10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
ファミリー劇場で放送中の「太陽にほえろ!」テキサス編は、今月から放送時間が朝の8:30に移動。現在160話台に入っていますが、マカロニ、ジーパン以上に熱い展開が多く、思わず見入ってしまうエピソードが多いですね。長さん家族が犯罪に巻き込まれてしまう話(「家族」)や、テキサスが漁師に扮して漁船に潜り込む話(「海のテキサス」)など、多彩なストーリーかつスケールの大きい作品もあり一話たりとも目が離せない。東京の古い街並みを見るのも楽しいし、この頃はいろんな所で自由にロケしているのが良い。出来立ての高速の高架下とか住宅街の幅狭い道で繰り広げられる荒っぽいカーチェイスも見応えがあります。
この頃は、ゲストも多彩です。154話の「自首」というエピソードに前田吟が出演していました。この人は、「渡る世間は鬼ばかり」などホ一ムドラマや2時間もののサスペンスのイメージがありますが、「夜明けの刑事」の中ピ連や探偵犬の話、「代表取締役刑事」など、実は刑事ドラマの出演作も数多かったですよね。太陽では、刑務所を脱獄した殺人犯を演じ、デンカと格闘したりナイフで刺したりする過激な演技が見られました。凶暴な前田吟は珍しいし、とてもインパクトがありましたね。ちなみにこのエピソードの脚本を担当したのは、ドラえもんの声でお馴染みの大山のぶ代氏。
163話「逆転」には、西村晃がゲスト出演。西村さんと言えば、やはりニ代目水戸黄門のイメージが未だにありますが、「傷だらけの天使」のクセのある刑事役も印象にあります。太陽でも山さんの先輩の警視役を演じていました。山さんが殺人を犯したと思われる先輩刑事を自供させようとするストーリーで、取調室の中で終始二人が緊張感漲るやりとりを見せていました。先輩刑事を相手に四苦八苦する山さんの必死な姿が印象的。あんなに汗をかいている山さんは珍しい。先輩かつ同業の相手だけにかなり手強かったのでしょうね。ラストの数分でアッと驚く展開になり、証言が見事に覆えるところが面白かったですね。
162話の「したたかな目撃者」の熊倉一雄のゲスト出演はちょっと驚きましたね。熊倉さんと言えば、アルフレッド・ヒッチコックの声や、「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌を歌ったことでも有名ですが、この頃はドラマ出演も多かったようです。空き巣に入った部屋で殺人を目撃してしまい、その犯人に仕立てられてしまう哀れな窃盗犯の男役でしたが、とにかくあの独特のボイスとキャラが強烈。テキサスと一緒に楽しそうに真犯人を探したり、テキサスと腕を組んで嬉しそうにトイレに行く姿など、おかしな空気が漂っていて面白かったです(笑)。熊倉さんのキャラのせいかいつもよりコミカルな作風に見えましたが、ラストのボートチェイスは中々迫力があり、アクションも見応え十分でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 Chesterappah]
[04/05 Edwinadace]
[04/05 Edwinadace]
[04/04 Robertrearl]
[04/04 Chesterappah]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks