10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
平成も残すところあと二ヵ月半程になりましたが、今からちょうど30年前に流行していた家庭用ゲーム機の代表格と言えば、やっぱりファミコン。ここ数年のリバイバルブームもあり、ミニファミコンなども発売されて若者たちにもにわかに浸透しているみたいですね。一年間に発売されたファミコンの本数がもっとも多かったのは、1990年の157本だそうです。90年前後がファミコンソフト発売本数のピークだったようで、1989年も147本ぐらい発売されたそうです。平成のことは平成のうちに・・・ということで年末に続き第2弾をお送りしたいと思います。
今回はこの3本。
オペレーションウルフ
画面に向かって撃つタイプのマシンガンシューティングの元祖とも言うべき名作アクションゲーム。ゲームセンターにあったアーケード版には、機関銃型のコントローラがあり、そのトリガーを引くとフルオートの弾丸が発射されるようになっていたそうです。ファミコン版は、当時、任天堂が出していたワイルドガンマンやダックハントなどの所謂「光線銃シリーズ」の光線銃に対応しており、その光線銃を使って敵兵を撃ち倒す仕様になっていたとか。もちろん、ファミコンのコントローラーでもプレイ可能。フルオートとロケット弾を使い分けることができるが、どちらも弾数に制限があり、アイテムを取ることによって補給しながらゲームを進めていく。
ゲームスタート時に4ステージの中から1つを選択し、そのステージをクリアすると第5ステージ(収容所)、第6ステージ(空港)へ進むことができる。光線銃を持っていないので普通のコントローラーでやりましたが、やはり、リアルな射撃を体感するなら光線銃があったほうがベストなのでしょうね。敵兵の攻撃は、思っていたよりも激しかったです(笑。
必殺道場破り
東方の国にある空手、太極拳、少林寺、剣道、二刀流、居合い、棒術、棍棒、ヌンチャク、鎖鎌、鞭、手裏剣の12種類の流派を倒して、少林寺、空手、太極拳のいずれかの道場主になるのを目的とするRPG+格闘アクションゲーム。
横スクロール画面で、奥や手前の通路を移動し、対戦相手と出会うと画面が切り替わり対戦モードになる。対戦中は、イーアルカンフーやカラテカ、ケルナグールなどを思わせる、2D格闘ゲームのような画面になる。ひたすら攻撃を加えて、相手の体力ゲージを0にすれば勝ち。
移動する際の横スクロール画面は、がんばれゴエモンや、スペランカー2など、当時よく使われていたタイプの画面作りになっている。対戦時、必殺技などは使えず、流派によっては2種類の技しか出ないなど、格闘ゲームにしてはやや物足りなさがありました。
忍者COP サイゾウ
エアーウルフのファミコンソフトを出した九娯貿易が発売した横スクロールタイプのアクションゲーム。
199X年、子供の誘拐事件が多発する犯罪都市・ニューヨーク。ジョン警視から連絡を受けた忍者刑事・サイゾウは、誘拐された子供の中に息子のサスケがいることを知り、息子と誘拐された子供達を救うため、数々の忍法を武器に犯罪組織「ジャウズ」に立ち向かう。
タイトル通り主人公は、忍者の刑事ということで手裏剣や刀、忍法で敵を倒しながら、捕らわれている子供を救出していく。全6ステージあり、それぞれのステージにボスキャラがいる。誘拐された子供を助けに行くと言えば、グーニーズを思い出してしまうが、初めてやってみた感想は、動きがもっさりしていてスピーディな感じはなく、難易度はさほど高いようには見えなかった。結構サクサクと進み、3人ぐらい子供を救い出すことができた。
移動中に赤い服を着た男と出会うと会話の画面に切り替わり、男からヒントを聞き出すことができたり、助け出した子供からも話しが聞けるなど、ユニークな会話のやりとりも楽しめる。ただ、これらの画面は使いまわしである。
第1ステージのボス。画面の3分の1ほどを埋め尽くす顔が鳥のようなデカ男。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[11/22 Georgegat]
[11/22 DevinBuide]
[11/22 PatrickFloks]
[11/22 AlbertwigmA]
[11/22 TerryTot]
[11/22 TravisHof]
[11/22 BrianAdads]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks