忍者ブログ
10年の時を経て遂げたエボリューション!! さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
2024/11月

≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
先月24日からスタートした『ナイトライダー』の新シリーズ『KNIGHT RIDER THE SERIES』は、第3話まで放送されましたが、第2話の視聴率が、同時間帯にFOX局で放送中の『BONES』に次いで2番目の高視聴率をマークし、中々好調のようです。初回だけ見る事ができたのですが、炎に包まれながらハイスピードで走行するナイト3000の映像が大変インパクトがあった。ナイト3000は、トラックにも変形できるようです(笑)。CGだったが、冒頭でターボジャンプする場面が見られ、オリジナルシリーズを意識した場面も少し見られた。メイキング映像も見ましたが、一番興味深かったのは、「KITT CAVE」と呼ばれている地下基地のセット。ナイト3000が上下左右に360度回転するボール型の台に固定され、メンテナンスを受けている場面がユニークだった。オリジナルでは、エイプリルやボニーと言った単独のメカニックがナイト2000のメンテナンスを担当していたが、新シリーズでは、数多くのスタッフが存在し、マイクがナイト3000に乗って、作戦を実行する時も、スタッフが常に監視し、的確な指示を与える。オリジナルとは、かなりイメージが異なり、CG多用のカーアクションなどの部分で多少の物足りなさを感じたが、これはこれで、結構面白いシリーズになるかもしれないと密かな期待をしております。

スーパードラマTVで放送中の『新エアーウルフ復讐編』は、先週までに4話まで放送。初回からずっと視聴していますが、今のところ劇中のカットシーンは、とくに見られず。衝撃的展開の第1話は、今見てもホークとドミニクの扱いがあまりに不憫でならない。エアーウルフの戦闘シーンがほとんど全シリーズの使い回しだったり、実機を使えなかったのか、ジョン達が外部でエアーウルフに乗り込む場面も全く見られず、不自然な展開が多かった。ただ、個々のエピソードには、面白いものもあり、日本未放映エピソードの内容も気になるところです。

拍手[0回]

PR
コナミもたくさんやりました。アクションゲームは、『サーカス・チャーリー』『けっきょく南極大冒険』に『がんばれゴエモン』、ハイパーオリンピックシリーズ…一番思い出に残っているのは、最初のファミコンと一緒に買った『イーアル・カンフー』。ファミコンをやり始めたばかりで、手馴れていなかった事もあり、飛び方がわからず、しばらくキックオンリーの攻撃で戦ったが、当然、ちっとも勝てず。一人の目の棒術使いさえも倒せず、のっけから投げ出しそうになったが、プレイを重ねるうちに、だんだん操作にも慣れ、気づいたら5人の敵を何度もループして倒せるようになりました。火を吐くブッチャー、鎖の使い手、紅一点の手裏剣使いの女、宙に浮かんで、水平飛びで攻撃を仕掛けてくる武術師などなど個性的な敵も面白かった。もう一つは、当時、大ヒットした映画『グーニーズ』にもはまった。洞窟を探検しながら、牢屋に隠れたアイテムやら仲間を見つけるアクションゲームだったが、BGMがとても印象的だった。そして、もっともスピーディなアクション性を楽しめたのが『火の鳥 鳳凰編 我王の冒険』。手塚治虫の同名漫画のゲーム化で主人公は、我王。各ステージをクリアすると手に入る火の鳥の彫刻を16枚集め、1枚の絵を完成させる事が目的だったが、これもBGMがとても良かった。

シューティングは、やはり『グラディウス』と『ツインビー』。ツインビーは、果物や野菜などコミカルでほのぼのとした敵キャラがユニークで、雲の中に隠れているベルの色を変え、それを取りパワーアップして行くところもとても面白かった。パワーアップした時のBGMも良かった。BGMと言えば、グラディウスや『沙羅曼蛇』なども良くて、音を聞きたいがために、何度も遊んだ事もある。しかし、この中でクリアできたのは、ツインビーだけと言う…(汗)。ハドソンやコナミのアクションやシューティングゲームは、とりわけ印象に残るBGMが多かった。

拍手[0回]

数ある特撮ヒーローものの中で、強烈にインパクトに残った怪人は?と聞かれると、とくに子供の頃に見た怪人は、とりわけ印象に残っている。やはり、真っ先に思い出すのは、『仮面ライダー』初期の怪人。コウモリ男、クモ男、蜂女などのデザインは、不気味さが際立つ。『電子戦隊デンジマン』に登場した左右非対称のデザインを特徴としたベーダー怪物も気味悪かった。見た目も然ることながら、突然巨大化して、ひたすら吠えながら攻撃を続けるムササビラーや、シャボンラーの泡によって石化してしまった人間が倒れた拍子に割れてしまうなど、殺され方にもインパクトがあり、当時結構なトラウマ感があった。

川内ヒーローの『レインボーマン』の中では、カマキリ男。見た目は、笑えるがヒョロヒョロした動きと鳴き声が気味悪い。レインボーマンの化身ダッシュ6も、もはや怪人にしか見えず、逆に印象に残ってしまっている。元々自分が嫌いな事もあるが『コンドールマン』に登場したゴキブラーは、デザインも駄目だが、人間の姿になってゴミ箱を漁っている所がもっとえげつない。ゴキブリ怪人と言えば、『太陽戦隊サンバルカン』のゴキブリモンガーが登場した話が強烈。ゴキブリモンガーのデザインは、それほどでもないが、ゴキブリモンガーが化けた巨大ゴキブリを素手で掴み、頬擦りまでしていた子供が強烈だった。特撮ヒーロー史上でもっともインパクトのある怪人が続出したのは、やはり『超人バロム1』のドルゲ魔人たちだろう。巨大な人間の手が顔のウデゲルゲ、どでかい唇のクチゲルゲ、どでかい眼のヒャクメルゲなどなど、人間の体の部位を巨大化させたストレートな造型が今見てもインパクトが大きい。最近の特撮ヒーローものは、規制のせいなのか、あまり怖い怪人を見かけない。攻撃の仕方も昔ほどインパクトに残るものはない。平成ライダーで唯一『仮面ライダークウガ』のグロンギは、姿も不気味なのが多かったが、シュールな殺人描写が妙に印象に残った。

拍手[0回]

003.jpg

相変わらず、ハリウッドは、過去の名作のリメイクや日本のアニメの実写映画化ラッシュが続いていますが、一説によると、何年も前から噂さていた『ドラゴンボール』の実写版は、製作が進められていたが、フィルムの出来が悪いため、来年の公開を中止?すると言う話が飛び交っているとか。日本のアニメの映画化といえば、最近では、『マッハGOGOGO!』の実写版『スピードレーサー』もあったが、これが全世界的に客入りが振るわなかったらしい。そういう事情もあってか、ドラゴンボールの公開に二の足を踏んでいる?のかもしれません。

最近地上波では、めっきり再放送されなくなった7、80年代人気海外ドラマシリーズも、2000年代に入ってから相次いで映画化されています。2000年にキャメロン・ディアス主演の『チャーリーズ・エンジェル』(2も製作)、日本では、『特別狙撃隊SWAT』と言うタイトルで放送された『S.W.A.T.』も2002年にサミュエル・L・ジャクソン、コリン・ファレルなどのキャストで復活。『超人ハルク』も2003年にリメイクされ、今年、2作目が公開された。2004年には、『刑事スタスキー&ハッチ』がベン・スティラーとオーウェン・ウィルソンのコンビでリメイク。80年代を代表する刑事アクション『特捜刑事マイアミバイス』は、2006年にコリン・ファレルとジェイミー・フォックスのコンビで復活した。このリメイク版は、かつてテレビシリーズを放送していたテレビ東京の『木曜洋画劇場』枠で今年の12月に放送されるそうです。『ナイトライダー』も当初は、映画でリメイクされると言う話が何年も前から噂されてきたが、去年、ようやくテレビシリーズでの復活が発表され、いよいよ来週からスタートします。

そして現在、映画化が噂されているのは、『特攻野郎Aチーム』と『アメリカン・ヒーロー』。むむ、『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』ももう一度ホークがジョンを探すところからリメイク映画化して欲しいところ…。

拍手[0回]

ファミリー劇場で放送中の『西部警察』も次回でついに最終回。敵の罠にはまった大門軍団を救うために、敵の包囲網に突入し、マシンガンで蜂の巣にされてしまったリキの壮絶な死に様は、やはり何度見ても痛々しい。松田軍団が実現しなかったのは、ホントに残念だ。殉職と言えば、現在ホームドラマチャンネルで放送中の『大空港』でも数多くの殉職刑事がいたそうです。1978年からフジテレビの月曜9時枠で放送されていたそうですが、現在の月9ドラマのイメージとは、かけ離れたアクション刑事もので、新東京国際空港内に設置された「空港特捜部」と呼ばれる空港警察で働く刑事達の活躍が描かれている。空港を舞台としながらも、空港内で起きた事件の犯人を捕まえるために、外に出て犯人を追跡し、時には、カーチェイスを繰り広げたりもする。空港特捜部のチーフ・加賀弘之役を、『警視庁殺人課』では、刑事部長役だった鶴田浩二氏が演じ、若手の刑事・鯉沼三郎役には、『俺たちの勲章』『誇りの報酬』などに主演した中村雅俊氏、『華麗なる刑事』の田中邦衛氏、『爆走!ドーベルマン刑事』の黒沢年男氏もレギュラー出演している。ゲスト出演者には、明智小五郎探偵シリーズの天知茂氏、『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』のホークの声を担当した磯部勉氏、子役時代の荻野目慶子氏も出ていたり、意外な面々が見られる。

緒形拳演じる梶大介警部は、空港特捜部を指揮するリーダー的存在の刑事だったが、「いのち炎の如く 壮烈!!梶警部の最期!」で、壮絶な殉職を遂げる。遠隔操作された爆弾搭載の無人トラックが空港内に侵入。着陸しようしている要人を乗せたジャンボ機に正面衝突する気だ。トラックの暴走を止めるため、梶は、病を抱えた身で必死に走って、トラックに乗り込み、ジャンボ機との衝突を食い止めるが、爆弾の爆発によって、あえなく散ってしまった。いかにも劇的な最期であったが、アクション刑事ドラマ史に残る印象的な殉職シーンだった。

拍手[0回]

『ナイトライダー』の新シリーズ『KNIGHT RIDER THE SERIES』の放送まで二週間を切りました。製作国アメリカでは、初回(A Knight in Shining Armor)の撮影風景の画像や予告映像などがファンサイトやYOUTUBEなどで頻繁にUPされております。今回のナイトライダーの映像を見ていると、やはり『ハイテク武装車バイパー』を思い出します。CGを大胆に駆使したマスタングの変形シーンや、地下基地のセットなど、まさにバイパーそのものと言った印象。それにしてもあのアタックモードのシャコタンぶりを見ると、ターボブーストもスキーモードも期待できないかもなぁ…。パイロットでは、今シリーズの主人公マイク・トレーサーの父として登場したマイケル・ナイト演じるデビッド・ハッセルホフのテレビシリーズ出演も色々と噂が流れていますが、今のところレギュラーでの出演はない模様。しかし、何らかの形で1話だけ?に出演する可能性は、ありとか…。

CS/スカパー・スーパードラマTVでは、『新エアーウルフ復讐編』がまもなくスタート。第4シーズンに当たるこのシリーズは、登場人物が総入れ替えされ、ホークの兄セント・ジョン・ホーク、ドミニクの姪ジョー・サンティーニ、元空軍大佐のマイク・リバースの3人がメインとなり、アークエンジェルの後任のCIA部長ジェイソン・ロックと共に様々な任務を遂行する。初回には、ホーク役のジャン・マイケル・ビンセントがゲスト出演しているが、ドミニクを演じたアーネスト・ボーグナインや他のレギュラーキャストの出演は、残念ながらなかった。ストーリーそのものには、面白いものもあり、ジョン達が地上で繰り広げる戦闘シーンは、オリジナルで撮影されているが、肝心のエアーウルフを使った空中戦のシーンが前の3シーズンからの引用、つまり、使い回しがほとんどで、それも非常に残念だった。しかし、今回、日本では放映されなかった5つのエピソードが放送されるそうなので、注目しております。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/26 колыбельные-песни.рф]
[11/26 JacobTof]
[11/26 Williammib]
[11/26 Williammib]
[11/26 Williammib]
[11/26 Williambek]
[11/26 Williammib]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガース
性別:
男性
カウンター
アーカイブ
バーコード
by thanks

Copyright © 超ぼやき宣言 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]