忍者ブログ
10年の時を経て遂げたエボリューション!! さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450

シューティングと言っても様々な視点のものがありましたね。スペース・インベーダーやギャラクシアン、ギャラガのようなフィックス(固定)画面のものや、ゼビウスやスターフォースなどの縦スクロール、グラディウス、ファンタジーゾーンなどの横スクロールなどなど。そして、もう一つは、全方位スクロール型。所謂3Dシューティングってやつです。スカイデストロイヤー、スターラスター、アフターバーナー他色々ありましたが、一番思い入れがあるのは、ジャレコの記念すべき第一弾ソフト『エクセリオン』。3Dと言ってもこれは、擬似3D型と呼ばれていて、背景画面だけが3D描画のような作りになっています。近所の駄菓子屋さんにゲーム機が置かれていて、学校帰りに子供がたくさん集まってよくやっていましたが、その中にものすごーく上手にプレイする子がいて、隣でその華麗なプレイを覗き見ていたのを思い出します。しばらくしてファミコンソフト化されると、自分でもやり始めてしばらくハマりました。


exelion2.jpg


敵機は、画面上部から様々な編隊を組みながらあらわれ、『ファイターEX』と呼ばれる自機を操作し、画面中央から下の位置で攻撃します。ミサイルは、二種類使えます。Aボタンは、連射ができるシングルミサイルだが、数に制限がある。Bボタンは、数に制限はないが連射ができない複式(デュアル)ミサイル。Bボタンのミサイルで敵を撃ち倒すと、Aボタンのミサイルの数が増える仕組みになっている。このゲームのもう一つの特徴は、自機に慣性がついていること。これが当時斬新で、物凄く空を舞っている感覚が伝わってきて、軽快なスクロール感がたまらない。例えば、撃ち損じて接近してきた敵機から逃れるために急上昇して空高く舞い上がり、円を描くように敵機をぐるっと周り込みながら急降下して、ある程度距離をとったところでミサイル発射…と言った一連の動きもスムーズで面白い。しかし、それがうまく行かないと、敵機にぶつかったり、はたまた敵機のミサイルを食らって、自機が派手に爆発…となってしまう。その特殊な操作性を理解しないと敵の弾を食らったりしてすぐにゲームオーバーになってしまいますが、慣れてくるとその飛行感覚が楽しくなります。

ステージは、山岳地帯、草原、未来都市、遺跡の4つあり、ボーナスステージの後は、その4つのステージの繰り返しです。プレイ中は、ギャラガやゼビウスなどと同じく、BGMは、一切鳴りませんが、大空を舞っている時にグオングオン(聞こえ方は個人差あり(苦笑))と言う機械音がなるのですが、その音が妙に心地良くて何度も鳴らしたくなる(笑)。『フォーメーションZ』『チョップリフター』『アーガス』などなど、当時のジャレコのシューティングゲームは、一癖あって個性的なものが多かったですね。特殊な分、難しくもありましたが…。



exelion.jpg
右下の数字は、シングルミサイルの残数。複式ミサイルの発射が鈍いから、連射つきのシングルミサイルも併用して『三連ミサイル』攻撃にすると敵を倒しやすいのだが…




exelion4.jpg
三連ミサイルを使うと、当然のごとく次のステージに移ってもシングルミサイルの数が増えない。


タマがタマらんわぁ・・・

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガース
性別:
男性
カウンター
アーカイブ
バーコード
by thanks

Copyright © 超ぼやき宣言 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]