忍者ブログ
10年の時を経て遂げたエボリューション!! さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
誇りの報酬とあきれた刑事は無事終了。残すは日専で放送中の大空港のみとなったスカパーでの懐かしのアクション刑事ドラマの放送状況。誇りの報酬は改めて見直すとやはり、元祖あぶない刑事というイメージが一層強くなりましたね。


地方ロケがあぶ刑事よりも多かったところや、30話台の後半から根津甚八さんが演じている萩原の出番が少なくなって、その代わりに 伊藤蘭さん演じる女刑事の結城緑と中村雅俊の芹沢がコンビを組むカップルの刑事ものになっていたのが印象的でした。あと、覆面車にスカイラインが登場した辺りからカーアクションも激しくなってきて、緊急の知らせを受けてスピンターン発進の場面が数多くありました。


大空港ほど派手ではないものの銃撃戦もそこそこあり、芹沢と萩原の会話があぶ刑事のタカとユージような軽い感じのノリのところなど、あぶ刑事との対比で見るとまた色々と見所が増して面白かったですね。 柳生博さんが演じた捜査課長の田沼も常に怒鳴り散らして近藤課長そのものって感じがしたし。そう言えば、田沼課長の秘書としてシリーズの前半に登場していた篠ひろ子さんの真山幸子。あぶ刑事にも真山薫ってのがいましたが、これは偶然なのか、何か意図を持たせてつけられたものなのか、そこはよくわかりませんが、この二作品の共通点の一つとも見れますね。


あきれた刑事は実はリアタイでは視聴していなくて(裏でやってたナイトライダーを見ていたからか・・・)、今回ようやく全話鑑賞できましたが、時任三郎さん演じる内海がとにかくアグレッシブに動き回っていた印象が強く、相棒の永島敏行さんが演じたは黒木は意外と出番が少ない感じに見えましたね。


この二人、あぶ刑事のように刑事のコンビだと、リアタイ時は思っていたのですが、実はそうではなくて、黒木は元暴力団員で、内海に呼び出されて報酬を受け取って捜査に協力するという感じで毎回登場するんですね。だからあぶ刑事と同じ感覚で見ると、二人の関係性がいまいち薄くてとても違和感を持ってしまうんですが、コンビネーションは抜群でテンポ良く豪快に事件を解決してしまう辺りはあぶ刑事を彷彿とさせます。


あとカーアクションが所々あぶ刑事よりもド派手な場面があり、とくに内海がプロの逃がし屋のカースタントマンになりすまして、銀行強盗の犯人たちを車に乗せた後、狭い路地でパトカーと繰り広げるカーアクションは中々見応えがありましたね。

拍手[1回]

PR
今年もあっという間に残り三ヵ月を切りましたが、まだ30度を超える暑さが続いていて、一体秋はどこにいってしまったのかという状況です。



今年は懐かしの海外ドラマを見る機会が多くあり、とくにAXNが往年の名作を次々と流してくれるのでとても楽しく視聴させてもらいました。チャーリーズ・エンジェル、バイオニック・ジェミー、ジェシカおばさんの事件簿、マイアミ・バイスなどなどのタイトルが放送されました。マイアミバイスはTV放送用の素材を使用していたせいか、シーズン4以降のエピソードを見ることができませんでした。できれば今度はDVD用の素材を使ってフルシ一ズンの放送を期待したいですね。



そして、11月からは刑事スタスキ一&ハッチがAXNでスタートするそうです。70年代のアメリカの人気刑事ドラマ。日本でもテレビ放送され、日本の刑事ドラマの噂の刑事トミーとマツに影響を与えた作品として知られています。スタハチはシーズン1は日本でもDVD化されていますが、シーズン2以降は残念ながら未だDVDになっていないので、シーズン2以降の放送もしてもらいたいですね。



それからナイトライダー。今度はテレビ朝日?のTV放送用素材を使って再スタートするそうです。TV用の映像を見るのは20年ほど前にサンテレビで見た以来ですかね。全83話となっていますが、日本未放映分のエピソードも放送するんでしょうか。日曜洋画劇場枠で放送された1〜6もぜひとも放送してほしいですね。



スーパードラマTVでは今年ミステリーゾーンなどの懐かしの海外ドラマを放送していましたが、来月、あの往年のSFドラマ「V」シリーズを放送するみたいですね。突如地球に現れた人間の姿をした宇宙人。最初は人類に友好的な態度を見せるのが、真の目的は人類を食料として捕獲することだった。地球人とビジターと呼ばれる人間の皮を被ったトカゲの宇宙人との戦いと友情を描いた名作。日本でもビデオレンタルで火がついてブームになり、大人気だったシリーズですね。V2以降の放送もお願いしたいですね。



あと、エアーウルフ、ブル一サンダー、ヘリコップなどのヘリメカアクションものや、特攻野郎Aチーム、女刑事ペパー、刑事ハンター、冒険野郎マクガイバーなどのTV放送用の映像も見てみたいですね。

拍手[3回]

スカパーでは1979年に放送されていた特撮作品(ウルトラマン80、バトルフィーバーJ、仮面ライダー(新)<スカイライダー>)が勢ぞろい。当時リアルタイムで見ていたガキの一人としてはこれらのタイトルの並びを見るとどうしても心がなびいてしまいますね。しかし、先週、ウルトラマン80が終了。当然ながらHDリマスターで放送されていましたが、以前のファミ劇の放送とは見違えるくらい映像がキレイになっていて一つ一つの特撮シーンがとても新鮮に見えました。


80と言えばシリーズニ番目の女ウルトラマンとして80と共に戦ったユリアンの存在も大きいですね。ユリアンて結局一度ほどしか戦闘シーンがなかったんですね。自分の記憶ではもっと怪獣と戦っているイメージがあったんですが、人間態である星涼子の活躍のほうが多かったのだと改めて認識したしだいです。星涼子と登場と同時にガラガラ星人に殺され殉職したUGMの城野隊員が最終回にアンドロイドになって再登場したシーンはちょっと驚きましたが、ヤマトと良いコンビネーションを見せることが多かった城野隊員も殉職ではなく最後まで活躍してほしかったですね。でも最終回に顔見せ程度ですが、登場してくれたのはナイスサプライズで、当時の子供たちも大変喜んだことでしょうね。


殉職と言えば、戦隊シリーズでもっともメンバー交代が多かったバトルフィーバーJ。と言っても殉職でメンバー交代したのはバトルコサックのみで、ミスアメリカの場合はダイアンがアメリカに帰国するため新メンバー(汀マリア)を迎えるという形になっておりました。バトルフィーバーもHD化されて見違える程のキレイな映像で放送されていますが、それにしても武将スタイルのバトルフィーバーロボは今見てもイケてますよね。変形も合体もない唯一の戦隊ロボでしたが、それゆえシンプルなカッコ良さがあります。そして剣をかまえる姿も一番サマになっている。


現在放送中の機界戦隊ゼンカイジャーのゼンカイザーの宿敵・ステイシーザーが乗っているバトルシーザーロボはデザインは悪くないんだけどもう少し武将スタイルの方に寄せてほしい。ちょっと惜しいロボだと思いました。バトルフィーバーロボとバトルシーザーロボの夢の対決ははたして実現するのでしょうか?(苦笑)。


拍手[0回]

誇りの報酬もそろそろ終盤に入りましたが、どことなくあぶ刑事臭を漂わせるというか、時系列的にはあぶ刑事が誇りの報酬ぽさを残した刑事ドラマであったことを改めて認識できましたね。


特出すべきは地方ロケの多さ。誇りの報酬は一年間の放送でしたが、その間に飛騨高山、横浜、北海道、山梨、会津、天草、長崎、仙台など、西部警察並みに地方ロケをやっていたんですね。北海道、長崎、仙台はあぶない刑事でも地方ロケのエピソードがありましたが、スポンサーの関係もあったのか、当時はテレビドラマの制作においても特別に良い時代だったのでしょうね。


シリ一ズの後半は第25話から登場した女刑事・結城刑事の活躍が目立ちます。根津甚八さんが別の仕事で忙しかったのか、30話台の後半から萩原刑事の出番が減り(天草ロケの回で萩原が被弾し、その治療のために入院している設定にして、出番を少なく見せている演出がなんとも憎らしい(苦笑)。中村雅俊の芹沢刑事と結城刑事が息の合ったコンビネーションを見せるシーンが多くなり、地方ロケでも彼女が萩原の代わりになってガンアクションを披露していました。一応言っておくと、結城緑刑事を演じた伊藤蘭さんは1970年代に活躍した人気アイドルグループ・キャンディーズのメンバーの一人で、現在も続く「相棒」で刑事役を演じている水谷豊さんの奥さんです。


日本の刑事ドラマで男女のコンビものの刑事ドラマは最近はわかりませんが、この当時なら榊原郁恵と松崎しげるコンビの「婦警さんは魔女」ぐらいしか思い当たりません。スピンオフで芹沢と結城コンビのシリーズも見てみたかったですね。あぶない刑事も薫が活躍するエピソードが何本かあったけど、結城刑事ほどの活躍はTVシリーズではあまりなかったのではと思います。


ゲスト俳優で気になったのは第28話「友は湖に消えた」に出ていた渡辺裕之と高木美保。この二人は1988年に放送され、大ヒットしたフジテレビ系列の昼ドラ「華の嵐」で共演していましたが、それ以前に誇りの報酬で共演していたのが意外でしたね。現役時代のダンプ松本や、現参議院議員の三原じゅん子もゲストで出演していました。三原じゅん子さんは「さすらい刑事旅情編」の初回でも見かけましたが、当時は刑事ドラマによく出ていたんですね。


拍手[3回]

日本を代表するアクションスターの千葉真一さんがコロナ感染による肺炎が原因でお亡くなりになりました。子供の頃に「戦国自衛隊」「魔界転生」「里見八犬伝」などの角川映画や、「将軍家光の乱心 激突」など、数々の時代劇アクションで披露した強靭なアクションに魅せられ、テレビでもやはり時代劇の「影の軍団」シリーズはリアルタイムで見て、千葉さんの体の張ったアクロバティックな殺陣や剣さばきに魅了されました。


後追いになりますが、スカパーで千葉さんの空手映画もたくさん見ましたね。千葉さんが空手の名手・大山倍達役を演じた「けんか空手シリーズ」や、「ボディガード牙シリーズ」「殺人拳シリーズ」「地獄拳シリーズ」など。千葉さんはスタントマンの育成に力を入れ、1970年にジャパンアクションクラブ (JAC) を設立し、そこから志穂美悦子や、現在アメリカで活躍する真田広之、宇宙刑事シリーズなど特撮で活躍した大葉健二、渡洋史、関根大学、黒崎輝、以後も伊原剛志や堤真一などのアクションスターを輩出しましたが、その功績も大きいと思います。日本のアクション映画界をリードした、まさに急先鋒的な役割を果たした方だったのではと、個人的にはそう認識しております。


子供の頃にテレビで一番最初に千葉さんを見たのは「宇宙刑事ギャバン」だったと思います。千葉さんは大葉健二さんが演じる主人公ギャバン(一条寺烈)の父・ボイサー役を演じました。行方不明のボイサーを探し続け、最終話付近でギャバンはようやくボイサーを見つけ出し、感動の再会を果たすのですが、マクーの拷問に耐えてきた肉体が限界に達し、ボイサーはギャバンの前で息絶えてしまう。やはり、このシーンを真っ先に思い出してしまいますね。


千葉さん自身も特撮ヒーローを演じたことがあり、1960年代に「新 七色仮面」の七色仮面や、「宇宙快速船」のアイアンシャープは自身のアクションで演じきり、日本の特撮ヒーローの基盤を作り上げました。


千葉さんの豪快なアクションについてはいずれまたいくつか紹介しようと思いますが、キイハンターの「荒野の列車 大襲撃作戦」の前編で見せた列車アクションを思い出します。トンネルから出てきた列車の屋根に飛び乗り、屋根を走って、列車内にいるテロリストと格闘する。もちろん実際に列車を走行させながら次々に危険なアクションに挑んでいく姿が強烈に印象に残りました。


たくさんの面白いアクションで楽しませてくれた千葉真一さんのご冥福をお祈りいたします。


拍手[0回]

DVDで見て以来になりますか、特捜刑事マイアミバイスをAXNで視聴中。これ、ナイトライダーやチャーリーズエンジェルのようなHDリマスターではなく、テレビ東京版の映像を使っているんですね。同じくAXNで放送中のバイオニックジェミーもテレビ放送の素材を使用しているみたいですが、ならばナイトライダーもテレ朝版の素材を使ってほしいな(笑。放送順も日本の放送順でやってもらいたいものですが、一応リクエストということで。


久々にマイアミバイスを見た感想は吹替えが熱いなって。ソニーとタブスが本当に喋っているような、本人よりも本人らしい声での熱い掛け合いがたまらない。ソニーの声を担当した隆大介さんは残念ながらつい最近お亡くなりになりましたが、若い頃のあの声はソニーにぴったりの声で、魂を感じる名演でしたね。タブスの声を担当したさんも尾藤イサオさんもシブくて良い。懐かしいところではキャステロ警部の声を担当した青野武さん。オープニングのナレーションも担当していましたが、青野さんと言えばドンジョンソンが主演した「刑事ナッシュブリッジス」でもナッシュの相棒のジョーの声を演じていて、ドン・ジョンソン関連の作品でも名演を残されています。


さて、マイアミバイスと言えば、毎回ホットな、当時の人気アーティストの名曲がフィーチャーされ、ドラマの中で印象的に使用されていましたが、とくに気になった曲をいくつか紹介してみたいと思います。














「血闘サブマシンガン!巨大組織を叩きつぶせ!!(前編)」で流れていたRockwellの「Somebody's Watching Me」。モータウン・レコードの創設者ベリー・ゴーディJr.の息子ケネディ・ゴーディと、マイケル・ジャクソンがコンビを組んだ一曲。サビの部分はまさしくあのマイケルの声。この曲はRockwellのデビュー曲で、ビルボードのシングルチャート最高位2位の大ヒットになったそうです。世界のマイケルにサビを歌わせたら、そりゃ間違いなくヒットしますわな。













「宿敵カルデロン PART1」でかかっていたThe Pointer Sistersの「I'm So Excited」。ポインターシスターズと言えば、「ビバリーヒルズコップ」の冒頭のカーチェイスシーンで流れていた「ニュートロン・ダンス」は日本でも知られているのではないかと思います。このI'm So Excitedはハリソン・フォードやシガニー・ウィーバーが出演した「ワーキング・ガール」という映画にも使用されていて、個人的には聴き馴染みのある曲の一つです。













ブレイク前のブルース・ウィリスが武器・麻薬密売人役でゲスト出演した「見つからない出口」で流れたPhil Collinsの「I Don't Care Anymore」。フィル・コリンズというと、1988年頃に「鶴瓶・上岡パペポTV」というトーク番組の出囃子代わりに使われた「Two Hearts」という曲が一番印象に残っているのですが、この曲も中々熱い感じで歌われていて好きな曲の一つですね。最後のフレーズがどうしても、「野茂、野茂、野茂・・・」にしか聞こえなくて、いつも吹き出しそうになるのですが、まあお気になさらず(苦笑。



拍手[1回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガース
性別:
男性
カウンター
アーカイブ
バーコード
by thanks

Copyright © 超ぼやき宣言 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]