10年の時を経て遂げたエボリューション!!
さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
地上波は、この10年ですっかり韓国ドラマの放送が主流となりましたが、洋ドラも深夜帯に移り、今でも定期的に人気作が放映されているのを見かけます。1990年代ぐらいまでは、日本のゴールデンタイム(特にテレビ朝日)で洋ドラが見ることができたが、2002年に放送された『ダークエンジェル』『F.B.Eye』の打ち切り以降、ゴールデンタイムでの洋ドラの放送は、途絶えてしまった。現在、フジテレビが土曜の夜11時に『ターミネーター・サラ・コナー・クロニクルズ』を放送していますが、『24』や、『アラーム・フォー・コブラ11』なども、ゴールデンタイムで放送されてもいいくらいレベルの高いアクションドラマなのに、なぜか深夜帯や地方局での放映だったりと不遇な扱いなのが残念。
そんな中、春からTBSが水曜の夜9時に韓国ドラマを放送するそうです。水曜の夜9時と言えば、今から23年前の1987年には、テレ朝が『ナイトライダー』を放送していた時間。あの頃は、ナイトライダー以外にも各局でいろんな洋ドラが放送されていましたね。『特攻野郎Aチーム』は、関西では、日曜の昼3時台からの放送だったので、野球中継やスペシャル番組の放送で、よく休止になっていた。関東では、土曜の昼3時頃に放送されていたみたいだが、『日曜洋画劇場』で何度もスペシャル版が放送されたにも関わらず、ゴールデンタイムで放送されなかったのは今となっては、なんとも不思議。
『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』も水曜夜9時に放送されていました。ナイトライダーとエアーウルフが同じ時間帯で視聴率争いを繰り広げるかと思われたが、実は、両番組が激突したのは、たった一度だけ。1987年の4月8日(水)の一回のみだったのです。ちなみにその時放映されたタイトルは、ナイトライダー「復讐の罠!マイケルは2度死ぬ・シグナルGO!高層ビル激走」、エアーウルフ「ミグ戦闘機と密林上空の死闘!! 救援機を護衛せよ」でした。
そんな中、春からTBSが水曜の夜9時に韓国ドラマを放送するそうです。水曜の夜9時と言えば、今から23年前の1987年には、テレ朝が『ナイトライダー』を放送していた時間。あの頃は、ナイトライダー以外にも各局でいろんな洋ドラが放送されていましたね。『特攻野郎Aチーム』は、関西では、日曜の昼3時台からの放送だったので、野球中継やスペシャル番組の放送で、よく休止になっていた。関東では、土曜の昼3時頃に放送されていたみたいだが、『日曜洋画劇場』で何度もスペシャル版が放送されたにも関わらず、ゴールデンタイムで放送されなかったのは今となっては、なんとも不思議。
『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』も水曜夜9時に放送されていました。ナイトライダーとエアーウルフが同じ時間帯で視聴率争いを繰り広げるかと思われたが、実は、両番組が激突したのは、たった一度だけ。1987年の4月8日(水)の一回のみだったのです。ちなみにその時放映されたタイトルは、ナイトライダー「復讐の罠!マイケルは2度死ぬ・シグナルGO!高層ビル激走」、エアーウルフ「ミグ戦闘機と密林上空の死闘!! 救援機を護衛せよ」でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
最新コメント
[11/02 https://plinko-casino.cl/demo/]
[11/02 Latesha]
[11/02 ดอกไม้หน้าหีบศพ]
[11/02 knowledge.thinkingstorm.com]
[11/02 parabet]
[11/02 compassvale secondary school singapore]
[11/02 https://pinup-casinoplay.kz/bonuses/]
最新トラックバック
カウンター
アーカイブ
リンク
最古記事
by thanks
