10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
「ラッシュアワー」「リーサル・ウェポン」など映画のテレビドラマ化や、逆にドラマの「白バイ野郎ジョン&パンチ」が映画でリメイクされたりと、リメイクブームが続いておりますが、「ナイトライダー」「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」「特攻野郎Aチーム」と並んで1980年代に大ヒットしたテレビドラマ「冒険野郎マクガイバー」の新シリーズ「MACGYVER/マクガイバー」が今月からスーパードラマTVで放送中です。
豊富な科学知識と瞬間的な発想力で様々な困難を切り抜ける男・マクガイバー。オリジナルは、ドラマスタート時、35歳だったリチャード・ディーン・アンダーソンがマクガイバーを演じていたが、新シリーズでは、現在26歳の人気若手俳優ルーカス・ティルがマクガイバーを演じています。マクガイバーが10歳近く若返り、「ヤングマクガイバー・若き日の大冒険」みたいなドラマに見えてしまうのですが(笑)、初回を見た限りでは、マクガイバーと言うよりも、スパイ大作戦(もしくはミッション・インポッシブル)のような雰囲気がありましたね。
オリジナルのマクガイバーは、シーズン2以降は、フェニックス財団のフリーエージェントとして活躍し、上司で親友でもあるピーター・ソーントンと様々な任務をこなしていましたが、新シリーズのマクガイバーは、DXS(対外諜報部)に所属し、デルタフォース出身の相棒ジャック・ダルトンと、ルームメイトのウィルト・ボーザー、女性ハッカーのライリー・デイビスとチームを組んで様々な任務に当たるようです。そして、マクガイバーの上司は、パトリシア・ソーントンと言う女性になっていました。
ジャック・ダルトンと言えば、マクガイバーの悪友として、オリジナルのシリーズにも何度か登場していましたが、新シリーズでは、レギュラーに昇格し、肉体派のキャラに生まれ変わっていました。ウィルト・ボーザーもオリジナルに登場したキャラですが、新シリーズのボーザー役の俳優、どこかで見たことのある顔だなと思ったら、「ラッシュアワー」のテレビシリーズに主演したジャスティン・ハイアーズではありませんか。初回は、それほど出番はなかったですが、今後どのような活躍をするのか気になります。
初回のストーリーは、イタリアの美術館で行われているパーティ会場にタキシード姿のマクガイバーが潜入し、美術館の金庫に隠された生物兵器を盗み出すというもの。しかし、何者かに情報分析官でマクガイバーの恋人のニッキが殺され、生物兵器を奪われてしまう。三ヵ月後、グリーランドの研究施設で生物兵器が使用され、研究員が全員死亡する事件が起こり、マクガイバー達は生物兵器を奪った組織を探り、生物兵器を取り戻そうとする。即興の電磁石を作って電子機器を妨害したり、化学反応で煙を作り出したり、また
この画像のようなシーンもあったりと、オリジナルシリーズのオマージュと思われる場面が多数見られました。今回の見所の一つ、マクガイバーが離陸寸前の小型飛行機の着陸装置に飛び乗り、着陸装置にぶら下がったまま空を飛ぶアクション場面がありましたが、思わずシュワちゃんの「コマンドー」の一場面が頭を過ぎりましたね(苦笑)。他にも、マクガイバーが生物兵器を積んだ幌つきのトラックから脱出する際に、幌をパラシュートにしてしまうところなど、新シリーズもユニークなアイデア満載で様々な困難を切り抜けるマクガイバーが見られそうです。
すでにシーズン2の製作も始まっているみたいですが、オリジナルを超えるシリーズになりうるか?オリジナルを超えるとなると、シーズン8まで続かないといけませんが、その頃ルーカス・ティルは、35歳前か・・・まだまだ若いな(苦笑)。
すでにシーズン2の製作も始まっているみたいですが、オリジナルを超えるシリーズになりうるか?オリジナルを超えるとなると、シーズン8まで続かないといけませんが、その頃ルーカス・ティルは、35歳前か・・・まだまだ若いな(苦笑)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/06 Robertrearl]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 MatthewAdvak]
[04/05 Chesterappah]
[04/05 Edwinadace]
[04/05 Edwinadace]
[04/04 Robertrearl]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks