皆様、あけましておめでとうございます。2013年です。昔は、21世紀なんてまだまだ先のことだと思っていましたが、気づけば、21世紀に入ってから13年目に突入しています。バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界ならあと2年でパートⅡの未来世界の時代ですよ。ブレードランナーの世界なら6年後には、レプリカントが人類と共存している。「2012」の世界なら、世界が破滅し、人類が巨大な箱船に乗って海をさまよう。でも過ぎちゃいましたけどね(苦笑)。最近話題のiPS細胞の技術を使えば、ブレードランナーの世界には、ある意味近づきそうな未来ですが、あと2年で車やスケートボードが宙に浮かぶようなことはなさそうですね・・・。
それはさておき、昨年末、あのジャッキー・チェンの名作が再リリースされました。今回17タイトルと数が多い上に、なんと全てに日本語吹替え版が収録されている。これですよ。この仕様をずっと待ち望んでいたんです。しかも、低価格。ラインナップをあげますと、
●少林寺木人拳 〈日本語吹替収録版〉(1976)
●蛇鶴八拳 〈日本語吹替収録版〉(1977)
●カンニング・モンキー 天中拳 〈日本語吹替収録版〉(1978)
●龍拳 〈日本語吹替収録版〉(1978)
●拳精 〈日本語吹替収録版〉(1978)
●クレージー・モンキー/笑拳 〈日本語吹替収録版〉(1979)
●ドラゴンロード 〈日本語吹替収録版〉(1982)
●五福星 〈日本語吹替収録版〉(1983)
●プロジェクトA 〈日本語吹替収録版〉(1983)
●スパルタンX 〈日本語吹替収録版〉(1984)
●香港発活劇エクスプレス 大福星 〈日本語吹替収録版〉(1985)
●プロテクター 〈日本語吹替収録版〉(1985)
●七福星 〈日本語吹替収録版〉(1985)
●サンダーアーム/龍兄虎弟 〈日本語吹替収録版〉(1986)
●プロジェクトA2 史上最大の標的 〈日本語吹替収録版〉(1987)
●サイクロンZ 〈日本語吹替収録版〉(1988)
●プロジェクト・イーグル 〈日本語吹替収録版〉(1991)
70、80年代の名作がズラリという感じですが、ジャッキーとサモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウの三人の黄金コンビが競演しているプロジェクトAやスパルタンXなどに加えて、福星シリーズもしっかりラインナップされているのが注目点。これらの吹き替えについては、テレビ用の吹替え版を収録したものから、新録されたものもあったりと、そこもまた気になるところなんですよね。
で、今回その中からプロジェクトAのDVDを拝見。プロジェクトAは、8年前にもテレビ用の日本語吹替えを収録したDVDがリリースされていましたが、残念ながら、この時の日本語吹替え版は、所々吹替えが抜けているシーンがあった。今回リリースされた日本語吹替収録版は、吹替えが完全収録されています。初回テレビ放送時(日曜洋画劇場)のノーカット版の素材が使用されているようです。8年前のDVDに収録された吹替えは、再放送時のカット版だったようですね。特典映像は、8年前のDVDに収録されていたものと同じ内容でしたが、このロープライスでこれだけそろっていればもう文句なしです。
30年近く前の作品になりますが、テンポの良い白熱のアクションのてんこ盛りで、見る度に元気をもらえます。緻密なアイデアと遊び心満載のアクションが素晴らしい。三人のパワフルかつ芸術的で華麗な連携アクションは、もはや伝説。CG時代の今だからこそ逆に色褪せず、新鮮な気持ちで見られます。吹替えのほうも、フィックスメンバーのジャッキー=石丸博也さん、サモ・ハン・キンポー=水島裕さんのノリの良いやりとり、ナイト2000キットの声でも有名な野島昭生さんがユン・ピョウの声を担当し、さらに映画の面白さが倍増。水上警察部隊の一員・ひょうきんの声は、バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズのマーティの声でもお馴染みの三ツ矢雄二さんが演じているのですが、そう言えば、この映画の吹替えにも数々の名言がありましたね。
>≫水上警察部隊の一員・ひょうきんの声は、バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズのマーティの声でもお馴染みの三ツ矢雄二さんが演じているのですが、そう言えば、この映画の吹替えにも数々の名言がありましたね。
>「プロジェクトA」のひょうきんと言うと、井ノ原快彦さんに良く似た顔のキャラでしたね。
三ツ矢さんというと、「タッチ」の上杉達也と「キテレツ大百科」のトンガリの声を思い出しますが、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマーティ(「3」の冒頭で昭和30年のドクに「なぜ自分がここにいるか」を早口で説明するシーン)も三ツ矢さんだったのを思い出しました。
>≫吹替えのほうも、フィックスメンバーのジャッキー=石丸博也さんでサモ・ハン・キンポー=水島裕さんのノリの良いやりとり、キットの声でも有名な野島昭生さんがユン・ピョウの声を担当し、さらに映画の面白さが倍増。
>プロジェクトAのユン・ピョウは野島昭生さんが声を担当していましたね。ドラゴンたち水上警察のメンバーを扱くジャガーの描写を見ると「ドイルに扱かれるマクガイバー」な光景が目に浮かんできそうです。
そういえば、パールと言う女性の声を戸田恵子さんが演じたそうですが、ドラゴンとパールがヤクザから逃げるシーンを見ると「ヤクザに追われるケイトリンとマイク」な雰囲気を覚えました。
マクガイバーは石丸さんでしたね。僕の中では、ジャッキー、マクガイバー、トランスフォーマーのロディマスコンボイが石丸さんの三大イメージです(苦笑)
>そういえば、パールと言う女性の声を戸田恵子さんが演じたそうですが、ドラゴンとパールがヤクザから逃げるシーンを見ると「ヤクザに追われるケイトリンとマイク」な雰囲気を覚えました。
石丸さん、マイクの声も担当されていましたね。エアーウルフで戸田さんとの共演は実現しませんでしたね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |