10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
昔は、どのチャンネルもゴールデンタイムに映画枠があり、そこで吹替えされた洋画を楽しく見ていたものですが、最近は、テレビの映画枠が減ったり、あるいは、映画枠があっても毎週映画を放送しなかったりすることが多く、昔のように有名な「フィックス声優」が生まれなくなりました。昔は、アクション、SF、コメディ、ホラーなどなど、あらゆるジャンルの映画がテレビで毎日毎晩放送されていたし、「あの外国の俳優の声なら、必ずあの人」というのがあり、決まった声がいつもブラウン管から聞こえてきて、海外の俳優と日本の声優さんの両方の名前を一緒に覚えることができた。ちなみに、私の中で記憶に残るフィックス声優と言えば、この10人。
①クリント・イーストウッド→山田康雄
②ジャッキー・チェン→石丸博也
③ハリソン・フォード→村井国夫
④アーノルド・シュワルツェネッガー→玄田哲章
⑤ロジャー・ムーア/マイケル・ホイ→広川太一郎
⑥ゴールディ・ホーン→藤田淑子
⑦ブルース・ウィリス→野沢那智
⑧マイケル・J・フォックス→三ツ矢雄二
⑨シルベスター・スタローン→ささきいさお
⑩カート・ラッセル→安原義人
本当は、もっといますが、あえて絞りました。初代ルパン三世の声でも御馴染みだった山田康雄さんと言えば、洋画のほうでは、やはり、クリント・イーストウッド。あのシブい声がたまりませんでしたね。最近見たダーティハリーの追加録音バージョンでは、日本の放送でカットされた部分のイーストウッドの声を多田野曜平さんがあてられていましたが、山田康雄が蘇えった!と言わんばかりに、あのシブい声の雰囲気を再現されていて聴き応えがありましたね。
ハリソン・フォードの声と言えば、メル・ギブソンのフィックスや、テレビドラマ「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」のストリング・フェロー・ホークの声を担当したことでも知られる磯部勉さんも有名ですが、個人的に、「スター・ウォーズ」シリーズのハン・ソロと、「インディジョーンズ」シリーズのインディの声だけは、村井国夫さんのイメージが強いです。当時、テレビでスターウォーズが放送される時は、必ず(ルーク=水島裕、ハン・ソロ=村井国夫、レイア=島本須美)の吹替版が流れていたので、その時の記憶が今も鮮明に残っています。スターウォーズには、なんと吹替版が6種類もあるらしく、過去には、神谷明、奥田瑛二、渡辺徹がルークの声を演じていたり、羽佐間道夫、森本レオ、松崎しげるがハン・ソロの声を演じたこともあったそうです。最新作の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」では、磯部さんがハン・ソロの声を担当していて、もちろんこちらも良かったのですが、村井国夫さんのハン・ソロの声ももう一度聞いてみたかったですね。
007シリーズの3代目ジェームズ・ボンドのロジャー・ムーアや、Mr.BOO!シリーズのブーことマイケル・ホイのフィックスでも知られる広川太一郎さんは、アドリブで嵐のようにギャグや駄洒落を入れ込んでいくスタイルの吹替えが人気でした。「俺は西洋ここは東洋なんてな。シャバにいると女がシャバシャバうるさいんもんでな。野暮なこと聞くなこのヤムチャ」「あのちょっと病気になっちまってね。冷やした果物食い過ぎの一本杉だ。腹の中が経済摩擦のごしごしなんだ。今トイレにご機嫌うかがい。トイレさんベンキーなんつってな」「お世話様。それじゃまたまた。親父の猿股で一つ」などなど、名言・珍言が次々と飛び交いまくり。Mr.BOO!シリーズは、やはり、広川さんのアドリブがあってこそ。この吹替えがなかったら、日本での人気は得られなかったでしょうね。キャノン・ボールには、ロジャー・ムーアとマイケル・ホイの二人が出演していたが、その両方の声を広川さんが演じていたのが印象的でした。
「ファール・プレイ」「プライベート・ベンジャミン」「バード・オン・ワイヤー」などで、キュートなコメディ女優として活躍したゴールディ・ホーンは、DVDやビデオなどソフト版では、別の人が声を担当することが多かったが、テレビの吹替えのほうは、藤田淑子さんがよく演じられていました。ゴールディ・ホーンと、ナイトライダーでマイケルの恋人のスティービーを演じていたキャサリン・ヒックランドの声は、やはり、この人でないとしっくりいきません(笑)。フランスの名優、アラン・ドロンのフィックス声優とても活躍された野沢那智さんは、ダスティン・ホフマンやスター・ウォーズのC-3POの声なども演じられていましたが、「ダイ・ハード」からブルース・ウィリスの声を担当。これ以降、テレビでブルース・ウィリスの作品を見る時は、必ずと言っていいほど野沢さんの声を耳にしましたね。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのマーティ役のマイケル・J・フォックスの声は、織田裕二(フジテレビ版)、山寺宏一(ソフト版)、宮川一朗太(BSジャパン版)といろんな方々が演じられていますが、やはり、私の中では、テレビ朝日版の三ツ矢雄二のバージョンが一番印象に残っています。「ティーン・ウルフ」や「再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ」でもマイケルの声を担当されていましたね。「ショート・サーキット」のナンバー・ファイブもこの人の声で再生されます。シルベスター・スタローンは、「ランボー」シリーズや「クリフハンガー」「デッド・フォール」などなど、その他の作品ならささきいさおさん、「ロッキー」シリーズは、羽佐間道夫さんのイメージがあります。この間見た「クリード チャンプを継ぐ男」でも羽佐間さんが久しぶりにロッキーの声を演じられていましたが、やはりばっちりキマっていて、最高に良かったです。
PR
この記事にコメントする
無題
確かに印象に残っている声優さんばかりですね。
スターウォーズの初TV放映の時は金曜ロードショーでの松崎さんだったかなと記憶してます。あと最後まで見なかったですがタイタニックのフジTV版はちょっと声優がマッチしなかった気がします。最近吹替の帝王のインデペンデンスデイを購入したのですが同じ声優でも吹き替えが違うんですね...。あとトップガンの森川さんバージョンとブルーサンダーの羽佐間さんバージョンが欲しいかな。
スターウォーズの初TV放映の時は金曜ロードショーでの松崎さんだったかなと記憶してます。あと最後まで見なかったですがタイタニックのフジTV版はちょっと声優がマッチしなかった気がします。最近吹替の帝王のインデペンデンスデイを購入したのですが同じ声優でも吹き替えが違うんですね...。あとトップガンの森川さんバージョンとブルーサンダーの羽佐間さんバージョンが欲しいかな。
Re:無題
どうも、ご無沙汰しております。
>スターウォーズの初TV放映の時は金曜ロードショーでの松崎さんだったかなと記憶してます。あと最後まで見なかったですがタイタニックのフジTV版はちょっと声優がマッチしなかった気がします。
フジの吹替は、プロではなく有名な芸能人を起用して話題性重視でキャスティングするので、時折違和感がありましたよね。「ハワード・ザ・ダック」の所ジョージとか、「ダイハード」の村野武則とか。ちなみにタイタニックは、妻夫木聡(レオナルド・ディカプリオ)と、竹内結子(ケイト・ウィンスレット)でしたね。
最近吹替の帝王のインデペンデンスデイを購入したのですが同じ声優でも吹き替えが違うんですね...。あとトップガンの森川さんバージョンとブルーサンダーの羽佐間さんバージョンが欲しいかな。
ブルーサンダーは、フジテレビ版とテレビ朝日版があって、その両方とも羽佐間道夫さんがロイ・シャイダーの声を担当されていましたね。テレビ朝日版は、リアルタイムでよく見ましたが、最近、「テレビ朝日吹替補完版」なるものがWOWOWで放送されたそうです。当時の声優キャストを集めて追加収録した完全版らしいですが、またいつか放送されることがあったら見てみたいですね。
>スターウォーズの初TV放映の時は金曜ロードショーでの松崎さんだったかなと記憶してます。あと最後まで見なかったですがタイタニックのフジTV版はちょっと声優がマッチしなかった気がします。
フジの吹替は、プロではなく有名な芸能人を起用して話題性重視でキャスティングするので、時折違和感がありましたよね。「ハワード・ザ・ダック」の所ジョージとか、「ダイハード」の村野武則とか。ちなみにタイタニックは、妻夫木聡(レオナルド・ディカプリオ)と、竹内結子(ケイト・ウィンスレット)でしたね。
最近吹替の帝王のインデペンデンスデイを購入したのですが同じ声優でも吹き替えが違うんですね...。あとトップガンの森川さんバージョンとブルーサンダーの羽佐間さんバージョンが欲しいかな。
ブルーサンダーは、フジテレビ版とテレビ朝日版があって、その両方とも羽佐間道夫さんがロイ・シャイダーの声を担当されていましたね。テレビ朝日版は、リアルタイムでよく見ましたが、最近、「テレビ朝日吹替補完版」なるものがWOWOWで放送されたそうです。当時の声優キャストを集めて追加収録した完全版らしいですが、またいつか放送されることがあったら見てみたいですね。
「・・・あー待ってよドク、つまりタイムマシンを作ったわけ!?デロリアンを改造して!?」
ガースさん、こんばんは。
>≫「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのマーティ役のマイケル・J・フォックスの声は織田裕二(フジテレビ版)・山寺宏一(ソフト版)・宮川一朗太(BSジャパン版)といろんな方々が演じられていますが、やはり私の中ではテレビ朝日版の三ツ矢雄二のバージョンが一番印象に残っています。
>「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイドの声も日曜洋画劇場版の穂積隆信さんを筆頭に青野武さん(ソフト版)や三宅裕司さん(ゴールデン洋画劇場版)だったり磯部勉さん(2001年3月に金曜ロードショーでオンエアされたパート3)が担当されていますが、BSジャパンで放映された時はソフト版マーティを演じた山寺宏一さんがドクを演じていたりとバリエーションが色々あるそうですね。
織田裕二さんのマーティは三宅さんとともに「Wユウジ」という触れ込みでオンエアされたそうですが、タイムサーキットをタイムサーキット・ドクがタイムマシン研究に打ち込むきっかけを作った出来事を「洗面台に時計をかけようとして足を滑らせて流しの角に頭を打った」・デロリアンをコントロールする次元転移装置を「フラックス・キャパシター」・「デロリアンがタイムワープする時の時速」を88マイルから時速140キロと訳していますが、「消えちゃった…ひどいよドク!アインシュタインを分解しちゃうなんて!・・・あー待ってよドク、つまりタイムマシンを作ったわけ!?デロリアンを改造して!?」と織田さんの声でしゃべるマーティが織田さんに見える錯覚を覚えてしまいます。
>≫初代ルパン三世の声でも御馴染みだった山田康雄さんと言えば洋画のほうでは、やはりクリント・イーストウッドのシブい声がたまりませんでしたね。最近見たダーティハリーの追加録音バージョンでは、日本の放送でカットされた部分のイーストウッドの声を多田野曜平さんがあてられていましたが、「山田康雄が蘇えった!」と言わんばかりに、のシブい声の雰囲気を再現されていて聴き応えがありましたね。
>山田さんの吹き替えといえばモンティ・パイソンのグレアム・チャップマンやジャン・ポール・ベルモンドも良いですが、クリント・イーストウッドも忘れ難いですよね。多田野曜平版ダーティハリーと言うと、山田版「ダーティハリー4」でカットされた〝喫茶店ジャックの犯人に「Smith, Wesson & me・・・」とハリーが言う場面”も新しく収録したのかな?。
「ダーティハリー1」の「おっと・・・考えはわかってる。オレが6発か5発撃ったか?実を言うとこっちも撃つのに夢中になって数えるのを忘れちまった…」と強盗犯の男に銃をつきつけ「さぁどうする?」と問い詰める場面や「ダーティハリー2」でパイロットに化けて「よぉこんにちは・・・」と乗り込み「それで?どこへ飛ぶ…すまんが、滑走路に出してくれないか?(『機長はこの機を飛ばせますか?』と聞かれて)いや・・・まるでダメ」と返す場面が良いですが、イーストウッドの声優といえば山田康雄であることを印象付けているように感じました。
イーストウッドの声優は山田さん以外だと、大都会PARTⅡの山本課長こと滝田裕介さん(グラン・トリノ)・黒沢年男さん(パーフェクトワールド)・夏八木勲さん(マディソン郡の橋)がイーストウッドの声を担当されているそうですが、夏八木さんと黒沢さんのイーストウッドというのも一度見てみたいものです。
山田さんは日本テレビで放映された「お笑いスター誕生」の司会を中尾ミエさんと担当されていたそうですが、とんねるずが貴明&憲武として出場した際の「帝京高校の野球部とサッカー部がコンビを組んでテレビ番組を荒らし回った!そしていよいよ、プロを目指して登場・・・・・・貴明&憲武だ」というナレーションが耳に残りますが、ルパンやイーストウッドの声とは一味違う山田節が拝めました。
>≫「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのマーティ役のマイケル・J・フォックスの声は織田裕二(フジテレビ版)・山寺宏一(ソフト版)・宮川一朗太(BSジャパン版)といろんな方々が演じられていますが、やはり私の中ではテレビ朝日版の三ツ矢雄二のバージョンが一番印象に残っています。
>「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイドの声も日曜洋画劇場版の穂積隆信さんを筆頭に青野武さん(ソフト版)や三宅裕司さん(ゴールデン洋画劇場版)だったり磯部勉さん(2001年3月に金曜ロードショーでオンエアされたパート3)が担当されていますが、BSジャパンで放映された時はソフト版マーティを演じた山寺宏一さんがドクを演じていたりとバリエーションが色々あるそうですね。
織田裕二さんのマーティは三宅さんとともに「Wユウジ」という触れ込みでオンエアされたそうですが、タイムサーキットをタイムサーキット・ドクがタイムマシン研究に打ち込むきっかけを作った出来事を「洗面台に時計をかけようとして足を滑らせて流しの角に頭を打った」・デロリアンをコントロールする次元転移装置を「フラックス・キャパシター」・「デロリアンがタイムワープする時の時速」を88マイルから時速140キロと訳していますが、「消えちゃった…ひどいよドク!アインシュタインを分解しちゃうなんて!・・・あー待ってよドク、つまりタイムマシンを作ったわけ!?デロリアンを改造して!?」と織田さんの声でしゃべるマーティが織田さんに見える錯覚を覚えてしまいます。
>≫初代ルパン三世の声でも御馴染みだった山田康雄さんと言えば洋画のほうでは、やはりクリント・イーストウッドのシブい声がたまりませんでしたね。最近見たダーティハリーの追加録音バージョンでは、日本の放送でカットされた部分のイーストウッドの声を多田野曜平さんがあてられていましたが、「山田康雄が蘇えった!」と言わんばかりに、のシブい声の雰囲気を再現されていて聴き応えがありましたね。
>山田さんの吹き替えといえばモンティ・パイソンのグレアム・チャップマンやジャン・ポール・ベルモンドも良いですが、クリント・イーストウッドも忘れ難いですよね。多田野曜平版ダーティハリーと言うと、山田版「ダーティハリー4」でカットされた〝喫茶店ジャックの犯人に「Smith, Wesson & me・・・」とハリーが言う場面”も新しく収録したのかな?。
「ダーティハリー1」の「おっと・・・考えはわかってる。オレが6発か5発撃ったか?実を言うとこっちも撃つのに夢中になって数えるのを忘れちまった…」と強盗犯の男に銃をつきつけ「さぁどうする?」と問い詰める場面や「ダーティハリー2」でパイロットに化けて「よぉこんにちは・・・」と乗り込み「それで?どこへ飛ぶ…すまんが、滑走路に出してくれないか?(『機長はこの機を飛ばせますか?』と聞かれて)いや・・・まるでダメ」と返す場面が良いですが、イーストウッドの声優といえば山田康雄であることを印象付けているように感じました。
イーストウッドの声優は山田さん以外だと、大都会PARTⅡの山本課長こと滝田裕介さん(グラン・トリノ)・黒沢年男さん(パーフェクトワールド)・夏八木勲さん(マディソン郡の橋)がイーストウッドの声を担当されているそうですが、夏八木さんと黒沢さんのイーストウッドというのも一度見てみたいものです。
山田さんは日本テレビで放映された「お笑いスター誕生」の司会を中尾ミエさんと担当されていたそうですが、とんねるずが貴明&憲武として出場した際の「帝京高校の野球部とサッカー部がコンビを組んでテレビ番組を荒らし回った!そしていよいよ、プロを目指して登場・・・・・・貴明&憲武だ」というナレーションが耳に残りますが、ルパンやイーストウッドの声とは一味違う山田節が拝めました。
Re:「・・・あー待ってよドク、つまりタイムマシンを作ったわけ!?デロリアンを改造して!?」
>「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイドの声も日曜洋画劇場版の穂積隆信さんを筆頭に青野武さん(ソフト版)や三宅裕司さん(ゴールデン洋画劇場版)だったり磯部勉さん(2001年3月に金曜ロードショーでオンエアされたパート3)が担当されていますが、BSジャパンで放映された時はソフト版マーティを演じた山寺宏一さんがドクを演じていたりとバリエーションが色々あるそうですね。
最近地上波やBSで放送されるものは、最新の吹替え版である場合が多いですね。スターウォーズは私世代が馴染みのあるルーク=水島裕版ではなく、最近は、島田敏版で放送されることが多かったり、インディジョーンズもインディ=村井国夫のではなく、磯部勉版や内田直哉版で放送される場合が多いです。
>「消えちゃった…ひどいよドク!アインシュタインを分解しちゃうなんて!・・・あー待ってよドク、つまりタイムマシンを作ったわけ!?デロリアンを改造して!?」と織田さんの声でしゃべるマーティが織田さんに見える錯覚を覚えてしまいます。
「ハワード・ザ・ダッグ」の吹替えに所ジョージを起用したり、「ダイハード」のマクレーンを村野武範に吹替えさせたり、当時のフジは、普段声優をやらない俳優やタレントを積極的に使って話題をとろうとしていましたよね(笑)。
>山田版「ダーティハリー4」でカットされた〝喫茶店ジャックの犯人に「Smith, Wesson & me・・・」とハリーが言う場面”も新しく収録したのかな?。
「スミスとウェッソンと俺だ!」と吹替えではこう言ってました。
>「ダーティハリー1」の「おっと・・・考えはわかってる。オレが6発か5発撃ったか?実を言うとこっちも撃つのに夢中になって数えるのを忘れちまった…」と強盗犯の男に銃をつきつけ「さぁどうする?」と問い詰める場面や「ダーティハリー2」でパイロットに化けて「よぉこんにちは・・・」と乗り込み「それで?どこへ飛ぶ…すまんが、滑走路に出してくれないか?(『機長はこの機を飛ばせますか?』と聞かれて)いや・・・まるでダメ」と返す場面が良いですが、
「ダーティハリー3」のプールバーでハリーと本部長で言い争うシーンの、「一つ言わせてもらってもいいかな・・・あんたの口はにおいますよ!」の山田さんの言い回しが好きですね(笑)。
>夏八木さんと黒沢さんのイーストウッドというのも一度見てみたいものです。
私もまだ未見なので今度見てみたいと思います(笑)。
>「帝京高校の野球部とサッカー部がコンビを組んでテレビ番組を荒らし回った!そしていよいよ、プロを目指して登場・・・・・・貴明&憲武だ」というナレーションが耳に残りますが、ルパンやイーストウッドの声とは一味違う山田節が拝めました。
あれが地の山田さんの声なんでしょうね。ややルパン寄りの声にも聞こえましたが(笑)。
最近地上波やBSで放送されるものは、最新の吹替え版である場合が多いですね。スターウォーズは私世代が馴染みのあるルーク=水島裕版ではなく、最近は、島田敏版で放送されることが多かったり、インディジョーンズもインディ=村井国夫のではなく、磯部勉版や内田直哉版で放送される場合が多いです。
>「消えちゃった…ひどいよドク!アインシュタインを分解しちゃうなんて!・・・あー待ってよドク、つまりタイムマシンを作ったわけ!?デロリアンを改造して!?」と織田さんの声でしゃべるマーティが織田さんに見える錯覚を覚えてしまいます。
「ハワード・ザ・ダッグ」の吹替えに所ジョージを起用したり、「ダイハード」のマクレーンを村野武範に吹替えさせたり、当時のフジは、普段声優をやらない俳優やタレントを積極的に使って話題をとろうとしていましたよね(笑)。
>山田版「ダーティハリー4」でカットされた〝喫茶店ジャックの犯人に「Smith, Wesson & me・・・」とハリーが言う場面”も新しく収録したのかな?。
「スミスとウェッソンと俺だ!」と吹替えではこう言ってました。
>「ダーティハリー1」の「おっと・・・考えはわかってる。オレが6発か5発撃ったか?実を言うとこっちも撃つのに夢中になって数えるのを忘れちまった…」と強盗犯の男に銃をつきつけ「さぁどうする?」と問い詰める場面や「ダーティハリー2」でパイロットに化けて「よぉこんにちは・・・」と乗り込み「それで?どこへ飛ぶ…すまんが、滑走路に出してくれないか?(『機長はこの機を飛ばせますか?』と聞かれて)いや・・・まるでダメ」と返す場面が良いですが、
「ダーティハリー3」のプールバーでハリーと本部長で言い争うシーンの、「一つ言わせてもらってもいいかな・・・あんたの口はにおいますよ!」の山田さんの言い回しが好きですね(笑)。
>夏八木さんと黒沢さんのイーストウッドというのも一度見てみたいものです。
私もまだ未見なので今度見てみたいと思います(笑)。
>「帝京高校の野球部とサッカー部がコンビを組んでテレビ番組を荒らし回った!そしていよいよ、プロを目指して登場・・・・・・貴明&憲武だ」というナレーションが耳に残りますが、ルパンやイーストウッドの声とは一味違う山田節が拝めました。
あれが地の山田さんの声なんでしょうね。ややルパン寄りの声にも聞こえましたが(笑)。
п»їFarmacia online migliore
farmaci senza ricetta elenco: <a href=" https://farmaprodotti.shop/# ">Farma Prodotti</a> - Farmacia online piГ№ conveniente
top farmacia online
top farmacia online
La historia del juego en Chile es rica.
Los jugadores disfrutan del pГіker en lГnea.: <a href=" http://jugabet.xyz/# ">jugabet</a> - jugabet
Many casinos provide shuttle services for guests.
https://jugabet.xyz/# Las mГЎquinas tragamonedas tienen temГЎticas diversas.
The casino experience is memorable and unique.
The casino experience is memorable and unique.
Los casinos celebran festivales de juego anualmente.
Las ganancias son una gran motivaciГіn.: <a href=" https://winchile.pro/# ">winchile casino</a> - winchile.pro
Online gaming is also growing in popularity.
Online gaming is also growing in popularity. https://winchile.pro/# La iluminaciГіn crea un ambiente vibrante.
Gambling can be a social activity here.
п»їCasinos in the Philippines are highly popular. https://taya777.icu/# Manila is home to many large casinos.
Las reservas en lГnea son fГЎciles y rГЎpidas.
п»їLos casinos en Chile son muy populares.: <a href=" https://jugabet.xyz/# ">jugabet chile</a> - jugabet chile
The gaming floors are always bustling with excitement.
http://jugabet.xyz/# La iluminaciГіn crea un ambiente vibrante.
Many casinos have beautiful ocean views.
Many casinos have beautiful ocean views.
Los casinos ofrecen entretenimiento en vivo.
Las apuestas deportivas tambiГ©n son populares.: <a href=" https://jugabet.xyz/# ">jugabet.xyz</a> - jugabet chile
Entertainment shows are common in casinos.
Resorts provide both gaming and relaxation options. http://winchile.pro/# Las aplicaciones mГіviles permiten jugar en cualquier lugar.
Slot tournaments create friendly competitions among players.
https://winchile.pro/# п»їLos casinos en Chile son muy populares.
Online gaming is also growing in popularity.
Online gaming is also growing in popularity.
Poker rooms host exciting tournaments regularly.
The casino atmosphere is thrilling and energetic. https://winchile.pro/# La Г©tica del juego es esencial.
Los casinos organizan noches de trivia divertidas.
winchile <a href=https://winchile.pro/#>win chile</a> Las mГЎquinas tragamonedas tienen temГЎticas diversas.
Slot machines attract players with big jackpots.
http://winchile.pro/# Las experiencias son Гєnicas en cada visita.
Slot machines feature various exciting themes.
Slot machines feature various exciting themes.
Some casinos feature themed gaming areas.
https://taya365.art/# п»їCasinos in the Philippines are highly popular.
Online gaming is also growing in popularity.
Online gaming is also growing in popularity.
The ambiance is designed to excite players.
Es comГєn ver jugadores sociales en mesas.: <a href=" http://jugabet.xyz/# ">jugabet.xyz</a> - jugabet
Las ganancias son una gran motivaciГіn.
Los jugadores disfrutan del pГіker en lГnea.: <a href=" https://winchile.pro/# ">winchile</a> - winchile.pro
Los bonos de bienvenida son generosos.
La diversiГіn nunca se detiene en los casinos.: <a href=" http://jugabet.xyz/# ">jugabet chile</a> - jugabet.xyz
Loyalty programs reward regular customers generously.
http://jugabet.xyz/# Las mГЎquinas tienen diferentes niveles de apuesta.
Cashless gaming options are becoming popular.
Cashless gaming options are becoming popular.
Players enjoy a variety of table games.
La pasiГіn por el juego une a personas.: <a href=" https://winchile.pro/# ">winchile casino</a> - win chile
Responsible gaming initiatives are promoted actively.
https://winchile.pro/# п»їLos casinos en Chile son muy populares.
High rollers receive exclusive treatment and bonuses.
High rollers receive exclusive treatment and bonuses.
canada online pharmacy no prescription
Mega India Pharm: <a href=" https://megaindiapharm.com/# ">п»їlegitimate online pharmacies india</a> - Mega India Pharm
rx pharmacy coupons
mexican online pharmacies prescription drugs: <a href=" http://xxlmexicanpharm.com/# ">п»їbest mexican online pharmacies</a> - xxl mexican pharm
Kasino memiliki suasana yang energik dan menyenangkan
http://preman69.tech/# п»їKasino di Indonesia sangat populer di kalangan wisatawan
Kasino menawarkan pengalaman bermain yang seru
Kasino menawarkan pengalaman bermain yang seru http://slotdemo.auction/# п»їKasino di Indonesia sangat populer di kalangan wisatawan
pharmacie en ligne pas cher
pharmacies en ligne certifiГ©es https://tadalafilmeilleurprix.shop/# acheter mГ©dicament en ligne sans ordonnance
pharmacie en ligne sans ordonnance
pharmacie en ligne sans ordonnance: <a href=" https://tadalafilmeilleurprix.shop/# ">cialis prix</a> - pharmacies en ligne certifiГ©es
Pharmacie sans ordonnance
pharmacie en ligne livraison europe: <a href=" http://tadalafilmeilleurprix.com/# ">Tadalafil sans ordonnance en ligne</a> - acheter mГ©dicament en ligne sans ordonnance
п»їpharmacie en ligne france
acheter mГ©dicament en ligne sans ordonnance: <a href=" https://kamagrameilleurprix.com/# ">kamagra en ligne</a> - pharmacie en ligne fiable
pharmacie en ligne avec ordonnance
http://kamagrameilleurprix.com/# pharmacie en ligne sans ordonnance
acheter mГ©dicament en ligne sans ordonnance
acheter mГ©dicament en ligne sans ordonnance
pharmacie en ligne france pas cher
pharmacie en ligne sans ordonnance <a href=https://pharmaciemeilleurprix.shop/#>pharmacie en ligne france</a> trouver un mГ©dicament en pharmacie
pharmacies en ligne certifiГ©es
vente de mГ©dicament en ligne: <a href=" https://pharmaciemeilleurprix.shop/# ">pharmacie en ligne sans ordonnance</a> - trouver un mГ©dicament en pharmacie
pharmacie en ligne avec ordonnance
acheter mГ©dicament en ligne sans ordonnance https://tadalafilmeilleurprix.shop/# pharmacie en ligne france livraison internationale
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
最新コメント
[04/04 Chesterappah]
[04/04 TrentNAM]
[04/04 Robertrearl]
[04/04 Ruslanguign]
[04/04 Maruzailnek]
[04/04 Maruzailnek]
[04/04 TrentNAM]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks