忍者ブログ
10年の時を経て遂げたエボリューション!! さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
HP開設8周年…長かったような短かったような、でも「あっという間」って言葉がすんなりハマります。時間も中々取れなくなってきまして、「ぼやき更新」のみの更新も増えてしまいましたが、この1年もいろんな方々のご協力により、ギャラリー&貴重な資料の提供して頂きました。ご協力して頂きました方々には、大変感謝しております。とくに、去年2月からスタートした『特撮INDEX』においては、のぶにい氏、KITT大好き氏、ダン・ブリッグス氏を中心に様々な作品の画像を提供して頂き、多大なご協力を頂きました。今回8周年を記念しまして、新たに「宇宙刑事シャリバン・フィギュアギャラリー」を公開しましたので、ぜひご覧下さい<ちょっとした仕掛けがあります(笑)>。

アメリカでは、新シリーズの放送間近の『ナイトライダー』も新たにゲーム情報や、ナイト2000のベース車として使用されたファイアバードの貴重な資料などを提供して頂きました。『ハイテク武装車バイパー』のエピソードリストは、現在公開している第2シーズンと第4シーズンについては、YOKO氏のご協力により、無事、完成することができました。また、各エピソードページにコメントなども頂きましてどうもありがとうございます。『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』については、残念ながら第4シーズンの未放映エピソードの作成をする事ができなかったのですが、まもなくスパドラで放送されるのでそれを観賞後に追加しようと思っています。ムービーリストのほうは、最近中々映画を見に行く時間がなくて、しばらく更新が途絶えておりましたが、今日久々に追加してみました。

ファミリー劇場で放送中の『西部警察』のほうもようやくエピソードリスト完成です(汗)。1話3行、ほんのさわりだけを紹介していますが、236本は、思っていたよりハードでした…。「ACTOR DATABASE」のほうもかなり充実しましたが、まだ一部、リンク漏れや紹介し切れていない俳優さんもいますので、今後も引き続き更新する予定です。今回、福島ロケに関する貴重な記事の提供を頂きましたので、ミニギャラリーコーナーにて公開致しました。ぜひご覧下さい。なお、福島ロケ記事は、後数回更新する予定です。前回も告知しました通り、刑事ドラマコンテンツでは、今後『大都会PARTⅡ、Ⅲ』や『大激闘・マッドポリス’80』のエピソードリストの制作も計画中です。プロップガンや関連のアイテムの画像を募集しております。お手数をおかけしますが、こちらのメールのほうにご連絡の程、よろしくお願いいたします。

シナリオのほうですが、7周年記念としてUPした『ナイトライダー0』&『ナイトライダーvsエアーウルフ』たくさんの方々にお読み頂き、感想も頂きましてどうもありがとうございました。『ナイトライダー0』は、三部作でして、今年中に完結編に当たる最終章を何とか公開したいと思っています。『ナイトライダーvsエアーウルフ』も第2弾計画が進行中です。また、オリジナルシナリオのほうは、去年から公開中の『CODENAME:H』(更新中)と『メトロジェノン』の新シリーズをスタートさせましたので、ぜひご覧下さい。なにわともあれ、お部屋は、まだまだ続く…!?

拍手[0回]

PR
2000年夏、ふとした思い付きから始めたHPも気づけば7年の年月が…小学生だった子供が中学生になり、中1だった子供が大人になってしまう年月(汗)。なんだかんだと思いつつもこの一年も皆様方のご協力により、各ページ様々に更新する事ができました。ご多忙の中、いつもお立ち寄り頂きありがとうございます。去年に引き続き、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『マイアミバイス』の各ギャラリーページの更新並びに、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『刑事貴族』の『ARTICLE』ページもたくさん更新する事ができました。各種ページにご協力頂いたのぶにい様、エアウルフファン様、T様他、たくさんのファンの方々に感謝致します。また、『俺たち賞金稼ぎ!フォールガイ』のエピソードリストでは、山するめ様にご協力頂きました。そして、現在更新中の『ハイテク武装車新バイパー』のエピソードリストには、YOKO様に多大なご協力を頂いて、まもなく第4シーズンのエピソードリストが完成する予定です。日本のアクション刑事ドラマでは、『爆走!ドーベルマン刑事』のエピソードリストがようやく完成!『西部警察』のほうもPARTⅢがまだ少し残っておりますので、引き続き更新して行きます。去年書いた『新エアーウルフ復讐編』の未放映エピソードの紹介ページは、残念ながらできなかったのですが、これは、この一年以内に何とかしたいと思っております。映画のほうは、007コーナーがようやく完成!最近映画ページの更新が滞っておりますが、(スカパー見過ぎ<汗>)こちらも引き続き、更新して行ければと思っております。また、今年から新たに『特撮INDEX』ページを立ち上げ、各特撮番組の紹介とコメント並びに、のぶにい様、KITT大好き様のご協力を頂いて、円谷プロ訪問記&ギャラリーページを更新中です。各ページのギャラリーや雑誌の画像は、現在も募集中です。ご協力して頂ける方は、メールください。お待ちしております。

この7年で各関連のドラマが次々とDVD化され、『ナイトライダー』も去年までに全シーズン、『エアーウルフ』もこの一年で動きがあり、まもなく第3シーズンが発売されます。『マイアミバイス』も最終シーズンまでの発売がすでに決定しています。80年代の海外アクションドラマのメジャー系の作品は、ほぼ出揃う状況となってまいりました。日本の刑事ドラマのほうも、『刑事貴族』シリーズや『西部警察』もぜひ実現してほしいものです。しかし、今年は、やはり『大都会』シリーズが注目ですねぇ…。
 
『ガースワールド』で公開中のオリジナルシナリオ、二年前から開始した『メトロジェノン』(全12話)は、新作『メトロジェノンFE』で一旦完結させて頂きました。オリジナル新作『CODENAME:H』は、来月第2弾をアップする予定です。『ナイトライダー』オリジナルシナリオは、まもなく新作第13弾を公開する予定です。去年、2本ほど書きました『エアーウルフ』オリジナルシナリオも公開中ですので、ぜひご覧下さい。7周年企画として現在『ナイトライダーvsエアーウルフ』、そして『ナイトライダー0』のシナリオも同時進行しております。この一年以内に何とか公開したいと思います。さぁ、いつまで続くか…10周年は見えてきたか…(汗)。

拍手[0回]

2006年もまもなく終了です。情報&画像提供など今年もたくさんの方々にHP作成にご協力頂き、ありがとうございました。皆様に厚く御礼申し上げます。この年末は、念願のエアーウルフ国内版DVDがようやく発売になりました。発売情報の知らせを聞いた秋からは、特にエアーウルフページの更新に力を入れました。エアーウルフのリニューアル作業(キャスト情報を追加)とエピソードリストも完成(『新エアーウルフ復讐編』テレビ国内放送分をコンプリート)しました。また、関連記事を紹介する『ARTICLE』のページも公開。そして、オリジナルシナリオも現在第2弾まで公開中です。

ナイトライダーのほうも、今年は、シーズン3、シーズン4のDVD-BOXが発売され、これで一応全てのシーズンのDVDが出揃いました。ナイトライダーのページでは、ナイト2000の様々な機能を紹介する『KNIGHT2000 SYSTEM』のページ、『ARTICLE』のページを新たに立ち上げました。そして、『ハイテク武装車バイパー』ページにも『ARTICLE』ページを追加しました。

刑事ドラマのほうは、今年は、あまり更新できなかったのが残念。『刑事貴族』のほうに『ARTICLE』ページを追加。来年は、『西部警察』のエピソードリスト並び、『爆走!ドーベルマン刑事』のエピソードリストの完成を急ぎたいと思います。それから、特撮ページ『TOKUSATSU INDEX』の方も新年早々に立ち上げたいと思っております。

オリジナルシナリオは、去年から更新を続けていた『メトロジェノン』(全12話)が完成。『ナイトライダー』オリジナルシナリオは、第10弾を公開しました。来月、第11弾を公開予定にしております。また、新たなオリジナル作品にもチャレンジする予定です。気づけばうちのHPも開設からもう7年目なんですよねぇ…(汗)。本当に時の流れは、早過ぎる。ぜひ来年も『ガースのお部屋』並び「ぼやき」をよろしくお願い致します!

拍手[0回]

2006年もあと一週間程で終わり。年々時間の進むスピードが速くなってる感じがします。今年は、名俳優が相次いで亡くなられた。『キイハンター』『Gメン75』などのテレビシリーズや、数々の映画で活躍された丹波哲郎さん、『太陽にほえろ!』のゲスト出演や最近では、『渡る世間は鬼ばかり』のレギュラーだった藤岡拓也さん。藤岡さんは、独特の言い回しと品格の良さが魅力的な俳優さんでしたが、なぜか「サッポロ一番」のラーメンのCMの中で演じた親父のイメージが強く印象に残っています。そして、つい先日、前東京都知事の青島幸男さんが亡くなられた。この人を最初に見たのは、フジテレビの月曜ドラマランドでよくやっていた『意地悪ばあさん』。最初は、本当のお婆さんの役者さんが演じているとばかり思っていたのですが、後でこの人が演じると知りブッたまげた思い出がある。そして、『傷だらけの天使』や『少女に何が起こったか』他数々のドラマ・映画に出演された岸田今日子さんもお亡くなりに。幼少の頃見た時は、あの独特の不気味な雰囲気と喋り口調がとても怖かったのですが、とても個性的で存在感のある女優さんでした。

今年は、特撮関係でも数多くの方々が亡くなられた。『電子戦隊デンジマン』『太陽戦隊サンバルカン』のへドリアン女王役の曽我町子さん、『大戦隊ゴーグルファイブ』の本郷博士や『巨獣特捜ジャスピオン』では、エジンを演じられた仲谷昇さん、『バトルフィーバーJ』、宇宙刑事シリーズから『機動刑事ジバン』までの作品のプロデューサーを務め、また『仮面ライダー』シリーズや様々な特撮作品を監督された折田至(おりたいたる)さん。ウルトラマンシリーズの監督・実相寺昭雄さん。小さい頃の自分を楽しませてくれた特撮ヒーロー番組の関係者の方々の訃報は、やはりショックが大きい。曽我さんは、今でも僕の中では、ヘドリアン女王ですからねぇ…。こんな所で恐縮ですが、皆様のご冥福をお祈り致します。

拍手[0回]

80年代前半のテレビ…今思うとホントに奇跡的に華やかな時代だった。70年代に登場した「太陽にほえろ!」辺りからの流れから少しずつアクション路線が開拓され、『西部警察』を筆頭に毎年様々なアクション刑事ドラマが登場し、青春ドラマも大映ドラマを筆頭に毎年趣向を凝らした作品が制作されていた。人気アイドルを主役に使ったフジの月曜ドラマランドと言うのもあった。なぜか印象に残っているのは「意地悪ばあさん」ぐらいですが。アニメは、「ドラえもん」「パーマン」「怪物くん」などなど藤子不二雄作品全盛時代。週間少年ジャンプに連載されていた漫画「Dr.スランプアラレちゃん」「キン肉マン」「北斗の拳」「ドラゴンボール」「シティハンター」などなど次々アニメ化された。アラレちゃんと言えば、この間学校の前を歩いてたら、「ブーン」とか言いながら両腕横に伸ばして走り回っている奴を見かけたが、それって一昔前ならアラレちゃんの「キーン」だよなと思いながら妙に懐かしんで見ている自分が古くて困る(汗)。ロボットものは、79年に放送された「機動戦士ガンダム」は、80年代以降になって大ブーム。僕もガンプラ、よく作りました。ゴールデンタイムの夜7時台は、各局ほとんどがアニメ枠だった、特撮は、80年代初期には、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」もあり、後に「宇宙刑事」などのメタルヒーローシリーズも放送された。バラエティは、欽ちゃん、ドリフの時代。後にさんまやビートたけしの番組が人気になった。

大映ドラマは、TBSが火曜の8時(土曜9時もあった)、フジが水曜の8時の放送でした。「スチュワーデス物語」「ヤヌスの鏡」「スクールウォーズ」「少女に何が起こったか」「乳姉妹」「ポニーテールは振り向かない」「プロゴルファー礼子」などなど…。そうこの「プロゴルファー礼子」から、大映ドラマもそれまでフィルム作品だったのがビデオ撮影に切り替わってしまい、当時、衝撃を受けた。飛んでいる時のゴルフボールの映像がしょぼくて、何度も爆笑させられた。この当時のドラマは、ほとんどが2クール編成で、今のような1クールが定着したのは、80年代後半辺りから。以前は、萩本欽一のバラエティ枠だったフジの月9がドラマを始めたのもこの当時。しかし、未だに月9って言われると欽ドンのイメージしか浮かばないから古くて困る(笑)。

拍手[0回]

と言うことで、我がサイトも6周年を迎えてしまいました。この一年も様々に更新を続けてきましたが、『V』(初期の五作品)のエピソードページや、『新エアーウルフ復讐編』のエピソードページもおかげさまで先頃完成致しました。また、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『マイアミバイス』、日本の刑事アクションでは、『あぶない刑事』などのギャラリーもまた一段と充実致しました。そして、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『刑事貴族』各ページに雑誌の記事を特集した『ARTICLE』ページも設置しました。ギャラリーの画像や作品の記事などは、現在も募集中ですので、投稿して頂ける方は、メールでお知らせください。ご協力よろしくお願い致します。最近ちょっと時間が取れなくなってきましたが、できることなら「新エアーウルフ復讐編」の未放映エピソードの紹介ページや「マイアミバイス」「Xファイル」のエピソードリスト並びに、『西部警察』『ドーベルマン刑事』のエピソードリスト、映画のほうも今年末に公開される新作に合わせて、007映画紹介ページも完成させたいと思っております。

krgal.jpg
   abgal.jpg


DVDに関しては、『ナイトライダー』は、国内版も9月でついに第4シーズンまで出揃います。『あぶない刑事』は、「もっと~」のテレビシリーズと去年の劇場版も発売されました。それにしても長年再放送&DVD化を熱望している『エアーウルフ』がまだ実現していないのが残念でございます。外国テレビ映画の地上波の放送は、最近韓国系のものが中心となってしまいましたが、『24』なんかは、ゴールデンで放送しても文句なしの面白さだと思うのです。日本の刑事ドラマのほうは、一時期姿を消していたアクション系ドラマも今期は、『特命!刑事どん亀』と言うドラマで復活(昨夜終了)しましたが、80年代の勢いと比べるとまだまだ元気がない。どん亀に続く人気シリーズの登場に期待しています。

オリジナルシナリオにつきましては、去年から公開中の『メトロジェノン』(全12話)の続きと『ナイトライダー』オリジナルシナリオのほうは、いつの間にやら第10弾となってしまいました(汗)。先月から公開中です。そして、『エアーウルフ』コーナーの「FAN FICTION」のほうでファンの方の小説を公開中ですが、DVD化応援&推進のため、私も『エアーウルフ』オリジナルシナリオにチャレンジしてみたいと思っています。ぜひぜひ、『ガースワールド』のほうへお越しください。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガース
性別:
男性
カウンター
アーカイブ
バーコード
by thanks

Copyright © 超ぼやき宣言 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]