10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!			
		
						『仮面ライダーディケイド』は、早くも来月で終了し、9月からは、新ライダー『仮面ライダーW』がスタートするそうです。主人公は、二人の探偵コンビで、二人で一人の仮面ライダーに変身すると言う設定だそうです。右半身が緑、左半身が黒と言う今までにない配色で、色合い的には、デンジマンのベーダー怪物を思い浮かべてしまったが(汗)、キカイダーやメタルダー系統のデザインを彷彿とさせます。そして、二人で一人のヒーローに変身する設定もバロム1やウルトラマンA(エース)のように70年代風で、Wと言うネーミングや、見た目もどこかしら昭和ライダーを彷彿とさせ、懐かしい要素が多分に見られます。
放送中のディケイドは、今週、仮面ライダーBLACK RXの世界編が放送されました。RX編には、オリジナルシリーズでRX=南光太郎を演じた倉田てつをさんがゲスト出演し、20年ぶりにRXを熱演されていました。また、仮面ライダーXの好敵手だったアポロガイストも登場し、昭和ライダー世代をアッと言わせる見所が多かった。平成ライダーの世界を駆け巡って、さらにシンケンジャーの世界にも潜り込み、ついには、昭和ライダーの世界にまで入り込んでしまったディケイド。お祭り企画とは言え、ここまでやってくれるとは、ホントに凄い。次回のBLACKの世界編では、倉田さんがBLACKとRXの世界それぞれの南光太郎を演じるそうです。さらには、アマゾンライダーの世界編もあるそうで、個人的に楽しみです。
夏のディケイド劇場版には、昭和から平成までの26人のライダーが勢揃い。テレビシリーズで活躍したライダーだけでなく、ZX(ゼクロス)やZO(ゼットオー)、J、真など雑誌の企画や映画オンリーで活躍したライダーまで、全てそろえたところがビックリ仰天ですが、こうなると、欲が膨らむもので、ぜひとも変身前の役者さん達にも勢揃いして欲しかった。昭和と平成のライダー達がどんなコラボな戦いを見せてくれるのか…この夏は、一際熱くなりそうだ。
																								放送中のディケイドは、今週、仮面ライダーBLACK RXの世界編が放送されました。RX編には、オリジナルシリーズでRX=南光太郎を演じた倉田てつをさんがゲスト出演し、20年ぶりにRXを熱演されていました。また、仮面ライダーXの好敵手だったアポロガイストも登場し、昭和ライダー世代をアッと言わせる見所が多かった。平成ライダーの世界を駆け巡って、さらにシンケンジャーの世界にも潜り込み、ついには、昭和ライダーの世界にまで入り込んでしまったディケイド。お祭り企画とは言え、ここまでやってくれるとは、ホントに凄い。次回のBLACKの世界編では、倉田さんがBLACKとRXの世界それぞれの南光太郎を演じるそうです。さらには、アマゾンライダーの世界編もあるそうで、個人的に楽しみです。
夏のディケイド劇場版には、昭和から平成までの26人のライダーが勢揃い。テレビシリーズで活躍したライダーだけでなく、ZX(ゼクロス)やZO(ゼットオー)、J、真など雑誌の企画や映画オンリーで活躍したライダーまで、全てそろえたところがビックリ仰天ですが、こうなると、欲が膨らむもので、ぜひとも変身前の役者さん達にも勢揃いして欲しかった。昭和と平成のライダー達がどんなコラボな戦いを見せてくれるのか…この夏は、一際熱くなりそうだ。
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					ブログ内検索				
				
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
				
					最新コメント				
				[10/31 Artemsty]
[10/31 88fc]
[10/31 Hat]
[10/31 buôn bán nội tạng]
[10/31 https://1win-sqiut.top]
[10/31 казино олимп кз]
[10/31 video bokep indonesia]
				
					最新トラックバック				
				
					カウンター				
				
					アーカイブ				
				
					リンク				
				
					最古記事				
				
					by thanks				
				 
