上にどうしようもない状況に落ちてしまったシェーンのあの最期の手紙が物凄く頭に焼きつく。シェーンもヴィックと出会わなければ、ダッチみたいに口上手に上司とうまくやっていたのだろうか。ダッチ自身も精神状態が不安定な時があって、首を絞めて猫を殺したり、色々問題のあることもやっていたが、ファーミントン署の中では、極めてマシな刑事だったな…。
それにしてもこの最終回の展開は、本当に無情と言う言葉しか思いつかない。ストライクチームが破滅に向かって突き進んでいるのは、わかっていたけど、まさしく見事な破滅ぶりだった。シェーンは、妻のマーラと子供のジャクソンを連れて逃げ回り、最後は、デビッド・ジャンセンの逃亡者のような感じになっていたが、リチャード・キンブルには、まだ救いがあったが、シェーン夫婦は、本当に救いようのない逃亡者だった。アクシデントとは言え、シェーンと同じくマーラ自身も人殺しをしてしまうし。しかし、一番かわいそうなのはやはりジャクソンとマーラのお腹の子供。未来まで奪われてしまったし。
移民局との取引で、これまでの全ての罪を自白し、免責を受けたヴィックは、自分と家族を守り抜いたが、結局、家族には、裏切られた挙句、どこかへ消え去られてしまった。家族の居場所を知らないまま、スーツを着てデスクワークの職に就いたヴィック。悪事を企てながらもこれまで現場一筋だったヴィックにとっては、地獄のような苦しみになるだろう。ヴィック、最後は、シェーンと撃ち合って死ぬと思っていたんだけど、それと同じくらい、生きながら殺された感じに見える。ヴィックのことだから、あのラストシーンの後、銃でオリビアを脅して家族の元へ向かったのかもしれない。本当に脚本がもの凄く良くできている面白い刑事ドラマでした。取調室でクローデットと話した後、監視のカメラの前に立ち、悪魔のような顔を浮かべたヴィックの姿が忘れられない…。
日テレプラスで放送中の『太陽にほえろ!』は、ジプシー刑事登場編に突入しています。三田村邦彦氏演じるクールな刑事・原昌之・ニックネームは、ジプシー。このジプシーと言う言葉が最近、放送禁止用語になっているらしい。放送禁止と言っても、テレビ局側のほうが無暗やたらに配慮して過剰な自粛をするパターンもあるからこれもその一つなのかもしれませんが、昔は、平気で使われた言葉が今だとアウトと言うのは、結構ありますね。例えば、ドラマの探偵物語以前の時代に頻繁に使われていた『トルコ』とか。これはもう国の名前まんまだから、確かに配慮すべきケース(苦笑)。国内では、80年代中頃に問題になって、それ以後テレビでは、全く使われなくなりました。昔は、ジプシーって名前の野球選手とか、プロレスラーがいたそうですが、仮に今、ジプシーと言うの名前のとても人気のある外国人タレントが出てきたら、日本のテレビはどうするつもりなのでしょうね…。
それはさておき、ジプシー刑事編の話ですが、当時必殺シリーズと掛け持ちで刑事役を演じた三田村さん演じるジプシー。飾り職人の秀と同じように少し影があるミステリアスな刑事と言うイメージでしたが、ジプシーは、右胸心であり、過去に左胸を撃たれて左肺を失ったものの、心臓が右にあったため死ななかったと言う一風変わったキャラになっていた。初登場となった「ジプシー刑事登場!」では、立てこもり事件が起きた店に車で突っ込み、犯人を捕まえると言う荒っぽさを見せていたが、衝撃的な死を遂げたスコッチの後任だけあって、とにかくクールな姿勢が一際際立っていたと言う印象です。
このジプシー編でロッキーと10年間七曲署のメンバーとして活躍した長さんが立て続けにいなくなってしまうんですよね…。そう言えば、この前、BS朝日の「極上空間」と言う番組で、ゴリさん(竜雷太)とテキサス(勝野洋)、ボン(宮内淳)とロッキー(木之元亮)がそれぞれ車に乗ってドライブしながら、太陽にほえろ!の思い出を語っていました。ロッキーの結婚披露宴の話は、感動的でしたね。当時舌癌で闘病中のボス(石原裕次郎)がロッキーに送った肉声テープの内容がさらに感動もの。この番組、以前には、「噂の刑事トミーとマツ」のトミマツ(松崎しげる×国広富之)がゲストで出ていた時もありました。なつかしの刑事ドラマファンには、たまらない番組。ぜひともラガーやジプシー、ボギー辺りの登場も期待したいし、西部警察やその他の刑事ドラマ出演者のゲスト回も見てみたいですね。
今年生誕30周年を迎える『宇宙刑事ギャバン』が今度は、単独映画で再びスクリーンに登場するそうです。ギャバンと言えば、1月に「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」で復活したばかりですが、あれは、あくまでゴーカイジャーがメイン…と言いたいところだが本編を見た後だと、ギャバンもかなり活躍している…と言うか両者の活躍のバランスが絶妙と言うか絶品であった。それが功を奏してか、作品は、大ヒットし、今回のギャバン2度目の映画化につながったみたいです。ギャバンは、リアルタイムでテレビ放送されていた時は、当時春休みや夏休みの時期に特撮とアニメを一挙同時上映する「東映まんがまつり」にもラインナップされず、それから「ゴーカイジャーVSギャバン」まで劇場版が存在しなかった。30年の月日を得ての初の劇場版は、本当に感動ものです。
で、気になる内容ですが、やはりあれから30年経ったと思わせるものですが、今度こそは、大葉健二さん演じるギャバン=一条寺烈が主役…と言うわけにはいかないようで、今回は、なんと二代目ギャバンも登場するんだとか。スーツも目と胸の部分が青色になるらしい。目は、レーザーブレードとかレーザースコープの時に光るだけだから、通常時は、それほど変化は感じないかもしれないが、胸の部分が青というのは、どういう感じになるんでしょうね。胸部には、エネルギー装置があって、ピコピコ光るランプが並んでいますが、あれが青色になると言うことでしょうか。二代目ギャバンは、当然ながら若手の俳優さんが演じるそうで、素面時の名前は、「十文字撃」。一条寺烈を意識したような感じですが、これだとどちらかと言うと、仮面ライダーの2号(一文字隼人)のほうからリスペクトした感じにも見えますね。ギャバンを青くするよりも、いっそのこと青いコンバットスーツのシャイダーの二代目を襲名してもらいたかったな(笑)。本意ではないが、シャイダーを演じていた役者さんは、残念ながら10年以上前に亡くなっているし、仮に今シャイダーが復活するにしてもシャイダー役が不在。今回の映画にシャリバンやシャイダーも登場するかは、まだ明らかになっていませんが、もし出るならなおさらそう思ってしまう。
マクーやマドーやフーマが三人の宇宙刑事によって倒されてから数十年…ゴーカイvsギャバンの時のようにマクーの生き残りが出てくるのか、マクーが復活するのか、はたまた3大宇宙犯罪組織に次ぐ新たな敵が登場するのか気になるところですが、やはり敵は、マクーみたいに強大で凶悪な感じのあるやつが良いですね。ボスは、でかくて、周りに何十人もの部下を従えてる的な雰囲気が宇宙刑事らしい。サイバリアン復活なるか?ミニチュアドルギランと会えるのか?
二代目ギャバンの他にも十文字撃の相棒や、シェリーと言うヒロインも登場するそうです。シェリーを演じるのは、シンケン・イエロー=花織ことはを演じた森田涼花。と言うことは、シェリーは、ミミーとかリリィとかアニー的な存在になるのでしょうか。アニーみたいに女宇宙刑事として活発にアクションしてくれるとか、宇宙刑事シリーズ初の「コンバットスーツを装着する女宇宙刑事」なんてのも期待してしまうが、とにかくギャバンの劇場版が実現して良かった良かった。『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』は、2012年10月20日公開。
青い目は想像できるけど、胸のエンジンは、どうなるのか!?
D-life一押しの人気ドラマ『リベンジ』先週は、総集編が放送されていましたが、今週からさらに盛り上がっていきそうな予感がします。第9・10・15・16話には、放送前から話題になっていた真田広之氏が登場していました。
真田氏の役どころは、主人公エミリー(アマンダ)の復讐を影でサポートするサトシ・タケダと呼ばれる謎の投資家。一見、清楚で真面目そうに見えるが、どこかしら闇があり、ダークな雰囲気を醸し出している。エミリーには、復讐の教えだけでなく、武術を指導し、彼女を完璧な復讐者に仕立て上げる。タケダとエミリーが取っ組み合いをしているシーンは、サスペンスフルで高級感に満ち溢れるこのドラマには、そぐわない感じもあったが、なるほど、真田さんをキャスティングしたのは、このシーンをやるためだったのかとなんとなく納得できた(笑)。どうせなら、忍者武芸帖百地三太夫とか燃える勇者みたいに高所から見事に飛び降りするシーンなんかも見てみたかったな(笑)。タケダとエミリーの関係を見ていたら、真田さんがアーチェリーの名手・早瀬健としてバイオマンにゲスト出演した回を思い出した。早瀬からアーチェリーの撃ち方を学び、説教されるジュンとエミリーの姿が非常にかぶる(苦笑)。リベンジの真田さんは、バイオマンの時のように主役を食うほどではないが、かなり存在感があった。
それにしても、アメリカが描く日本人は、ナイトライダーの頃から進歩していないと言うか、やはり、忍者とか侍とかヤクザのイメージなんですよね。ここに来てタケダが物語のキーパーソンになってきたが、調べてみると、今後タケダは出てこないようだ。えええ、これで真田さんの出番は終わり???こんな中途半端な形では納得行かないな。エミリーの復讐は、ますますエスカレートすると思いきや、ここのところ頓挫している感じだが、グレイソン家の崩壊は着実に進んでいるし、タイラーは、暴走中に消されるし、ダニエルは、タイラー殺しの犯人にされて捕まるし、ノーランは、ゲイキャラ卒業してエミリーとまた仲良しこよし…タケダは、エミリーたちを守るために殺しまでやったと言うのに、ここで退場してしまうのは、あまりに惜しい存在だ。しかし、シーズン2の制作が決まったようだし、来シーズンの登場に期待しておく…べきか???
ドミニク・サンティーニを演じたアーネスト・ボーグナインが亡くなった。2ヶ月程前にこのブログに書きましたが(「CIAのドミニク」を参照)、最近もブルース・ウィリス主演の「RED(2010)」と言うアクション映画にCIAの記録保管員役で出演していて、とても元気そうなお姿を見かけたばかりだったので、また何かの作品でお見かけできるものと思っていたのですが、残念です。
ボーグナインを知るきっかけはやはり『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』。日テレ水曜夜9時のゴールデンタイムに突如として現れた怪物番組にとても堅物で頑固そうな爺さんが出ているではないか。しかもエアーウルフのパイロットと言うからさらに驚いた。当時は、こういうアクションものなら、普通もっと若い奴がパイロット役をやるものだと言う固定観念みたいなものがあったのだが、よくよく考えてみると、ドミニクの世代は、第2次大戦を経験している世代。しかもドミニクを演じるボーグナイン自身もその時、海軍に所属していたと言うから、その経験がドラマの中で見事に活かされ、ドミニクと言うキャラをより魅力的にしていたのだと思う。
ドラマの中でドミニクは、若い奴らには負けないと言う戦争世代の力強さとか根強い気概を見せることが多かったが、実際、日本人も含めてリアルな戦争時代の世代の人もそういう気概を持った人が多かったと思う。シーズン1の「高速100kmの不時着!! 死のスタント飛行(ONE WAY EXPRESS)」では、急遽飛び込んできたヘリスタントの仕事のことでドミニクとホークが喧嘩をするシーンがあるが、年老いたドミニクに危険なスタントは止めさせようとするホークに対し、ドミニクは、自分の老いを頑なに認めようとせず仕事を強行しようとする。ドミニクのその意地っ張りな部分は、カッコ良いところでもあったし、やはり過酷で厳しい戦争時代を乗り越えた世代の本音を現していたのではないかと思います。
エアーウルフは、最初映画だと思っていたのだが、いきなり水曜の夜9時に始まり、テレビのミニシリーズなのかと思いきや、1987年4月から翌年の3月までびっしり一年間(10月からシーズン4に当たる「新エアーウルフ復讐編」がスタート)あの映画のようなクオリティのスカイアクションが毎週展開されていた。今では本当に考えられないくらいスケールのでかいドラマだったが、ドミニク役のボーグナインは、当時、70代目前と言う年齢でこのドラマに出演していた。そのことにおいてもまさに戦争世代の力強さと言うか、ボーグナイン自身のパワフルなアクター魂を感じる。
ボーグナインを追悼するために昨夜は、DVDでシーズン3初回の「99の顔を持つ大怪盗!!砂漠の秘密基地掃討戦(THE HORN TO PLENTY)」を見た。大怪盗ジョン・ブラッド・フォード・ホーンがホークを洗脳して、エアーウルフを奪おうとするエピソードですが、この話の冒頭でもドミニクは、歳のことでぼやいていた(笑)。しかも、洗脳されたホークがドミニクを銃で撃つと言う衝撃的な展開も見られる。この頃になるとドミニクはもちろんのこと、ケイトリンも普通にエアーウルフを操縦できるようになっているからシーズン1の時のようなホークとドミニクの激しい葛藤が見られなくなっているのが少しさびしい。ちなみに、ジョン・ブラッド・フォード・ホーンの声は、最近亡くなられた青野武さん。ホーンの娘アンジェリカ(一時期「ナイトライダー」マイケルナイト役のデビッド・ハッセルホフの奥さんだったキャサリン・ヒックランドが演じている)の声は、ナイトライダーのボニーの声でも御馴染みだった小山茉美さんだ。
少し横道にそれるが、ボーグナインの訃報のすぐ後に、必殺シリーズでおりくを演じた日本を代表する女優・山田五十鈴さんの訃報を聞いた。二人には、意外な接点がある。共に1917年生まれで、亡くなった年齢も同じ95歳。同時代を生きた日米の名優の不思議な運命のつながり。やはりまた一つの時代の風が通り過ぎていったのだと深々と身に染みながら、お二人のご冥福をお祈り致します。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |