10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
2組の3人戦隊がバトルを繰り広げる・・・というより最近は共闘することが増えた「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」ですが、デンジマンが5人戦隊の礎ならば、3人戦隊の礎となったのは、間違いなく「太陽戦隊サンバルカン」。
3人戦隊の3と太陽を英語読みしたSUNを意味したタイトルだと思っていましたが、正確にはそれに加えてローマ神話の火の神「バルカン」に由来としたバルカン半島、バルカン砲という熱いイメージと強い音をもった言葉をプラスして生まれたのがこのタイトルだったそうです。
40年以上続くス一パー戦隊の中で唯一、前作の電子戦隊デンジマンとサンバルカンは世界観がリンクしている。それを示す部分として、まずデンジマンの敵であったべーダーのボス的存在であったへドリアン女王が復活し、再びサンバルカンを相手に戦うのと、「エスパー」というエピソードに、三原順子演じる「北沢日見子」という女性のデンジ星人が登場し、サンバルカンに協力することなどがあった。残念ながらデンジマンは一度も登場しなかったが、もし出ていたら今のルパパトのように熱いバトルを見せてくれていたかもしれませんね。
このムック本でとくに注目したのは、ニ代目バルイーグルの飛羽高之を演じた五代高之氏のインタビュー。五代高之氏と言えば、テレビドラマ初レギュラーの「西部警察」で兼子刑事を演じたことでも有名ですが、サンバルカンだけでなく、西部警察の話もたくさんあったのが印象に残りました。西部警察での経験がサンバルカンのアクションに活かされていたという話があり、やっぱりそうだったのかと思わず納得してしまいましたね。
数あるスーパー戦隊の中でも派手なスタントシーンが多かったサンバルカン。とくに飛羽高之のアクションは激しいものが多く、劇場版ではヘリに宙吊りにされたり、「大脱走・ヘリ爆破」のエピソードでは、ブラックマグマのヘリと飛羽の運転するジープを追いかけ合い、激しい爆発の中をジ一プが駆け抜けたり、西部警察張りにド派手なものもありましたが、五代高之氏自身がノースタントで挑んだアクションも多かったそうです。
カーアクションは、西部警察並みに迫力があったサンバルカン。実機のヘリを使ったアクションも見ごたえがあった。
80年代の戦隊には必ず存在した巨大戦艦。とりわけインパクトがあったのがサンバルカンが乗っていたジャガーバルカンでした。ワニのような顔と鋭い牙を持つ巨大戦艦が大きなロを開いて巨大モンガー怪人に噛みついてみせたり、戦い方も独特でした。当時この玩具が欲しかったけど値段が高くて買ってもらえなかった(苦笑)。それから、ニ代目バルイ一グルと同時に登場した秘密基地のバルカンベースもカッコ良かった。球体がパカッと開閉して司令塔がどんどん上にせり上がっていく変形プロセスも面白かったです。
この威圧感半端ない顔。たまりませんね。
特撮監督の矢島信男氏や宇宙刑事シリーズの監督も務めた小林義明氏のインタビューも興味深い内容で面白かった。もしへドリアン女王役の曽我町子さんがご存命ならば、デンジマンとサンバルカンのつながりについての話をもっと詳しく知ることができただろうし、ぜひ聞いてみたかったですね。
PR
この記事にコメントする
ジャガーバルカンは
後に「マシンロボクロノスの大逆襲」というアニメで敵側の母艦「バリガールX」として流用されたりもしましたね…。ちなみに戦隊初の2号ロボ、超新星フラッシュマンの「フラッシュタイタン」も、元々はマシンロボ用に企画されたものだったそうで、後にマシンロボに「タフトレーラー」 「プロトラックレーサー」として凱旋しています。
Re:ジャガーバルカンは
>後に「マシンロボクロノスの大逆襲」というアニメで敵側の母艦「バリガールX」として流用されたりもしましたね…。
ネットで写真を見ましたが、本当にまんまジャガーバルカンでしたね。黒色のジャガーバルカンですよねあれ(苦笑)。
>ちなみに戦隊初の2号ロボ、超新星フラッシュマンの「フラッシュタイタン」も、元々はマシンロボ用に企画されたものだったそうで、後にマシンロボに「タフトレーラー」 「プロトラックレーサー」として凱旋しています。
こちらも確認しましたが、色違いのフラッシュタイタンでした(笑)。このような流用作品があったとは・・・。昔はこのような大胆な流用もOKだったんですね・・・。
ネットで写真を見ましたが、本当にまんまジャガーバルカンでしたね。黒色のジャガーバルカンですよねあれ(苦笑)。
>ちなみに戦隊初の2号ロボ、超新星フラッシュマンの「フラッシュタイタン」も、元々はマシンロボ用に企画されたものだったそうで、後にマシンロボに「タフトレーラー」 「プロトラックレーサー」として凱旋しています。
こちらも確認しましたが、色違いのフラッシュタイタンでした(笑)。このような流用作品があったとは・・・。昔はこのような大胆な流用もOKだったんですね・・・。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[11/23 CharlesNok]
[11/23 https://arazpalace.com/]
[11/22 StephenSkall]
[11/22 KerryOxign]
[11/22 Georgegat]
[11/22 DevinBuide]
[11/22 PatrickFloks]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks