10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
バーバ ババババ タ一ゲットメーン
バーバ ババババ タ一ゲットメェェーン!!
一度聴いたら離れないあのフレーズ。東映チャンネルで放送された「タ一ゲットメン」は、1971年NET(現・テレビ朝日)の土曜の夜8時に放送されていた小林旭主演のアクション刑事ドラマ。この枠と言えば、キカイダーシリーズやデビルマンなどが放送されていたことでも知られていますが、この真裏のTBSでは、ドリフのあの高視聴率オバケ番組「8時だョ!全員集合」が放送されていた時代です。
全員集合の影響もあってか、ターゲットメンは、1クール全13話で放送終了してしまったようです。この番組、東映チャンネルで見るまで存在を知らなかったのですが、映画「渡り鳥」シリーズや、「旋風児」シリーズなど、日活の黄金期を支えたアクションスター・小林旭の初のテレビドラマ出演作品ということで気になり拝見。小林旭と言えば、ものごころついた時にトラクターのCMで見たのと、80年代にヒットした「熱き心に」や、「必殺商売人」の主題歌だった「夢ん中」などのヒット曲を知っている程度で、私の中のでは、赤いトラクターと演歌の人と言うイメージが強く、アクションスターと言う認識は薄かったのでありますが、このドラマを見て認識を改めました。
西部劇を意識したハードなアクション。しかも、小林旭がノースタントで様々な危険なアクションに挑んでいる姿に圧倒された。ある映画の撮影でスタントマンが大怪我をし、病室で苦しんでいるそのスタントマンの姿を見て以来、小林旭は、アクションはスタントマンを使わず、全て自分でやることにしたそうです。
ターゲットメンとは、「人間標的」という意味で、警察が表立って動けない凶悪犯罪事件に対し、警視総監の指令を受けた5人の私服秘密捜査官が自ら敵の標的となって、悪を倒していく。ターゲットメンの5人のメンバーは、以下の通り。「Gメン'75」に出演する前の若林豪が中西の良きライバル的な捜査官・新山神吉を演じています。
中西五郎(小林旭)
新山神吉(若林豪)
北川屯二(大石吾朗)
秋月真理子(上月晃)
芳村かおり(奈美悦子)
あるホテルの経営者が会員制の秘密クラブを組織して、殺人機関として暗躍しているとの情報を入手。警視総監の指令を受けた中西達は、秘密クラブに潜入して、その特別会員の正体を探り、殺人ファイルを盗み出すというのが第1話のストーリー。「プレイガール」の浜かおるや、梅津栄がゲスト出演していました。
第1話、トラックの荷台にしがみつく中西。他の刑事ドラマや特撮でもよく見かけたアクションですが、小林旭氏がスタントなしでやっています。
第3話、ヘリからトラックの荷台の上に飛び移るアクション。信じられないことにこれも小林旭氏本人のスタント。
第4話、西部劇のような激しいガンアクションが展開した後、中西がドラム缶を転がし、敵の銃弾によってドラム缶から流れ出したガソリンに火がつく。メラメラと燃え上がる災と黒煙を飛び越えて、中西が姿をあらわし、敵にトドメの一発をくらわす。炎の上を生身で飛び越えるという、下手したら服に火が燃え移ったり火傷しそうな危険なアクションですが、それを難無くこなす姿にしびれた。この3つのアクションシーンはオープニング映像にも使用されています。
ちなみに、中西の愛用車は、初代のフェアレディZ(S30型)。山上のドライブウェイで敵の車と猛烈なカーチェイスを繰り広げていた(第7話)のが印象的でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/06 Robertrearl]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 Chesterappah]
[04/05 Edwinadace]
[04/05 Edwinadace]
[04/04 Robertrearl]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks