10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
この間、久々に『トレマーズ』を拝見。リアルタイムでは、レンタルビデオで見たが、なんとも懐かしい。製作年が1990年と言う事は、まだCGは、さほど使用されておらず、グラボイズの動きは、かなり実写で再現されている。若かりし、ケビン・ベーコンが出ているが、ケビン以外は、その他の映画では、あまり見かけた事がない。しかし、この映画においては、皆個性的で存在感のある面々ばかり。「グラボイズ」とは、広大な砂漠の地中を蠢き、地上にいる人間達を次々と襲う巨大生物。ミミズのような形で体長は、10mもある。目がなく、地面の振動をキャッチして位置を確認し、4つに裂ける大きな口で人間を噛み殺してしまう。「陸のジョーズ」とは、まさにグラボイズのことに違いない。盛り上がって行く地面に追われ、逃げ惑う人間達の姿を見ていると、まるで何かの罰ゲームを見ているような感覚になり、妙に笑える。
ついでに『トレマーズ2』も見た。前作にも出ていたフレッド・ウォードが主役になっている。ケビンは、忙しかったのかなぁ。この続編では、グラボイズが別の形に生まれ変わり、「シュリーカー」と呼ばれる鶏のような足を生やし、地上を走り回る滑稽な生き物が登場する。こいつも目がなく、頭についているアンテナのようなもので、熱を感知して、長い舌で獲物を確認する。熱を感知している時の映像が『プレデター』のよう。餌を食ったら、すぐに卵を産んで、仲間を増やすとか、『グレムリン』かよ!と思わず突っ込んでしまうが、シュリーカーが激しく走り回っている時の映像は、どうやらCGのようだ。今のCGよりも出来が悪いので、凄く浮いているのがわかる。これは、ちょっと残念。トレマーズは、映画は、4作目まで作られ、テレビシリーズも製作されたそうです。テレビシリーズには、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのクリストファー・ロイドも出演しているそうだが、残念ながら日本では、DVDなどは、未発売だそうです。機会があれば、「3」以降の作品も見てみたい。
PR
この記事にコメントする
京都から作られた和製版ジョーズ!?
東映が和製版ジョーズとして製作したモンスターパニック映画「恐竜・怪鳥の伝説(1977年)」がチャンネルNECOに放映されますね…。「仮面の忍者 赤影」コンビの伊上勝と倉田準二、出演者に渡瀬恒彦、牧冬吉、小泉洋子(沢野火子)、諸口あきら、林彰太郎等のキャストが勢ぞろいだけども…、肝心の特撮部分が…。1977年に公開された当時は実写版の「ドカベン」との上映であったものの、結果は大ゴケ、全世界でも配給したけれどもこちらの興行的はどうだったのだろうか…。
Re:京都から作られた和製版ジョーズ!?
>東映が和製版ジョーズとして製作したモンスターパニック映画「恐竜・怪鳥の伝説(1977年)」がチャンネルNECOに放映されますね…。「仮面の忍者 赤影」コンビの伊上勝と倉田準二、出演者に渡瀬恒彦、牧冬吉、小泉洋子(沢野火子)、諸口あきら、林彰太郎等のキャストが勢ぞろいだけども…、
「恐竜・怪鳥の伝説」は去年東映チャンネルで見ましたが、「和製版ジョーズ」という触れ込みで公開された映画だったんですね。確かにジョーズを意識したような映像が映画の中盤にありましたが、やはり最大の見所は、ラスト15分の富士山が噴火する中、2匹の恐竜が死闘を繰り広げる場面。溶岩がドロドロ流れ出し、地割れに恐竜が飲み込まれていく特撮シーンは、結構迫力ありましたが、いかんせん音楽に緊張感がないため、緊迫感が半減してしまっているように見えましたね(苦笑)。
「恐竜・怪鳥の伝説」は去年東映チャンネルで見ましたが、「和製版ジョーズ」という触れ込みで公開された映画だったんですね。確かにジョーズを意識したような映像が映画の中盤にありましたが、やはり最大の見所は、ラスト15分の富士山が噴火する中、2匹の恐竜が死闘を繰り広げる場面。溶岩がドロドロ流れ出し、地割れに恐竜が飲み込まれていく特撮シーンは、結構迫力ありましたが、いかんせん音楽に緊張感がないため、緊迫感が半減してしまっているように見えましたね(苦笑)。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[11/23 Georgefrord]
[11/23 Georgefrord]
[11/23 Georgefrord]
[11/23 Bezaimepar]
[11/23 Eduardocob]
[11/23 RogerwAr]
[11/23 JustinMatty]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks