忍者ブログ
10年の時を経て遂げたエボリューション!! さぁ私のぼやきを聞いておくれ!
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
ということで、2020年も残すところ一か月となりました。コロナで始まりコロナで終わる。本当にそんな一年になってしまいましたが、今年の印象的な出来事としてはやはり、渡哲也さんが亡くなったことですね。今から40年前。私が物心ついた頃にテレビでやっていた西部警察。グラサンに角刈り姿、ビシッとスーツできめて、ライフルやショットガンを持ち、毎週悪党と戦っていた大門団長。不死身の団長だとずっと信じていたのに、やはり現実はそうはいかなかったと残念な気持ちになりますが、あの鮮烈な団長の姿はいつまでも記憶に残るでしょうね。



40年前は「大激闘マッドポリス」や「爆走!ドーベルマン刑事」など、日本はアクション刑事ドラマ真っ盛りと言った時代でしたが、30年前の1990年にスタートしたアクション刑事ドラマと言えば、「刑事貴族」。刑事貴族も今年で放送30周年なんですね。舘ひろし→郷ひろみ→水谷豊と、主演の交代が話題になった刑事ドラマでもありましたが、やはり私の中では舘さんの刑事貴族という印象が強くて、ハードボイルドタッチで、キザなセリフがあって、シブい銃撃戦があって、BGMがカッコ良かった牧刑事の刑事貴族が好きでした。



未だに残念なのは刑事貴族の牧編のミュージックファイルが発売されなかったこと。風間編以降のBGMを収録したサウンドトラックはたくさん出たんですが、なぜだか、牧編のだけは収録数が少なくて物足りなかったんですよね。牧のテーマのごとく、劇中でよく使用され、予告編でも流れていた「Sneaking Up」。この曲自体は「刑事貴族2」のサウンドトラックに収録されているのですが、劇中で流れていたのと若干音の違いがあり、細かいことを言ってしまうと、劇中で使用されていたほうのSneaking Upが好きでした(苦笑。








劇中のバージョンのSneaking Up、かなりいろんなアレンジがあったと思うのですが、これをCD化して欲しくて、学生時代から毎年期待を募らせていたのですが、結局今の今まで一切出ることはなかったと(苦笑)。あと、牧編ではこれとか









これも









ぜひ、ミュージックファイルの中に収録してもらいたかった。30周年記念に何とかなりませんかねえ(笑)。

拍手[5回]

PR
今年もスタートした「MACGYVER/マクガイバー」。早いものでもうシーズン4なんですね。シーズン3の途中でマクガイバーの相棒だったジャック・ダルトンが去り、その後任にデジレー・グエン=通称デジィがフェニックス財団のメンバーに加入した。


シーズン4の初回はシーズン3の最終話から1年半後の設定でスタート。元FBIのエリオット・メイソンの件でフェニックス財団はまさかの閉鎖に。マクガイバーはなんと大学の教授になっていた。ライリーはパソコンの修理の仕事、ボーザーは映画を製作、 デジィはクラブで働いていた。


たった1グラムで大都市の人口を一掃できる恐怖の生物兵器「ハデス」がビショップという男の手に渡り、それを拡散させる魚雷の発射を阻止するためマクガイバー達が再び集結。しかし、魚雷は送水管から発射され給水所施設が狙われる。魚雷を止めるためにマクガイバーが考えた案はポリアクリル酸ナトリウムを水に混ぜて、ゲル状の膜を作り、それで魚雷を止める方法。


魚雷が目指している給水所に向かい、そこで懸命にゲル作りをするマクガイバーたち。その作業中にマクガイバーはゲルの中で身動きがとれなくなってしまう。魚雷が接近する寸前のところでヘリのロープにつかまり引っ張り出されたマクガイバー。魚雷はゲルによって動きが止まり、何とか生物兵器の拡散は防がれた。


初回は離れ離れになっていたメンバーが再び顔をそろえましたが、今までと違うところはフェニックス財団を買収した軍事会社を経営するラス・テイラーという男と共に働くところ。シーズン4の新キャラ・ラス・テイラー。ジャックが抜けて男手が減っていたので丁度バランスが取れていいかも。




今シーズンで特に印象に残ったエピソード。もう一つは第3話の「子供+飛行機+ケーブル+トラック」。任務を終え、ジェット機で帰還中に、怪しいセスナ機を見つけたマクガイバー。そのセスナ機のパイロットのベンは意識を失っており、機内にはベンの息子アッシャーも乗っていた。マクガイバーは機内にあるものでAM送信機を作ってアッシャーと無線交信し、ジェット機とセスナの間にケーブルを張り、デジィとマクガイバーがセスナに乗り移ることに。デジィがセスナを操縦し、マクガイバーはベンの手当てをする。


ベンは意識を取り戻すが、彼の腕には奇妙な発疹ができていた。どうやら空港の格納庫を出る際に毒を塗られた模様。航空機の検査を仕事とするベンは開発中の航空機のエンジンに重大な欠陥を発見し、プロジェクトマネージャーにその報告書を出したが、どうやらそのプロジェクトマネージャーがベンに毒を塗り、事故に見せかけてベンを殺して、報告書を隠蔽しようとしたらしい。


燃料がわずかになったセスナ機を着陸させようとするマクガイバー。しかし、アクシデントが起こり、セスナ機の車輪が飛ばされてしまった。山の上昇気流に乗って燃料を節約しながら飛ぶがそれも長くは続かない。マクガイバーはセスナ機を大型のタンクローリーの上に着陸させるため電磁石を作り、セスナを磁石にして、タンクローリーの上にピタッとくっけて、見事着陸を成功させる。


ちょっと漫画っぽいオチだったけど、実際にできるのかはおいといて、セスナを磁石にしてタンクローリーとくっつけるアイデアは中々面白かったですね。他にも今期はデジィが八百長試合をしている女子サッカーチームに潜り込んでサッカー選手になったり、ユニークなエピソードが結構ありますが、闇の組織「コーデックス」のリーダー ・タイタンの正体は本当にマティなのか?5話までしかまだ見ていないので気になるところですが、衝撃的なエピソードも多いシーズン4。


今期は全13話の放送なんだとか。マクガイバーもいよいよ打ち切りか?と思いきや、コロナの影響で話数が減ってしまったようで、シーズン5の製作はすでに決定しているとのこと。ファイブオーはシーズン10で終わってしまったけど、マクガイバーはシーズン7まで続いたオリジナルを超えられるか。


拍手[0回]

アメリカでは今現在「マクガイバー」「SWAT」「私立探偵マグナム」など、1970、80年代の人気ドラマのリメイク、リブートドラマを数多く放送していますが、なんと、日本でもアメリカのドラマをリメイクしたドラマがこの秋にスタートしたのをご存知でしょうか。その名も『24 JAPAN』



日本初の女性総理誕生への期待が高まる総選挙当日の深夜0時。CTUテロ対策ユニット第1支部A班の班長・獅堂現馬は自宅で娘・美有とトランプを楽しんでいた。その直後、美有がこっそり家を抜け出した。心配した現馬は美有を捜し始めるがその最中、CTU東京本部長・郷中兵輔から緊急の連絡が入る。「24時間以内に総理候補・朝倉麗を暗殺する計画がある」との情報が入った。
この暗殺計画を阻止すべく、麗の側近とテロリストの接点を探り始めたCTU。「CTUの中に暗殺計画に関わる内通者がいる」と郷中は信頼する現馬にだけ告げる。極秘任務を請け負うことになった現馬の前に、CTU東京本部の第1支部長・鬼束元司が現れた。鬼束の言動を不審に思った現馬は突拍子もない行動に出る。一方、美有の身を案じ自宅に待機していた現馬の妻・六花の元に一本の電話がかかってくる。丁度その頃、日本の上空を飛行する旅客機の中で恐ろしい計画が進行していた・・・。




とまあ、初回のあらすじはこうなっているのですが、いや、これはもうそっくりそのままアメリカの「24」初回のあらすじとほぼ同じ。つまり、日本を舞台に置き換えたトレースなんですね。オリジナルの「24」は黒人大統領のデイビッド・パーマーの暗殺計画を阻止すべく、キーファー・サザーランド演じるジャック・バウアーが活動していましたが、日本版は黒人大統領を女性総理に置き換え、ストーリーはオリジナルに忠実に進行させている。まだ2話ほどしか見てないので最終回までオリジナルと全く同じストーリー展開になるのかどうかはわかりませんが、今のところトレース、つまりオリジナルのストーリーを辿っているみたいです。



再現という言い方もありますが、オリジナルを忠実に再現するのであればアクションもしっかりそうしてもらいたいところですね。一応第2話にはオリジナルの24と同じようなシチュエーションの派手な銃撃戦が展開していましたが、日本のドラマで銃撃戦て何年ぶりに見ただろう(笑)。派手な銃撃戦と言えば、あぶない刑事か刑事貴族ぐらいまで遡ってしまうくらいもうかなりご無沙汰だったような気がしますが、ならばカーチェイスとかもしっかり再現してもらいたいものですね(笑)。




もう一つ気になったのはキャスティングですが、オリジナルと比較してみますと、


ジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)→獅堂現馬(しどう・げんば)/唐沢寿明

テリー・バウア(レスリー・ホープ)→獅堂六花(しどう・りっか)/木村多江

キム・バウアー(エリシャ・カスバート)→獅堂美有(しどう・みゆ)/桜田ひより

デイビッド・パーマー(デニス・ヘイスバート)→朝倉麗(あさくら・うらら)/仲間由紀恵

トニー・アルメイダ(カルロス・バーナード)→南条巧(なんじょう・たくみ)/池内博之

ニーナ・マイヤーズ(サラ・クラーク)→水石伊月(みずいし・いつき)/栗山千明

リチャード・ウォルシュ(マイケル・オニール)→郷中兵輔(さとなか・へいすけ)/村上弘明

ジョージ・メイソン(ザンダー・バークレー)→鬼束元司(おにつか・げんじ)/佐野史郎

アラン・ヨーク(リチャード・バージ)→函崎要吾(はこざき・ようご)【偽物】/神尾佑

ジャネット・ヨーク(ジャッキー・マックスウェル)→函崎寿々(はこざき・すず)/柳美稀

ダン・マウンツ(マシュー・キャリー)→鮫島剛(さめじま・ごう)/犬飼貴丈

マーティン・ ベルキン (ルドルフ・マーティン)→皆川恒彦(みながわ・つねひこ)/前川泰之

マンディ(ミア・カーシュナー)→氷川七々美(ひかわ・ななみ)/片瀬那奈


ザっとこんな感じになっています。特撮好きの人ならおわかりの通り、特撮関連の俳優さんがとにかく多いのもこのドラマの特徴の一つ(笑)。スカイライダー、ジュウオウシャークにボウケンシルバーに、仮面ライダービルドとそれに敵対していたエボルト、アマゾンズで野座間製薬の本部長をやっていた人もいるし。さらに日本語版脚本を担当しているのがキカイダーシリーズや快傑ズバットなどのメインライターを務めた長坂秀佳と、スタッフにも特撮関連の方が関わっている。


オリジナルのストーリーを知っているので、結局のところ日本版がどれほどオリジナルを再現しているのか?そこが自分の中では大きなポイントになりそうですが、単なるトレースではなく、日本独自のストーリー展開を見てみたいものですね。


拍手[0回]

今年で45周年、来年45作品目を迎えるスーパー戦隊シリーズ。現在放送中のキラメイジャーにヨドンナという顔出しの女幹部が登場したそうです。昔のようにきわどい衣装を着た女幹部ではないですが、やはり、顔出しの女幹部が出てくるとまた一味違った戦闘シーンや展開が多くなって、これぞ戦隊!って感じの盛り上がりと懐かしさがありますね。ヨドンナを演じている女優さんの名前は戦隊のピンクみたいな名前なんだけど(笑。コロナの影響で放送話数が減った分、中身の濃い展開になるといいですね。


昔は戦隊に限らず、ライダーにもメタルヒーローにも顔出しの敵幹部が当たり前のようにいたものですが、この頃は着ぐるみの敵幹部ばかりになっている印象。キラメイジャーに出てくる怪人はゴレンジャーの仮面怪人を彷彿させるイメージですが、そのゴレンジャーは火の山仮面マグマン将軍のように敵幹部は着ぐるみばかりでしたが、黒十字軍の総統は安藤三男さんとか、八名信夫さんとかが強烈な顔出しの敵ボスを演じていた。顔出しの敵がいることによって敵側の怖さや表情もしっかりと伝わってきてわかりやすかったですね。


印象に残っている顔出し幹部は数多くいますが、強いてあげるとこの三人。











メガール将軍





「仮面ライダースーパー1」に登場したドグマの司令官。馬に乗って戦うイメージが強かったメガール将軍。その正体は国際宇宙開発研究所の研究員で、惑星開発用改造人間の被験者に志願するも、その改造手術の失敗により醜い怪人になってしまったという過去がある。メガール将軍よりもさらに強烈なテラーマクロという敵ボスがいましたが、どちらかと言えばメガール将軍のほうが出番が多かったし、毎回スーパー1と対立していた印象があるのでとくに記憶に残っていますね。ちなみにテラーマクロを演じた汐路章さんは宇宙刑事シリーズでも強烈な悪役(怪人の人間態)を演じていたので、そっちのイメージのほうが強いです。














ハンターキラー





「宇宙刑事ギャバン」に登場した宇宙犯罪組織マクーの指揮官。実は元宇宙刑事。マクーに寝返り、様々な情報をマクーに提供したり、またギャバンを抹殺するため様々な計画を立て遂行した裏切り者。サン・ドルバと魔女キバがマクー城に帰還したことにより、その地位が危うくなったハンターキラーは暗号を送り、キバの妖術に関する情報をギャバンに密告する。そのことを魔女キバに察知されたハンターキラーはドン・ホラーによって暗黒銀河に永久追放されてしまう。


リアルタイム当時、ギャバンとの一騎打ちの展開を期待していたのですが、ハンターキラーが暗黒銀河に追放されてしまったことにより、その期待は脆くも打ち消されてしまった(苦笑。ギャバンと戦うことなく、銀河警察の病院のベッドの上で衰弱死してしまったハンターキラーさんを見て敵ながらもちょっとかわいそうと思ってしまいました。















マズルカ





「大戦隊ゴーグルファイブ」に登場した暗黒科学帝国デスダークの諜報員。変装を得意とし、ゴーグルファイブの秘密基地・未来科学研究所の在り処を暴く時も変装をして活動した。武器は爆撃や麻酔ガスを放つスティックのみだが、それだけでゴーグルファイブと互角の戦いをしていた。ラストのほうでマズルカはハイトロンエネルギーの力により透明になって、未来科学研究所に潜入してあと一歩のところまでゴーグルファイブたちを追いつめたが、実はデスマルク大元帥によって知らずのうちに体に爆弾を埋め込まれており、最期は自暴自棄になって、デスギラー将軍を道連れにするつもりで研究所の中で自爆した。


衝撃的な最期を遂げたマズルカ。ハンターキラーと同様に最後は組織に切り捨てられて、敵ながらかわいそうと思ってしまった幹部の一人でしたね。ヨドンナはこのマズルカっぽいところもありとても懐かしい女幹部という印象です。

拍手[1回]

イギリスの名優ショーン・コネリーが先月90歳で亡くなったとのこと。この人と言えば、やはり007の初代ジェームズ・ボンド役のイメージが強烈に印象にありますが、劇場で初めてこの人が出ている映画を見たのは「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」でインディの父親の考古学教授ヘンリー・ジョーンズを演じた時でしたね。ハリソン・フォードと息の合ったコミカルな演技をしてとても笑わせてもらった記憶があるし、この頃の少し歳を取ったコネリーの顔のほうがボンド役を演じていた若い頃よりも好きでしたね。


初代ジェームズ・ボンド役を演じた時のコネリーの姿を見たのは当然ながらリアルタイムではなく、テレビの映画放送で見たのが最初でした。1960年代の007シリーズは当然時代が古いため、アクションもどこかまったりしていてスピード感がなく、いまいちテンポが悪い感じがしたし、自分の中では3代目ボンドのロジャー・ムーアの縦横無尽のド派手なアクションが好きだったので、コネリーのボンド映画でもその凄味を期待していたのですが、初見時はやはり物足りなさを感じてしまった。しかし、大人になって何度も見直してコネリーのボンド映画の良さを理解することができました。



とくにお気に入りなのは「ゴールドフィンガー」と、日本でロケが行われた「007は二度死ぬ」ですね。ゴールド・フィンガーは全身に金粉を塗られて死んでいる女性のインパクトが強烈でしたが、金粉を塗られて死ぬなら、日本のコント番組で金粉塗ってお笑いやってるやつみんな死んでるだろと、思わず素朴なツッコミを入れてしまったことがある(笑。当然ながら人間は肺呼吸できるから死ぬわけないんだけど、当時は窒息して死ぬと本気で思っていたのでしょうね。この映画で初登場したアストンマーティンDB5のボンドカーを使ったカーアクションも印象的で、防弾ガラスに回転式可変ナンバープレート、煙幕、オイルなどの機能は80年代に登場したナイトライダーのナイト2000の機能の一部としても使われたり、タイヤハブに取りつけられた回転刃で、敵の車のタイヤをパンクシーンは日本の特撮作品「世界忍者戦ジライヤ」のブラックセイバー(ホイールカッター)でマネされていましたね。


ボンド役以外にもヒッチコック映画の「マーニー」や、「アンタッチャブル」の警官ジム・マローン、「レッド・オクトーバーを追え!」のソ連ミサイル原潜のマルコ・ラミウス艦長、「ザ・ロック」では元イギリス情報局秘密情報部部員ジョン・パトリック・メイソンを演じ、初代ボンドの30年後を描いたような役柄を演じていたのも印象に残っています。


記憶にある中で一番最後に見たコネリーの映画は1999年に公開された「エントラップメント」。コネリーが数々の名画を盗み続ける大泥棒ロバート・"マック"・マクドゥガルを演じていた。キャサリン・ゼタ=ジョーンズの華麗な動きっぷりと、コネリーの重厚な演技に圧倒されましたね。


他にも語りたい映画がたくさんありますが、今回はこれぐらいに留めておこうと思います。ショーン・コネリーさんのご冥福をお祈りいたします。


拍手[0回]

志村けん、渡哲也、岸部シロー・・・今年は自分が幼少の頃にテレビで大活躍していたビックな芸能人が相次いで亡くなり、自分が好きだったあの頃のテレビの時代がまた大きく遠退いていくようなそんな気分になっていますが、そんな中、西部警察で渡さん演じる大門の好敵手とも言うべき犯人役でゲスト出演していた俳優の藤木孝さんも先月亡くなられていました。


ここのところ若い芸能人の自殺が続いていますが、この方も実は病死ではなかったのですね。以前BSのクイズ番組に出演しているのをたまたま見かけたが、それが最後に見たお姿となってしまいました。今東映チャンネルではキイハンターやプレイガールが放送中ですが、それらを見ていると、特にキイハンターはサブレギュラーかと思うくらい、よくゲスト出演していて、お若い頃の活躍が楽しめます。



必殺シリーズでもよく悪役で見かけました。とくに仕事人で主水によく斬られていた印象がありますね。刑事ドラマには特捜最前線、太陽にほえろ!、大都会PARTⅢ、大空港、爆走!ドーベルマン刑事、警視庁殺人課、ハロー! グッバイ、ゴリラ・警視庁捜査第8班などに出演し、現在も放送中の相棒シリーズにも何度かゲスト出演していました。



やはり一番印象にあるのは藤木さんが凶悪な爆弾犯を演じた西部警察の「爆発ゾーン」ですね。この回はのっけから爆破シーンの連続でクライマックスには爆弾を大量に積んだトラックを大門が運転し、リキとゲンがその荷台に乗り込んで爆弾の解除に当たるハラハラドキドキの展開。そして、最後はやはり、トラックが大爆発してしまうという西部警察あるあるな結末でしたが、この時の藤木さん演じる爆弾犯と大門との電話越しでのスリリングなやりとりとか、爆弾犯たちが籠城しているビルに大門軍団が押しかけて銃撃戦、大門が爆弾犯をボコボコに殴りつけて爆弾の在り処を聞き出すところとか、凄まじい場面の連続でしたが、時代劇の悪代官チックな藤木さんの迫真の演技が一層ドラマを盛り立てていた感じがしました。



悪役の印象の強かった藤木さんが唯一コミカルな刑事役を演じた刑事ドラマがありました。それは「噂の刑事トミーとマツ」。トミマツの同僚刑事の片桐警部補役の清水章吾さんが病気のため一時番組の出演を休止し、その代役として藤木さんが片桐警部補を演じた。西部警察で演じた凶悪犯と相反するコミカルな演技を見せ、清水さんの片桐警部補のイメージを崩さず、違和感のない演技をされていたのがとても印象的でした。


近年は特撮作品にも出演し、「仮面ライダーアマゾンズ」で野座間製薬の会長役を演じていたのが記憶にあります。脚が不自由で移動は車椅子か車、自宅で寝たきりのまま不気味にアマゾンのことを語り続ける姿が強烈に印象に残りました。アマゾンズは劇場映画で一応完結したのですが、またもし続編などがあったらもうお姿を見られないのが残念ですね。


藤木孝さんのご冥福をお祈り致します。


拍手[3回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガース
性別:
男性
カウンター
アーカイブ
バーコード
by thanks

Copyright © 超ぼやき宣言 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]