10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
「4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!」には昭和戦隊の戦士も数多く登場しておりました。目立っていたのがバルシャーク。トッキュウ5号がバトルフィーバーロボの必殺技を使っていたところや、最終話にゴレンジャーのエンディングが流れていたのがとくに印象に残りました。
さて、平成も一ヵ月を切り、一昨日、新元号が発表されました。最後の平成戦隊であり、かつ最初の「令和」戦隊となるのが、先月からスタートした「騎士竜戦隊リュウソウジャー」。再び5人編成に回帰した新戦隊は、「騎士」と「恐竜」がモチーフになっており、古代人類「リュウソウ族」と邪悪な戦闘民族「ドルイドン」の戦いが描かれるとのことです。初回と第2話は、コウ(リュウソウレッド)、メルト(リュウソウブルー)、アスナ(リュウソウピンク)の三人がメインになっていたが、第3話でトワ(リュウソウグリーン)、バンバ(リュウソウブラック)の二人が合流。ジュウオウジャー以来の久しぶりの五人戦隊ですが、例年通りこれからまた追加戦士が増えていくのでしょうね。
初見でまず気になったのは、リュウソウジャーを指揮する長老。ジャスピオンのエジンを彷彿とさせる出で立ちのあの長老役を演じているのは、「帰ってきたウルトラマン」で主人公・郷秀樹を初め、数々の特撮作品に出演している団時朗氏。個人的にはロボット8ちゃんの博士役が印象に残っていますが、戦隊シリーズの出演は、忍風戦隊ハリケンジャーの霞一鬼以来17年ぶりみたいですね。今のところ初回だけの登場ですが、また、どこかで出てくるのでしょうか。
リュウソウ族の末裔のコウ、メルト、アスナの師匠に当たるマスターレッド、マスターブルー、マスターピンクを演じている役者もどこかで見たことがある人達だなと思っていたら、なんと、全員、仮面ライダーシリーズの出演者なんですね。マスターレッド=黄川田将也(仮面ライダー THE FIRST)、マスターブルー=渋江譲二(仮面ライダー威吹鬼)、マスターピンク=沢井美優(仮面ライダーアマゾンズ/ハチアマゾン)。この三人は、初回にドルイドンの攻撃を受けて死んでしまいますが、長老と同じく、重要な場面でまた出てきそうな気がします。
敵の戦闘民族ドルイドンは、今のところタンクジョウとクレオンと呼ばれる幹部しか出ていませんが、タンクジョウの声は、「動物戦隊ジュウオウジャー」のアザルド以来、3年ぶりに敵幹部の声を演じる中田譲治。フラッシュマンのサー・カウラーみたくまた顔出しで登場してもらいたいところですが、このように今作は、特撮「レジェンド」俳優が数多く出演していて、中々味わい深いキャスティングとなっております。恐竜モチーフの戦隊は今回で四作目。前三作の「恐竜戦隊ジュウレンジャー」、「爆竜戦隊アバレンジャー」、「獣電戦隊キョウリュウジャー」との違いを見比べてみるのも面白いかもしれませんね。
PR
この記事にコメントする
Re:恐竜モチーフの戦隊は
>2003年の「爆竜戦隊アバレンジャー」もあるので今作で4作目ですね。
ハネケンさんが音楽を担当したアバレンジャーが抜けていました(汗。訂正いたしました。
ハネケンさんが音楽を担当したアバレンジャーが抜けていました(汗。訂正いたしました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
最新コメント
[05/17 MfoveraGlone]
[05/13 Chinesecresteddogpetinsurance.com]
[05/12 кредит мфо без отказа ]
[05/12 займы онлайн на карту без отказа новые ]
[05/12 новые мфо выдающие займы без отказа ]
[05/12 Pafizamep]
[05/12 Vsenemza]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks