10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
今年でスカパー歴10年。見たかった番組をある程度見てしまったので、そろそろスカパーを卒業してもいい頃かな・・・と思う時もあるのですが、しかし、まだ未見の刑事ドラマがあるし、太陽にほえろ!が途中だし、必殺シリーズも途中だし、古い特撮も見たいし、新しい海外ドラマも見たいしで、まだまだやめられない。何らかの事情により、スカパーでも放送されていないドラマがまだたくさんあります。一度放送されたけど、それっきり再放送がない作品もあったりするし。リクエストの意味も込めて、今回は、もう一度見てみたいドラマ、今回は、「ヒロイン編」を書き出してみようと思います。
この子誰の子?(1986年)
1980年代半ば、フジテレビ水曜夜8時と言えば、大映ドラマ枠でございました。少女の二重人格を描いた「ヤヌスの鏡」に続き、杉浦幸が主演した「この子誰の子?」は、主人公の女子高校生が二人の男子高校生と関係を持ち、妊娠してしまうがどちらの子供かわからず、産むべきかどうか苦悩するストーリー。序盤から高校生同士のレイプシーンがあったりと、かなりセンセーショナルな内容だったのですが、視聴率はかなり良かったほうです。8時台に放送していたのが今じゃちょっと考えられないのですが、でも80年代は、小学生でもこういうドラマが平気で見られる時代だったんですね(笑) 。
放送されない理由は、出演者の中にジャニーズの俳優がいたからという説もあったり、それ以外の理由もあるのかも知れませんが、スカパーでも未だ放送されておりません(少なくともこの10年間は1度も放送されていない)。自分の中ではもう一度見てみたい大映ドラマNo.1の作品。当時最終回まで見たけど結末が全く思い出せない。椎名恵の主題歌がとても良くて印象に残っております。もう30年以上経つし、そろそろ解禁してもいい頃なのではと思いますがね(苦笑)。
セーラー服反逆同盟 (1986年)
ミポリンこと中山美穂主演の学園を舞台にしたアクションドラマ。ミポリンを含めた四人のメンバーが白いセーラ服を身につけ、学園内にはびこる悪党を倒していく。当時、フジテレビが放送していた「スケバン刑事」に対抗して、日本テレビが月曜の夜7:30に放送していたが、当時超売れっ子アイドルであったミポリンが他のドラマとかけ持ちで出演していたために出番が少なく、19話から正式メンバーになるも、番組は23話で終了してしまった。
制作は東映ではないがJACのアクションを堪能できたし、毎回ユニークな刺客が登場するところも見所の一つでしたね。A-JARIのカッコイイ主題歌「SHADOW OF LOVE」は昔カラオケでよく歌いましたね(笑) 。東映の作品なら東映チャンネルでガンガン流してくれると思うのですが、残念ながら別会社の作品なので、中々日の目を見ない。少なくともこの10年間スカパーでは、放送されていません(5年程前にTOKYO MXテレビで放送されたそうです)。仮面ライダーフォーゼを見る度、なぜだかいつもこのドラマのことを思い出すんですよね(笑)。
アリエスの乙女たち(1987年)
「この子誰の子?」の後番組として放送された南野陽子主演の大映ドラマ作品。おひつじ座(アリエス)生まれの異母姉妹が過酷な運命に翻弄されながらも、壮絶に愛を貫こうとする青春ドラマ。この子誰の子?が強烈な内容だったからか、このドラマは、ストーリーが平々凡々に見えてあまり印象に残らなかった。きっと今見ると十分に衝撃的な内容だと思うのですが、当時は、それ以上に強烈な作品が多かったから、平坦に映ったんでしょうね。南野陽子が馬に乗っている姿と、スケバン刑事でナンノと共演していた相楽ハル子が出ていたのと、松村雄基が不良学生から陶芸家になるも途中で失明したことは、はっきり覚えています。
この作品は、ホームドラマチャンネルや地上波の放送局でも放送されたことがあったと思うが、見逃してしまったのでもう一度見直してみたい。大映ドラマと言えば、洋楽のカバー曲が定番ですが、このドラマの主題歌は、珍らしくオリジナル曲。フジの大映ドラマ作品は椎名恵がよく歌っていましたが、このドラマは、柏原芳恵が歌っていたので、主題歌だけは未だ根強く覚えていますね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/06 Robertrearl]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 Chesterappah]
[04/05 Edwinadace]
[04/05 Edwinadace]
[04/04 Robertrearl]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks