10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
学生の時、風邪などの病気で学校を休んだ時、朝ふとテレビをつけると生のワイドショー番組が放送されていてよく見ていました。当時民放4局が全てワイドショーを放送していて、フジの「おはよう!ナイスデイ」にチャンネルを合わせていた。その頃のワイドショーは事件よりも芸能情報に時間を割いて放送していたような気がしますね。
おはよう!ナイスデイがCMに入ると、ザッピングしていろんなチャンネルに合わせてみるのですが、テレ朝の「モーニングショー」の次によくチャンネルを合わせたのが日テレの「ルックルックこんにちは」という番組。世相講談コーナーの司会に「だいたいやねー」の竹村健一や、涙のご対面コーナーには「それは秘密です!!」の司会でも有名だった桂小金治が出ていて、そのアシスタントに現東京都知事の小池百合子も出ていたと思いますが、この番組の総合司会が岸部シローだった。
小学生の頃、堺正章主演の「西遊記」が夕方によく再放送されていて何度も見ましたが、その河童(沙悟浄)役を演じていたのが岸部シローさんだったので、自分の感覚的には「河童がワイトジョーの司会をしている!」ような印象でルックルックを見ていました。
河童のイメージが強かったためか、真面目にクールに司会をしている岸部シローさんがなぜだかおかしく見えてしまって、普通に喋っているにも関わらずなぜだか笑いが込み上げてくるという不思議な現象に苛まれてしまい、極力おはよう!ナイスデイのほうを見るようにしていましたが、その司会ぶりは少し暗い雰囲気が馴染めなかったけど、喋り口がアナウンサーっぽく落ち着いていて、プロの司会者のように見えました。
岸部シローさんと言えば、私の中では何といっても「西遊記」の沙悟浄のイメージ。関西弁で漫才師のように軽快にまくし立てるあの喋り方がとても好きで、猪八戒役の西田敏行さんとの息の合ったやりとりも好きでしたね。番組のOPテーマであるゴダイゴの「Monkey Magic」のリズムに合わせて悟空と八戒と沙悟浄が激しく踊りまくるシーンや、猛吹雪の中、立ちションをしていた沙悟浄のションベンがアッというの間に氷になって固まってしまうシーンなどが今も強烈に印象に残っています。
岸部シローさんはジュリー(沢田研二)がボーカルを担っていたザ・タイガースのメンバーだったそうですが、残念ながらその頃のことは全然わからなくて、やはり河童のイメージのほうが今でも強いし、あの姿がとても好きでした。
その岸部シローさん、先月お亡くなりになられていたそうです。岸部さんのご冥福をお祈りいたします。
PR
この記事にコメントする
無題
岸部シローさんは1989年の紅白歌合戦にザ・タイガースのメンバーで出演しましたが、1989年の年末は岸部さんはルックルックこんにちはの出演の合間を縫って紅白歌合戦のリハーサルをしていたと思うので1989年の年末は岸部さんにとって忙しい年末だったに違いありません。
Re:無題
>岸部シローさんは1989年の紅白歌合戦にザ・タイガースのメンバーで出演しましたが、1989年の年末は岸部さんはルックルックこんにちはの出演の合間を縫って紅白歌合戦のリハーサルをしていたと思うので1989年の年末は岸部さんにとって忙しい年末だったに違いありません。
朝の帯番組をやりながら紅白のリハーサルに行くのは大変だったでしょうが、平成最初の紅白にふさわしくザ・タイガースの復活をリアルタイムで見れた人はとても幸せだったてせしょうね。
朝の帯番組をやりながら紅白のリハーサルに行くのは大変だったでしょうが、平成最初の紅白にふさわしくザ・タイガースの復活をリアルタイムで見れた人はとても幸せだったてせしょうね。
ルックルックこんにちはの司会は上岡さんがする予定だった。
実はルックルックこんにちはの司会は岸部シローさんの他に上岡龍太郎さんも候補に上がっていたのですが、もし仮にルックルックこんにちはの司会が岸部さんじゃなく上岡さんが抜擢されていたら、上岡さんが土曜日の昼間に出演していた生放送の番組のノックは無用という番組は、早く打ち切りになっていたかもしれません。なぜなら上岡さんがルックルックこんにちはの司会に抜擢されていたら、日曜日以外の全部の曜日で生放送の番組に出演しないといけなかったし、ルックルックこんにちはは東京のテレビ局の番組で、ノックは無用は大阪のテレビ局の番組で、上岡さんは東京と大阪を往復する生活をしないといけないのでルックルックこんにちはをメインに出演するならノックは無用に出演するのは疲れるので、ノックは無用は早く打ち切りになっていたかもしれません。
Re:ルックルックこんにちはの司会は上岡さんがする予定だった。
>実はルックルックこんにちはの司会は岸部シローさんの他に上岡龍太郎さんも候補に上がっていたのですが、もし仮にルックルックこんにちはの司会が岸部さんじゃなく上岡さんが抜擢されていたら、上岡さんが土曜日の昼間に出演していた生放送の番組のノックは無用という番組は、早く打ち切りになっていたかもしれません。
当時の上岡さんは週末のテレビのレギュラー番組に数多く出演されていましたよね。もし、ルックルックの司会を引き受けていたらパペポTVも存在していなかったかもしれませんね(笑。
当時の上岡さんは週末のテレビのレギュラー番組に数多く出演されていましたよね。もし、ルックルックの司会を引き受けていたらパペポTVも存在していなかったかもしれませんね(笑。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[03/31 Jamesspony]
[03/31 JesseDow]
[03/31 Williamsib]
[03/31 JesseDow]
[03/31 Jamesspony]
[03/31 Williamsib]
[02/19 NorbertVoirl]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks