10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
日テレプラスで放送中の夏目雅子没後25年特集「愛が見えますか(1976年)」と言うドラマを拝見。夏目雅子さんが小達雅子名義でドラマデビューを飾った記念碑的作品だそうです。タクシー運転手の花松(宍戸錠)は、目の不自由な妹の手術費用を稼ぐために、ある男(小池雄介)と共に、二人で現金強奪計画を練り、銀行の前で夏村道代(小達雅子)が働く会社の社長を襲い、現金の入った鞄を奪った。社長は、男に殺され、現場にいた道代は、二人の犯人の顔を目撃するが、花松の運転する車に轢かれて、視力を失ってしまう。ある日、土手で花松と道代が遭遇。花松は、自殺してしまった妹と接するかのごとく、目の見えない道代を献身的に介護し始めるが、やがて、彼女が強奪事件の被害者であることを知り、彼女への愛情と罪との狭間で激しく苦悩する。自分を轢いた犯人とは知らずに花松を慕い、やがて愛情を芽生えさせて行く道代。手術によって道代の目が見えるようになれば、警察の手が回り、逮捕される事を恐れた男が道代の命を狙い始める…と言うような後の火曜サスペンス劇場を彷彿とさせるような、日テレ色全開のサスペンスも織り込まれて展開する愛憎劇で、フィルム撮りの効果もあってか中々面白いドラマだった。道代と花松は、まさに美女と野獣と言った感じ。刑事ドラマやアクション系の映画では、御馴染みの宍戸錠氏をこのような役で見るのは珍しく、中々新鮮に映った。
脇の俳優陣もなかなか豪華。道代の目の手術を担当する医者役に小林昭二氏、強奪事件の捜査をする城西署のベテラン刑事役に花沢徳衛氏(『西部警察PARTⅢ』の「さらば老兵」でも頑固な刑事役を演じていたのが印象的)、道代の命を狙うやくざ役を上田耕一氏が演じていた。また、主題歌の作曲は、「大追跡」や「大激闘 マッドボリス’80」のテーマなどを作った大野雄二氏が担当している。
ところで、このドラマの中で登場する警察の名前が「城西警察署」になっていた。1976年と言えば、「大都会」シリーズがスタートした年でもありますが、城西署の建物(外観のみ)もどうやら、大都会で使われていた建物と同じ?ものに見えた。「城西」と言うドラマ上の地名は、この頃から結構いろんなドラマで使用されていたのだと言う事を再認識致しました。
脇の俳優陣もなかなか豪華。道代の目の手術を担当する医者役に小林昭二氏、強奪事件の捜査をする城西署のベテラン刑事役に花沢徳衛氏(『西部警察PARTⅢ』の「さらば老兵」でも頑固な刑事役を演じていたのが印象的)、道代の命を狙うやくざ役を上田耕一氏が演じていた。また、主題歌の作曲は、「大追跡」や「大激闘 マッドボリス’80」のテーマなどを作った大野雄二氏が担当している。
ところで、このドラマの中で登場する警察の名前が「城西警察署」になっていた。1976年と言えば、「大都会」シリーズがスタートした年でもありますが、城西署の建物(外観のみ)もどうやら、大都会で使われていた建物と同じ?ものに見えた。「城西」と言うドラマ上の地名は、この頃から結構いろんなドラマで使用されていたのだと言う事を再認識致しました。
PR
CMで大々的に宣伝されて、特番まで組まれていた話題の作品「フラッシュフォワード」は、6話まで放送済。少しずつ謎は、解き明かされていっているが、世界の崩壊を思わせるような強烈なインパクトがあった初回以降は、何やら平々凡々とした描写の連続で、初回の映像が全く嘘であったかのような、いまいち思わせぶりな展開が続き、興味を持続させてくれない。登場人物達がそれぞれに見たビジョン(半年後の自分の姿)を思い思いに語り合うのだが、そこから中々進展が見られない。竹内結子が日本人のOL役で登場するところを今か今かと待ち構えているが、まだ出てこないし、一番テンションが上がるところが今のところ永ちゃんのエンディングぐらいなのが残念なところ・・・(汗)。
3月からスタートした「刑事ナッシュブリッジス」は、残すところ最終話の放送のみとなりました。半年間本当に早いものですよね・・・。後一本でナッシュも全エピソード視聴達成となりますが、初めて見た第6シーズンの感想を。映像は、よりカジュアルになったと言うか、OP曲が変更され、本編冒頭の場面で、ノリのいい音楽とエッジの効いたスリリングな映像が合わさったMTV風な演出がよく見られた。ナッシュの娘・キャシディが新たにSIUのメンバーに加入。父娘で同じ部署で働くと言う設定は、若干違和感はあったものの、キャシディと同じくSIUの新メンバー・レイチェルがコンビを組んで捜査するところを見ていると、女版ナッシュとジョーのようにも見えた。亡きエバンの後釜として新たに加わった黒人刑事アントワンとハーベイのコンビも中々息が合った場面が多く見応えがあった。前シーズンも何かとお騒がせな奴で、厄介者扱いされていたベティーナ刑事が、ムショ内で知り合ったエルドンと共に刑務所を脱走し、ナッシュとジョーを罠にはめて、ビルの解体現場に閉じ込めて、二人を爆殺しようとするエピソードは面白かった。日本語版のサブタイトルが「愚か者」になっているところも笑らえた。
第2シーズンにゲスト出演したフィリップ・マイケル・トーマス(「特捜刑事マイアミバイス」でナッシュ役のドン・ジョンソンと共演)が再びナッシュの元相棒・セドリック・ホークス役で登場した話も印象深かったが、ナッシュが病気になり、タクシーで運ばれている最中、兄・ボビーの悪夢を見る「兄の面影」も印象的だった。とくにナッシュの夢のシーンがよくできていて、ナッシュがかかえている複雑な心情がユニークに映像表現されていて面白かった。ボビー役が第3シーズンの時に登場したジャン・マイケル・ビンセントではなく、別の俳優に代わっていたのは残念だが、夢の中だけの登場だったのでそれほど気にはならなかった。
3月からスタートした「刑事ナッシュブリッジス」は、残すところ最終話の放送のみとなりました。半年間本当に早いものですよね・・・。後一本でナッシュも全エピソード視聴達成となりますが、初めて見た第6シーズンの感想を。映像は、よりカジュアルになったと言うか、OP曲が変更され、本編冒頭の場面で、ノリのいい音楽とエッジの効いたスリリングな映像が合わさったMTV風な演出がよく見られた。ナッシュの娘・キャシディが新たにSIUのメンバーに加入。父娘で同じ部署で働くと言う設定は、若干違和感はあったものの、キャシディと同じくSIUの新メンバー・レイチェルがコンビを組んで捜査するところを見ていると、女版ナッシュとジョーのようにも見えた。亡きエバンの後釜として新たに加わった黒人刑事アントワンとハーベイのコンビも中々息が合った場面が多く見応えがあった。前シーズンも何かとお騒がせな奴で、厄介者扱いされていたベティーナ刑事が、ムショ内で知り合ったエルドンと共に刑務所を脱走し、ナッシュとジョーを罠にはめて、ビルの解体現場に閉じ込めて、二人を爆殺しようとするエピソードは面白かった。日本語版のサブタイトルが「愚か者」になっているところも笑らえた。
第2シーズンにゲスト出演したフィリップ・マイケル・トーマス(「特捜刑事マイアミバイス」でナッシュ役のドン・ジョンソンと共演)が再びナッシュの元相棒・セドリック・ホークス役で登場した話も印象深かったが、ナッシュが病気になり、タクシーで運ばれている最中、兄・ボビーの悪夢を見る「兄の面影」も印象的だった。とくにナッシュの夢のシーンがよくできていて、ナッシュがかかえている複雑な心情がユニークに映像表現されていて面白かった。ボビー役が第3シーズンの時に登場したジャン・マイケル・ビンセントではなく、別の俳優に代わっていたのは残念だが、夢の中だけの登場だったのでそれほど気にはならなかった。
80年代に一斉風靡した大映ドラマ。一時期は、TBSとフジテレビで毎年新作が放送され、よく見ておりましたが、定番だったのが外国曲をカバーした主題歌。「スチュワーデス物語」は、映画「フラッシュダンス」の主題歌のカバー「ホワット・ア・フィーリング」。「乳姉妹」の主題歌は、ボン・ジョビの「Runaway」をカバーしたもの、そして何と言っても忘れられないのは、「スクール・ウォーズ」のボニー・タイラーの「HOLDING OUT FOR A HERO」のカバー。「ヤヌスの鏡」の主題歌は、映画「ストリート・オブ・ファイヤー」で使用された「Tonight Is What It Means to Be Young」のカバー「今夜はANGEL」。どれも今でも口ずさめるほど印象に残る曲ばかりだったが、当時、あまり印象に残らなかった大映ドラマが一つだけあった。それは、「スタア誕生」。
「スチュワーデス物語」で一躍人気者になった堀ちえみが主演した青春ドラマで、片田舎で暮らしていた重い心臓病を患う女子高生の順子が映画女優を夢見て上京し、知り合いになった映画監督が経営する俳優養成所で、ライバルでもある仲間達と奮闘しながら映画女優を目指していくストーリー。最終回が近づくに連れ、人気が上がり、その影響で当初26回の放送スケジュールが2回延びて28回放送されたそうですが、なぜかこのドラマだけは、リアルタイムで見ていなかった。で、最近このドラマがスカパーで放送されていたので、初回から見始めたら結構はまってしまった。今見ると、ありえない偶然の連続や、なんとも滑稽な演出がわんさかと散見されるのだが、しかし、それらの要素も含めて面白かった大映ドラマ。梅宮辰夫が演じる順子の父・幸平は、何者かに殺人の罪を被せられて、刑務所に入れられてしまうのだが、この間まで、「逃亡者」を見ていたせいか、逃亡中の幸平が若干デビッド・ジャンセンに・・・いや、気のせいか・・・(汗)。
それはさておき、このドラマの主題歌も外国曲のカバーになっており、パット・ベネターの「Heartbreaker」を葛城ユキがカバーしている。オリジナルもなかなか良いが、日本語のカバー曲もなかなかどうして、凄く良い。そう言えば、当時は、とてつもなく声量のある、パワフルな日本人の女性ロックシンガーが一杯いたような…。ドラマの中で主題歌が流れるたびについつい聞き惚れてしまう。
「スチュワーデス物語」で一躍人気者になった堀ちえみが主演した青春ドラマで、片田舎で暮らしていた重い心臓病を患う女子高生の順子が映画女優を夢見て上京し、知り合いになった映画監督が経営する俳優養成所で、ライバルでもある仲間達と奮闘しながら映画女優を目指していくストーリー。最終回が近づくに連れ、人気が上がり、その影響で当初26回の放送スケジュールが2回延びて28回放送されたそうですが、なぜかこのドラマだけは、リアルタイムで見ていなかった。で、最近このドラマがスカパーで放送されていたので、初回から見始めたら結構はまってしまった。今見ると、ありえない偶然の連続や、なんとも滑稽な演出がわんさかと散見されるのだが、しかし、それらの要素も含めて面白かった大映ドラマ。梅宮辰夫が演じる順子の父・幸平は、何者かに殺人の罪を被せられて、刑務所に入れられてしまうのだが、この間まで、「逃亡者」を見ていたせいか、逃亡中の幸平が若干デビッド・ジャンセンに・・・いや、気のせいか・・・(汗)。
それはさておき、このドラマの主題歌も外国曲のカバーになっており、パット・ベネターの「Heartbreaker」を葛城ユキがカバーしている。オリジナルもなかなか良いが、日本語のカバー曲もなかなかどうして、凄く良い。そう言えば、当時は、とてつもなく声量のある、パワフルな日本人の女性ロックシンガーが一杯いたような…。ドラマの中で主題歌が流れるたびについつい聞き惚れてしまう。
いつか書こうと書こうと思いながらも、長いブランクができてしまいました「名バイプレーヤー列伝」。ナイトライダー、エアーウルフなどあの頃の海外ドラマで見かけたあの顔この顔をピックアップする名物企画(笑)です。今回はこの方・・・。
もうおわかりですね。わかる方はわかると思います。「チャーリーズ・エンジェル」の・・・
・・・ではなくて、左の青い服のセクシーな美女の方、アン・ターケル(ANN TURKEL)。モデルとしても活躍し、名優リチャード・ハリスと結婚して、パニック映画の傑作「カサンドラクロス」と「未来元年・破壊都市」で2度共演。離婚後は、「ナイトライダー」に3度ゲスト出演して、「盗まれたナイト2000 知能戦!天才マイコン少年vs.キット(原題:SOUL SURVIVOR)」では、コンピュータの天才ランディ君を操り、マイケルを催眠音楽で眠らせてナイト2000を奪った悪女・アンジェラを演じた。日本語版では、アンジェラと呼ばれていたが、実は、アメリカでは、「エイドリアン・マーゴ」と言う役名になっており、アン・ターケルは、「ナイトライダー3 替え玉博士略奪作戦(原題:GOLIATH RETURN)」で再びエイドリアンを演じている。このエピソードでエイドリアンは、ガースと協力し、再度ナイト2000を奪おうとするのだが、残念ながら、日本では、「日曜洋画劇場」枠でこのエピソードを先に放送してしまったために、本来は、同一のキャラクターとして描かれたエイドリアンが全くの別キャラクター扱いにされてしまっている。
「女賊アマゾネス!狙われた最新鋭ミサイル!!(原題:KNIGHT IN RETREAT)」では、最新鋭の誘導システムとミサイルを狙う女集団のリーダー・ビアンカを演じる。科学者に変装したマイケルを誘惑し、正体を知ると、電気ショックで拷問までしてしまうエイドリアン以上の冷血な美女を熱演していた。以降は、様々な映画に出演していたようですが、日本のテレビでは、あまり見かける事はなかったと思います。テレビドラマの方では、「ジェシカおばさんの事件簿」や、「ロボコップ」のテレビシリーズなどにゲスト出演。今年で64歳になられるそうですが、オフィシャルサイトで公開されている3年前に撮影された写真を見ると、ナイトライダーに出ていた頃とお変わりない。いや驚きました・・・。
もうおわかりですね。わかる方はわかると思います。「チャーリーズ・エンジェル」の・・・
・・・ではなくて、左の青い服のセクシーな美女の方、アン・ターケル(ANN TURKEL)。モデルとしても活躍し、名優リチャード・ハリスと結婚して、パニック映画の傑作「カサンドラクロス」と「未来元年・破壊都市」で2度共演。離婚後は、「ナイトライダー」に3度ゲスト出演して、「盗まれたナイト2000 知能戦!天才マイコン少年vs.キット(原題:SOUL SURVIVOR)」では、コンピュータの天才ランディ君を操り、マイケルを催眠音楽で眠らせてナイト2000を奪った悪女・アンジェラを演じた。日本語版では、アンジェラと呼ばれていたが、実は、アメリカでは、「エイドリアン・マーゴ」と言う役名になっており、アン・ターケルは、「ナイトライダー3 替え玉博士略奪作戦(原題:GOLIATH RETURN)」で再びエイドリアンを演じている。このエピソードでエイドリアンは、ガースと協力し、再度ナイト2000を奪おうとするのだが、残念ながら、日本では、「日曜洋画劇場」枠でこのエピソードを先に放送してしまったために、本来は、同一のキャラクターとして描かれたエイドリアンが全くの別キャラクター扱いにされてしまっている。
「女賊アマゾネス!狙われた最新鋭ミサイル!!(原題:KNIGHT IN RETREAT)」では、最新鋭の誘導システムとミサイルを狙う女集団のリーダー・ビアンカを演じる。科学者に変装したマイケルを誘惑し、正体を知ると、電気ショックで拷問までしてしまうエイドリアン以上の冷血な美女を熱演していた。以降は、様々な映画に出演していたようですが、日本のテレビでは、あまり見かける事はなかったと思います。テレビドラマの方では、「ジェシカおばさんの事件簿」や、「ロボコップ」のテレビシリーズなどにゲスト出演。今年で64歳になられるそうですが、オフィシャルサイトで公開されている3年前に撮影された写真を見ると、ナイトライダーに出ていた頃とお変わりない。いや驚きました・・・。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[11/25 JustinMatty]
[11/25 ντυμενα κρεβατια χονδρικη]
[11/25 Martincam]
[11/25 Jamestow]
[11/25 Peterhow]
[11/25 Roberterava]
[11/25 PeterAlgog]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks