10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
80年代前半のテレビ…今思うとホントに奇跡的に華やかな時代だった。70年代に登場した「太陽にほえろ!」辺りからの流れから少しずつアクション路線が開拓され、『西部警察』を筆頭に毎年様々なアクション刑事ドラマが登場し、青春ドラマも大映ドラマを筆頭に毎年趣向を凝らした作品が制作されていた。人気アイドルを主役に使ったフジの月曜ドラマランドと言うのもあった。なぜか印象に残っているのは「意地悪ばあさん」ぐらいですが。アニメは、「ドラえもん」「パーマン」「怪物くん」などなど藤子不二雄作品全盛時代。週間少年ジャンプに連載されていた漫画「Dr.スランプアラレちゃん」「キン肉マン」「北斗の拳」「ドラゴンボール」「シティハンター」などなど次々アニメ化された。アラレちゃんと言えば、この間学校の前を歩いてたら、「ブーン」とか言いながら両腕横に伸ばして走り回っている奴を見かけたが、それって一昔前ならアラレちゃんの「キーン」だよなと思いながら妙に懐かしんで見ている自分が古くて困る(汗)。ロボットものは、79年に放送された「機動戦士ガンダム」は、80年代以降になって大ブーム。僕もガンプラ、よく作りました。ゴールデンタイムの夜7時台は、各局ほとんどがアニメ枠だった、特撮は、80年代初期には、「ウルトラマン」や「仮面ライダー」もあり、後に「宇宙刑事」などのメタルヒーローシリーズも放送された。バラエティは、欽ちゃん、ドリフの時代。後にさんまやビートたけしの番組が人気になった。
大映ドラマは、TBSが火曜の8時(土曜9時もあった)、フジが水曜の8時の放送でした。「スチュワーデス物語」「ヤヌスの鏡」「スクールウォーズ」「少女に何が起こったか」「乳姉妹」「ポニーテールは振り向かない」「プロゴルファー礼子」などなど…。そうこの「プロゴルファー礼子」から、大映ドラマもそれまでフィルム作品だったのがビデオ撮影に切り替わってしまい、当時、衝撃を受けた。飛んでいる時のゴルフボールの映像がしょぼくて、何度も爆笑させられた。この当時のドラマは、ほとんどが2クール編成で、今のような1クールが定着したのは、80年代後半辺りから。以前は、萩本欽一のバラエティ枠だったフジの月9がドラマを始めたのもこの当時。しかし、未だに月9って言われると欽ドンのイメージしか浮かばないから古くて困る(笑)。
大映ドラマは、TBSが火曜の8時(土曜9時もあった)、フジが水曜の8時の放送でした。「スチュワーデス物語」「ヤヌスの鏡」「スクールウォーズ」「少女に何が起こったか」「乳姉妹」「ポニーテールは振り向かない」「プロゴルファー礼子」などなど…。そうこの「プロゴルファー礼子」から、大映ドラマもそれまでフィルム作品だったのがビデオ撮影に切り替わってしまい、当時、衝撃を受けた。飛んでいる時のゴルフボールの映像がしょぼくて、何度も爆笑させられた。この当時のドラマは、ほとんどが2クール編成で、今のような1クールが定着したのは、80年代後半辺りから。以前は、萩本欽一のバラエティ枠だったフジの月9がドラマを始めたのもこの当時。しかし、未だに月9って言われると欽ドンのイメージしか浮かばないから古くて困る(笑)。
PR
と言うことで、我がサイトも6周年を迎えてしまいました。この一年も様々に更新を続けてきましたが、『V』(初期の五作品)のエピソードページや、『新エアーウルフ復讐編』のエピソードページもおかげさまで先頃完成致しました。また、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『マイアミバイス』、日本の刑事アクションでは、『あぶない刑事』などのギャラリーもまた一段と充実致しました。そして、『ナイトライダー』『エアーウルフ』『刑事貴族』各ページに雑誌の記事を特集した『ARTICLE』ページも設置しました。ギャラリーの画像や作品の記事などは、現在も募集中ですので、投稿して頂ける方は、メールでお知らせください。ご協力よろしくお願い致します。最近ちょっと時間が取れなくなってきましたが、できることなら「新エアーウルフ復讐編」の未放映エピソードの紹介ページや「マイアミバイス」「Xファイル」のエピソードリスト並びに、『西部警察』『ドーベルマン刑事』のエピソードリスト、映画のほうも今年末に公開される新作に合わせて、007映画紹介ページも完成させたいと思っております。
DVDに関しては、『ナイトライダー』は、国内版も9月でついに第4シーズンまで出揃います。『あぶない刑事』は、「もっと~」のテレビシリーズと去年の劇場版も発売されました。それにしても長年再放送&DVD化を熱望している『エアーウルフ』がまだ実現していないのが残念でございます。外国テレビ映画の地上波の放送は、最近韓国系のものが中心となってしまいましたが、『24』なんかは、ゴールデンで放送しても文句なしの面白さだと思うのです。日本の刑事ドラマのほうは、一時期姿を消していたアクション系ドラマも今期は、『特命!刑事どん亀』と言うドラマで復活(昨夜終了)しましたが、80年代の勢いと比べるとまだまだ元気がない。どん亀に続く人気シリーズの登場に期待しています。
オリジナルシナリオにつきましては、去年から公開中の『メトロジェノン』(全12話)の続きと『ナイトライダー』オリジナルシナリオのほうは、いつの間にやら第10弾となってしまいました(汗)。先月から公開中です。そして、『エアーウルフ』コーナーの「FAN FICTION」のほうでファンの方の小説を公開中ですが、DVD化応援&推進のため、私も『エアーウルフ』オリジナルシナリオにチャレンジしてみたいと思っています。ぜひぜひ、『ガースワールド』のほうへお越しください。
DVDに関しては、『ナイトライダー』は、国内版も9月でついに第4シーズンまで出揃います。『あぶない刑事』は、「もっと~」のテレビシリーズと去年の劇場版も発売されました。それにしても長年再放送&DVD化を熱望している『エアーウルフ』がまだ実現していないのが残念でございます。外国テレビ映画の地上波の放送は、最近韓国系のものが中心となってしまいましたが、『24』なんかは、ゴールデンで放送しても文句なしの面白さだと思うのです。日本の刑事ドラマのほうは、一時期姿を消していたアクション系ドラマも今期は、『特命!刑事どん亀』と言うドラマで復活(昨夜終了)しましたが、80年代の勢いと比べるとまだまだ元気がない。どん亀に続く人気シリーズの登場に期待しています。
オリジナルシナリオにつきましては、去年から公開中の『メトロジェノン』(全12話)の続きと『ナイトライダー』オリジナルシナリオのほうは、いつの間にやら第10弾となってしまいました(汗)。先月から公開中です。そして、『エアーウルフ』コーナーの「FAN FICTION」のほうでファンの方の小説を公開中ですが、DVD化応援&推進のため、私も『エアーウルフ』オリジナルシナリオにチャレンジしてみたいと思っています。ぜひぜひ、『ガースワールド』のほうへお越しください。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
最新コメント
[11/26 Nichole]
[11/26 WillisWrone]
[11/26 Phillipoxync]
[11/26 https://sobse.mx]
[11/26 Slot Gacor]
[11/25 https://blogifier.net/]
[11/25 porn tube]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks
