10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
最近アクションスターと言えば…と聞かれると色々と考えてみるが、中々思いつかない。シュワちゃんとスタローン、メル・ギブソン、ジャッキー・チェンなど80年代を賑わせた肉体派のアクション俳優、そして、スティーブン・セガール、ドルフ・ラングレン、ジャン・クロード・バンダムとシュワ、スタの後継者が駆け抜けた90年代ぐらいまでは、これぞ「アクションスター」と呼ばれる俳優たちが肩を並べて競い合って時代があったが、00年代は・・・。シュワちゃんは、知事になり、スタローンは、一時期低迷し、ジャッキーは、ハリウッドで頑張っているが、CGを使い出してから、ジャッキーらしさが薄れた気がする…。
『マッハ!!!!!!!!』(←何個!をつけたら正解なのか?)で突如現れた新進気鋭のムエタイアクション俳優トニー・ジャーのインパクトは、計り知れないものがあったが、以後、ハリウッドでは、これに続く肉体派のアクション俳優が出てこないのが気がかりだ。『リベリオン』でガンカタアクションを見せ、『バットマン』シリーズの主役や、『ターミネーター4』にも出演していたクリスチャン・ベールは、中々良いとこいってる感じがするが、アクション俳優と括るには、まだ違和感がある。そんなアクション俳優達が一斉に集まる映画があったらさぞや楽しい事だろうと思うが・・・あるんです。秋に日本でも公開されるそうです。
タイトルは、『エクスペンダブルス』。シルベスター・スタローンが監督・主演し、ミッキー・ローク、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ブルース・ウィリス、そして、あのアーノルド・シュワルツェネッガーがスタローンと初共演???するかもしれないと言う話題のアクション大作。傭兵軍団「エクスペンダブルズ」が南米の独裁者政権と戦うストーリー。この夏「Aチーム」も復活しますが、エクスペンダブルズは、おそらく世界最強のチームに違いない。シュワちゃんは、この映画にノーギャラで出演するとか。ガタイもでかいが、何と言う太っ腹。しかし、主演級の俳優さんだらけだけに、それぞれどんな見せ場が用意されているのか、一秒たりとも目が離せない映画になりそうな予感が致します。
『マッハ!!!!!!!!』(←何個!をつけたら正解なのか?)で突如現れた新進気鋭のムエタイアクション俳優トニー・ジャーのインパクトは、計り知れないものがあったが、以後、ハリウッドでは、これに続く肉体派のアクション俳優が出てこないのが気がかりだ。『リベリオン』でガンカタアクションを見せ、『バットマン』シリーズの主役や、『ターミネーター4』にも出演していたクリスチャン・ベールは、中々良いとこいってる感じがするが、アクション俳優と括るには、まだ違和感がある。そんなアクション俳優達が一斉に集まる映画があったらさぞや楽しい事だろうと思うが・・・あるんです。秋に日本でも公開されるそうです。
タイトルは、『エクスペンダブルス』。シルベスター・スタローンが監督・主演し、ミッキー・ローク、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ブルース・ウィリス、そして、あのアーノルド・シュワルツェネッガーがスタローンと初共演???するかもしれないと言う話題のアクション大作。傭兵軍団「エクスペンダブルズ」が南米の独裁者政権と戦うストーリー。この夏「Aチーム」も復活しますが、エクスペンダブルズは、おそらく世界最強のチームに違いない。シュワちゃんは、この映画にノーギャラで出演するとか。ガタイもでかいが、何と言う太っ腹。しかし、主演級の俳優さんだらけだけに、それぞれどんな見せ場が用意されているのか、一秒たりとも目が離せない映画になりそうな予感が致します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/04 Robertrearl]
[04/04 Chesterappah]
[04/04 TrentNAM]
[04/04 Robertrearl]
[04/04 Ruslanguign]
[04/04 Maruzailnek]
[04/04 Maruzailnek]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks